2004.11.01 mon
Harvest ?!
|
ハドソン川で散見される桟橋の撤去跡
Pier 25 にて
|
「まるで収穫で刈り取ったあとみたい」
That's what you said when we were there.
I was so impressed that a person can have such a feeling that I can share with.
It is not a very easy thing to accept whatever.
♯
Today's BGM =
I'M THE ONE by ROBERTA FLACK
2004.11.06 sat
Ready, Set .... A Day Before NYC Marathon
|
準備万端:マラソンのゴール地点にて
|
セントラルパークでは日曜日(11月7日)のNYCマラソンの準備が着々と進められている。
特にゴール地点は一週間も前から公園内周回路の一部を通行止めとしていたので最も設備設置に注力している場所なのだろう。
ハロウィーン、選挙、そしてNYCマラソンと僅か一周間の間に大きな行事が続く。NYCマラソンは市内随所で交通規制が行われるので市民の生活に影響があるが、市にとり最も大切な行事のひとつなので仕方ない。
明日のマラソン当日は晴天で風もあまり強くなく走るのに都合が良さそうだが、気温が65F(18C)くらいまで上昇しそうなのでマラソン・ランナーにとっては暑いかも。
♯
Today's BGM =
TAKIN' IT TO THE STREETS by DOOBIE BROTHERS
2004.11.07 sun
Heroes
|
Everybody is a hero at a certain moment
|
11月第一日曜日はNYCマラソン。今年はインディアンサマーともいえるような温暖な気候にランナーはちょっと苦戦したかもしれない。
夕方、そろそろセントラルパークは通常になったかと訪れてみた。公園の西側の大通り、セントラル・パーク・ウエストには走り終わったたくさんのランナーがコロンバスサークル方面に歩いていた。
誰でも人生のあるポイントでヒーローになる時がある。
今日マラソンで完走したランナーたちはまさにヒーロー。ひとつひとつの人生で輝いた日となったのだろう。
まだフィニッシュラインにやってくる来るランナーが居る(マラソン開始5時間以上経過しても終わっていない)との事で公園でスケートすることは出来なかったけれど、たくさんのヒーローに出会えて元気を貰えた気がした。
♯
Today's BGM =
ONE DAY DEEP. by PRAFUL
2004.11.09 tue
Noble Cat - 人間の持つイメージ
友人宅の猫。古代エジプトの壁画などでみかけるタイプ。室内を歩いている時はそうでもないが、こうやって座っているとクレオパトラの時代を彷彿とさせる。当時のエジプトでは猫は神聖な生き物と認識されていたそうだが、如何にもというノーブルなイメージを受ける。但し、猫自身が人間の抱くイメージを認識しているかと言うと、そういう事はなさそう。
片道通行の幻想であろうと、片方が持つイメージを壊さないでいてくれる存在は、それなりの価値。
♯
Today's BGM =
LEGEND by BOB MARLEY
2004.11.20 sat
Water Fountain - 冬が近い
セントラルパークのウォーターファウンテンは11月に入ると給水が止まり春までが水が出なくなる。凍結防止のためと思われる。
水の出なくなったウォーター・ファウンテンには枯葉がたまり、冬が近いことが視覚的にわかる。
こうなると、セントラルパークに行くときは水のボトルが必須となる。公園によっては最新式の給水設備をそなえており通年水が出るところもあるがセントラルパークは該当しない。
季節の移り変わりは気温などより、こういった生活に密着した視覚的なものの方が実感として捉えることができる。
♯
Today's BGM =
WORD OF MOUTH by JACO PASTORIUS
2004.11.21 sun
七年目
7年前の今日、山一證券が自主廃業。それが全ての始まりだった。
それまでにもジャパンプレミアムの拡大、ムーディーズ等による格付けのダウングレードなどにより資金調達が困難な状態にあったのは日本の幾つもの金融機関に共通した問題であった。
今思えば兆候はあったのだが、しかし、四大証券のひとつが廃業とは誰が予想しただろうか。
右肩上がりの経済しか知らなかった日本の金融業界は、大きく揺らぎ、海外撤退、業務縮小、合併などが行われて今日に至る。わたしが当時勤務していた会社ももちろん例外ではなかった。
ある意味で人生が大きく変わるきっかけとなった日。7年経った今、金融業界は再生したかというと未だに健全な状態に至ってはいないと言えよう。
1990年代は、人生を変える大きな出来事が集中した。まず1992年のWTC爆破事件、そして1997年の
山一證券自主廃業。
もちろん決定打は次のディケードになるけれど2001年のWTCテロ。それぞれの出来事の前と後ではがらりと生活が変わったのだ。
これ以上の人的要因の大きな事件が起きないように願う次第である。風に身を任せて平和に生きたい。
♯
Today's BGM =
BITCHES BREW by MILES DAVIS
2004.11.24 wed
米国で5番目に安全な都市、NYC
|
NYC Subway used to be dangerous,
not any more...
|
NYCは米国で5番目に安全な都市なのだそうだ。
最近行われた調査の結果で人口500千人以上の都市が対象。判断基準となるのは殺人、レイプ、強盗、車の盗難などを含む全部で6つの犯罪カテゴリーの発生によるもので、
ランキングは、次の通り。
San Jose
El Paso
Honolulu
Austin
New York City
かつては危険な街の代表のようだったNYC、今ではかなり安全な街になっているのは住んでいると明確に実感できるので、こうしてランキングで5位というのは納得。
それにしても、上位4都市は全て暖かい場所。気候と犯罪には何か関係があるのかもしれない。
♯
Today's BGM =
GINSENG WOMAN by ERIC GALE
2004.11.27 sat
Traffic Changes to ease Holiday Gridlock : セントラルパークほかの車輌規制
|
Waiting for a car free park
hopefully soon ...
|
ホリデー・シーズンを迎え、交通ルールが一部変更され月曜日から有効になる。
「Thru Traffic」(右折や左折に制限を加えて交通渋滞を緩和する)の対象となる通りの追加変更の他に、セントラルパーク内の舗装路に於けるルールにも幾つかの変更点が発表された。
公園内で一般車輌が通行できるのは「Loop」(正式名称はWest Drive及びEast Drive)と呼ばれる公園内周回路であるが、今回、
High Occupancy Vehicle Laneの指定がなされた。これは、最低2人が乗車(ドライバー+パッセンジャー)していない限り通行してはいけないというルールでカー・プールの推進が目的。
対象となるのはWest Drive(Loopのうち西側部分)。
そして、目玉は、「Loop」の車輌締め出し。ウィークエンドは年間を通して車輌進入禁止となっているが、ウィークデイについては夏季は昼間を除き一般車輌の進入が許されていた。
その車輌進入禁止となる時間帯が変わる。従来、冬季の週日は公園内への交通規制は無かったのが車輌の進入は7AM-10AM、3PM-7PMに限定される。
但し、ホリデー期間中は夜間の車輌通行は許可という事で、夜のカー・フリーは1月になってから実施との事。
公園のコミッショナーは「サイクリスト、インラインスケーター、クロスカントリー・スキーヤーそしてランナーが早朝のパーク・ドライブをリクリエーショナル目的で楽しめるようになった最初の試みである」としている。
今回の交通ルール変更は、11月29日から1月2日迄のものだが、セントラルパークに関する変更についてはパーマネントだという。
これは公園内を車輌フリーにという動きへの一歩であると見受ける。
♯
Today's BGM =
LOVE SCENES by DIANA KRALL
Copyright © lunarmagic.net