|
Saturday, November 2, 2019
HC、ススキ
広尾でヘアカット。 予約は10時。天気が良いので9時ごろに家を出て歩いて行った。 青山墓地の脇を通るルートにしたが、ところどころにススキの穂が揺れていて、いかにも秋といった雰囲気。 自宅から広尾までの距離は4km弱、のんびり歩いて50分程度で到着。暑くも寒くもなくからりとした秋映の日は散歩に最適。 帰りは地下鉄。というのも、ヘアカットの後は、いつものように広尾のお気に入りの店数カ所にて食料品の買い物をするので荷物が増えるため。 帰宅後は、Amazon Primeで『MR. ROBOT』Series 1、Episode 1 を観る。 主演の天才ハッカーにラミ・マレック、2015年から続いているい大変に好評なTVシリーズ。ようやくLiving Roomにて大画面でみられるようになったのでので鑑賞するもの。Prime会員は追加料金なし。非常に面白いし、舞台がNYCなので地元のドラマみたいで馴染む。その後、『SUITS』Ser 3, Ep 1 を観る。Ser 1 及び Ser 2 は前にみているので 3から。こちらも舞台はNYC。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, November 3, 2019
Movies marathon: The Grinch
Amazon Prime Video で 我が家の Living Roomにて Movie Marathon 進行中。
Illuminationによる2018アニメーション作品。 カンバーバッチがグリンチの声役だけれど、声をだいぶ作っていて、知らなければカンバーバッチだとわからない。
The Grinch Full Review 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Monday, November 4, 2019
Toy Story 4
Amazon Prime Video のストリーミングでトイストーリー4を鑑賞。 新しい仲間が行方不明になり探しに行った先で思わぬ出会いがありウッディのラブ・ストーリーという大団円。面白かった。ウッディが仲間から離脱ということは、シリーズの次作はなさそう。スピンオフとなるのかな。 Toy Story 4 Full Review 『SUITS Season 3 Ep 3』も鑑賞。NYC舞台の弁護士もの。知っている街が舞台だと面白みが増える。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, November 5, 2019
リモコン乾電池の液漏れ
テレビのリモコンの反応が良く無いと思い電池カバーをあけてみたら、液漏れしていて真っ白になっていた! 脱力。 ← 対処が面倒だから 長期間使わないものの場合は液漏れの可能性があるので乾電池を外しておくが、毎日ふつうに使っているのに液漏れとはがっかり。このリモコンは単4電池使用で、単4は単3より液漏れしやすいので、社会から無くなって欲しいと常に思っているのだ。 がっかりしていても何の進展もないので電池を外して電池ハウジングを清掃。アルコール、乾いた布できれいにして良く乾燥させて新しい電池をいれた。 画像は新しい電池をいれたところ。液漏れ状態の時は、がっかりしていて写真どころではなくて撮影失念。 電池は図書館に持っって行く。 なぜ図書館かというと、そこにアルカリとマンガンの乾電池のリサイクル・ボックスがあるから。 横浜在住の友人にそのことを話したら、横浜では乾電池のリサイクルは殆ど周知されてなくて彼もしたことないとのことだった。行政により随分とリサイクルに対する取り込み方がちがうものだと、驚いた。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Wednesday, November 6, 2019
乾電池の液漏れ(2)原因と対策
乾電池の液漏れは後始末が面倒なので昨日のように発見するとほんとうにがっかりする。 しかし、原因と対策を調査して、いまここに、いつまでも乾電池の液漏れに翻弄される人生は拒否することに決めたと宣言をする! 液漏れの原因 電池の過放電、電圧差、などから電解液が漏れ出して結晶化するもので、電池を長期間使わないとき、または、電池が減って来た時に発生することがある。 今回のケースは毎日使って居たリモコンだが、電池が減ってきたことで液漏れが発生したと思われる。 また、単4電池使用のリモコンで、単4は単3より液漏れしやすいと思っている。単4電池は社会から無くなって欲しいと常に思っていたのだが、自分でできる対策を考えてみた。 対策
今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Friday, November 8, 2019
ピンチ・ハンガー
ターコイズ色のピンチハンガーを廃棄の決断。 Rが使っていたもので、実家からサルヴェージ、前居から現居へと持って引っ越しし、時々は使っていたけれど、いよいよ経年劣化で、 ピンチをつまむ都度コンがポロポロと落ちるようになりあちこちが汚れる。折れるのも時間の問題だろう。残念だが捨てることに。 こうしてRの使っていたものがひとつづ消えて行くのだなあ。しょんぼり 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, November 9, 2019
イチョウを育てる楽しみ
初等部同期会に出席。 今回は学校内散策をしてから食事という流れの企画で、母校のイチョウ並木の木漏れ日をたのしんだ。久しぶりにあった人もそうでない人とも、会話が弾み実に楽しい午後であった。 我が家のイチョウは黄葉が進んでいる。 これは2年目の銀杏(イチョウ)。集合住宅なのでバルコニーに置いた鉢植えしかないが、銀杏(ギンナン)の実から育てた我が子である。 いつの日かこの木もギンナンの実をつけるかもしれないと思うと、細かいことより大きな時の流れを意識できるという楽しみがある。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, November 10, 2019
映画『YESTERDAY』
TOHOシネマズ日比谷にて、映画『YESTERDAY』を鑑賞。 売れないミュージッシャンの主人公が交通事故にあい病院で目が覚めたら、そこはビートルズが存在しなかった別のタイムラインの世界だった。青春、夢、正義などがビートルズの名曲とともに紡がれるファンタジー。とても面白かった。 フル・リビュー → 『Yesterday』 リビュー(映画の感想ページ) 映画の後は映画館の2階上にある眺めの良いカフェ(「Q Cafe」)でオチャ。 映画はひとりで行くのが気楽だが、気の合う友人とだと、鑑賞後の感想などをお茶しながら話すのも悪くない。 Health Data:
Wednesday, November 13, 2019
花粉症大爆発
午後、花粉症が大爆発。 頭痛、連発するくしゃみ、止まらぬ鼻水。自宅内でもティシュー・ボックスをかかえての移動が必須という症状なので人との会合は無理。幸いなことに人とあう約束はない日で自分がひたすら悲惨さに耐えていればよいのだ。冬に発症するのは例年のことなのだが、今回はちょっと早い。 発症原因を考えてみた。朝は普通で気持ちよく目覚めた。午前に外出して用足し。ランチのあと自宅のベランダの大掃除をした。この掃除がいつもと違う行動。その後に具合悪くなった。 ベランダ掃除は汚れが目立つと適宜行なっているが、いつも濡れた状態。つまり、ウェットナプキンを使うか、雨上がりの日にベランダが濡れているうちに一気にブラシとウエスで掃除するか、あるいは、水を流してウエスで拭き取るというウェットなシステムを使うのだけど、昨日はドライ掃除。乾いたままブラシで床掃除したのでアレルゲンが舞ってそれを吸引してしまったのがトリガーと思量。鳥のフン、虫の死骸、枯葉辺りかな。 抗ヒスタミン剤を服用しておとなしくすごす。 こういう急性アレルギーはひどい症状は抗ヒスタミン剤の血中濃度が安定する5時間程度で改良され、以降は24時間から48時間程度で全ての症状が治まるので、今回も人間復帰まであと少しと思いながらアマゾンで『Big Bang Theory』のようなライト・コメディーをぼんやりとみながら過ごし早寝した。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, November 14, 2019
猫舌でも温かい饂飩を美味しく食べる方法がある
ランチは「丸亀製麺」にて温かい饂飩を食す。 花粉症で喉が腫れっぽいので汁っぽくてつつつるした喉ごしの良いものが食べたかったのだ。 猫舌なので熱い食べ物の摂取は難易度が高いので、普段は避けるのだけれど、ここの店の場合は大丈夫。 以下は、猫舌でも美味しく食べられる饂飩のテクニック。 方法: トロロのトッピングとたっぷりの刻みネギを良く混ぜる。すると全体が(猫舌でも)食べやすい温度になる。 原理: 饂飩とスープは熱く、トロロとネギはどちらも冷たい。熱伝導は温度の高い方から低い方へ伝わるので、饂飩とスープの温度はトロロとネギに伝わり、饂飩とスープの温度はその分下がるという現象が起きる。よって、饂飩どんぶり内部は全体が程よく冷めて食べやすい温度になる。 本当は、熱伝導率の高い固体金属、つまり、室温状態のスプーンかなにかがあれば、それを丼内に差し込んで攪拌することで温度を下げることができるが、丸亀製麺のスプーンはプラスティック製なので温度調整には寄与しない。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Friday, November 15, 2019
小林修 写真展
東京ミッドタウン六本木にあるFUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)にて開催中の小林修の写真展に行ってきた。 展覧会のパンフレットより抜粋。 日本国内のほかにアイルランド、ロシア、ドイツ、モンゴルなどの写真もあり、撮影者の感性で切り取られた一瞬がどれも見事。 わたしが一番インパクトを感じたのはモンゴルの写真群。 なんという空だろうか、これが日本と繋がっているなんて信じられない清らかさだ。 全部で約90点の作品を堪能。 FUJIFILM SQUARE 企画写真展 「小林 修 写真展 司馬遼太郎『街道をゆく』の視点 歩いた風土、見抜いた時代」 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, November 16, 2019
プラタナス記念日 #7
今年も無事にプラタナス記念部を迎えることができた。 快晴で黄葉のプラタナス並木がとても美しい。散り敷く落ち葉をぱりぱりと踏みしめて歩くのは楽しい。Rの笑顔が浮かぶ。しかし、わたしも笑顔で歩いていた。気づいたら周囲の全ての人の顔にスマイル。黄葉は人を幸福にするのだ。 Photo Album 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, November 17, 2019
JAlbum for Mac
JAlbum for Mac を購入。$59.00 従来はずっと JAlbum for Windows の Free version を長年にわたり愛用していたのだけれど、とうとう、Windowsマシン(ThinkPad)が壊れたので、もうWindows機は所有していないため、Mac versionをダウンロードしたもの。Mac版は30日のトライアル期間の後は購入するしかオプションがないので、どうせならと最初から支払いをしたもの。 新ヴァージョンは使いやすくて、もっと早くからMac用を導入すればよかったと思った。 早速、プラタナス記念日の写真の Photo Album 作成。 前と同じSkin(のアップデート版)があり、過去のアルバムっとの違和感もなし。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Monday, November 18, 2019
Eye Exam
眼科にて目の定期検診。視力は非常に回復していて右目は1.5、左0.9。 眼底検査。なんの問題もなし。よって検査間隔をのばし次回は6加賀越語の5月にとなった。 外はあいにくの快晴、散瞳剤のせいで動向がひらいているためひどく眩しい。 でも何の問題もないというのは嬉しい。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, November 19, 2019
White Deer
赤坂(紀尾井町)のザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(紀尾井町のプリンス・ホテル)のOASIS GARDENにて桜山一行との食事会。 ここはホテル最上階である36階に位置していて、地上180メートルの大きな窓からの絶景を楽しみながら地中海料理ができる場所で気に入っている。 食後、一同で周囲をぶらぶら。 ホテルの「水の広場」という一角にあるパブリックアートは、彫刻家の名和晃平(なわ・こうへい)氏の作品『White Deer』。写真では雰囲気が伝わらないかと思うが、これは高さ6メートル(18フィート)という巨大なもの。背景にあるチューダー様式の建造物は「赤坂プリンス クラシックハウス」(かつての赤坂プリンスホテル旧館)、白い鹿が映える。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Wednesday, November 20, 2019
ベッドルームを冬仕様に
Duvetを冬用のものに変えたて、ベッドルームの冬支度完了。 東京はまだ暖房が必要なほどの気温にはなっていないが、そろそろ外は黄葉(樹木の冬支度)だし、ということで、寝具を3シーズンの薄手からふんわりした冬物にかえたのだ。 見た目は他の季節と大差ないが、変更点は掛物。 それまでの春・夏・秋の3シーズン使っていたダウン250グラムの薄手のものから冬用のダウン750グラム入りに交換。 冬用Duvetは詰め物が多い。3シーズン掛け布団の3倍のダウンが入っているので重いかというと、そういうことは全く感じない。むしろふんわりと柔らかくて軽い雲につつまれている気分。というのも、詰め物のダウンが、夏用はダック、冬用はグースなので、ひとつひとつのダウンの大きさが冬用のグースは大きいので格段ふんわり度合いが高い。更に、側生地材質が、冬用は薄手で軽い。また、布団を買った時についてきた布団カバーが400TC以上のエジプト綿のカバーでこれが軽量しなやかで実に掛け心地が良いのだ。残りの人生は布団の中で過ごしたいと思うくらい。 実は、約1週間前にいったん冬用のDuvetに替えたのだが、どうやら早まったようで、暑くて夜中に目が覚めて安眠できず、春夏秋3シーズンのものに戻していたのだった。出した冬用布団を再びケースに戻して仕舞うのも面倒なので寝室の隅にざっくり置いておいたので何気に目障りな障害物のある5日間だった。 ようやく季節が追いつき、冬用をベッドにセットし、3シーズンは畳んでケースにしまいクローゼットに格納して、部屋の中がスッキリ。 参考 Duvet Data ● 春夏秋用羽毛布団 2019年5月に購入した無印良品製、ダック・ダウンのもの。 素材・混率 側生地:綿 60%、ポリエステル 40% 詰め物:ダック羽毛 ダウン 90%、フェザー 10% 仕上がりサイズ: 幅 190.00, 長さ 210.00 詰め物重量 0.25kg ● 冬用の羽毛布団 5年くらい前に買ったフランスベッド製、ポーランド・ホワイト・グース羽毛のもの。 素材・混率 側生地:エジプト超長綿 "ギザ87" 100% 詰め物:グース羽毛 ダウン 95%, フェザー 5% 仕上がりサイズ: 幅:190.00, 長さ:210.00 詰め物重量: 0.75kg グースダウンは高価だが暖かさやしなやかさはダックとは比較にならない。 春・秋用なのでダック羽毛で十分だが、冬用はグース羽毛が暖かくふんわり感で心地く寝られる。 Furniture Data ● ベッド: シモンズ ゴールデンバリューグレーシャス、ダブルクッション。 マットレスは6.5インチタイプ( コイルが6.5インチ、マットレスの高さは約27cm)。 ● チェア: MAGIS エアー・アームチェア。 ● ラグ: パキスタン段通(手前)、ペルシャ(窓側) ● ナイトスタンド: メーカーなど不明。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, November 21, 2019
いちょう祭りで屋台めぐり
毎年この季節に神宮外苑で開催される「神宮外苑 いちょう祭り」へ行って来た。 いちょうの黄葉はまだだったけれど、実はお目当は屋台であり、32店舗をブラウジングという屋台めぐりを楽しんだ。 出店しているのは32店舗、そこから、ピリ辛こんにゃく玉、マルゲリータピッツァ(ピッツア・オーブンを積載したフードトラック「T'S STYLE」が来てた)、アイスクリーム、焼きポン栗(圧力をかけて焼いた京丹波の栗)を食す。 今年はいつもの会場である草野球城が工事中なので、「権田原公園」と「にこにこぱーく」(夏はビアガーデンになる場所)の2箇所に屋台が集合。ニコニコパークにはテーブルとチェアもあり日向の席に座ってPizzaと焼き栗を食べる。気温はそんなに高くないが風が無く、太陽光線が暖かくて心地よい。ただ、コーヒーを売っている屋台がないので、千駄ヶ谷のEXCELSIORに行きコーヒーで締めくくって、友人もわたしも満足。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Monday, November 25, 2019
ローマ教皇フランシスコの影響
ランチは、シズラー東京ドームホテル店。 シズラーの料理はアメリカンなテイストでわたしの口に合う。この店は、広い店内なので並ぶこともなくゆっくり食事できるし、レストランでの支払額3,000円で2時間のパーキングがつくので便利。 今日は、来日中のローマ教皇フランシスコが15時から後楽園ドームで5万人のミサを行うということで、ランチの予定行き先の後楽園ドームホテルのシズラーは、周囲の交通規制などあるかもと思ったが、ダメなら別の店に行けば良いと試しに行って見たら、特に検問も何もなくパーキングも問題なし。セキュリティー緩すぎて脱力。 11時半ごろ店についたら、結構な混雑。この店は12時前はかなり空いているのに、と店の人に言ったら、今日は午後にスペシャル・イベントがありますから、と嬉しそうに応答。法王のミサに参加するためにホテルに宿泊という客や訪問客などが多いのだ。そういえば正装の人が多い。レストランは滅多にない大繁盛ぶりで、これも法王のおかげだと喜んでいることだろう、と思った。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, November 26, 2019
現実としか思えなかったのだけれど・・・
数日前の出来事。 クローゼット内の抽斗に洗濯した衣類をしまっている時、今頃の季節にちょうど良い厚みのセーターを見つけて、翌日はそれを着ようと思っていた。 ところが翌日になり、いくら探してもその青と黒の横縞のセーターが無い。 見つけたのはクローゼットではなくて別の場所かと思い、他の心当たりも見たがどこにも見当たらない。 2年半前に今の家に引っ越したあと、あまり使わないものはいい加減に格納したままだったので、地下のトランクルームを探そうかとも思ったが、そのセーターを見たのは奥深い収納ではなくて、日常生活で目にするレベルの場所だったのだ。トランクルームには最近は行ってもないし。 数日さがしたが分からないので、現実ではなかったのだろうという結論に。 3年ほど前に東京に移住し、それに前後してNYとTokyoに合計3箇所あった拠点を1つにした。3箇所の生活拠点(家)があったということは、それぞれの場所に手ぶらで移動して普通に生活できる衣類や電子機器や電化製品、家具などがあったわけで、それを1年くらいかけて整理して1軒の家にちょうどよい量にしたので、大量の品を処分した。その際に、どれを処分してどれは手元に残したのかは、記憶が不明瞭になっている部分もあり、今回の黒と青の縞セーターは、かつては所有していたのは明白な事実だが、現在に至る前のどこかのポイントで処分していたのだろう。 現実としか思えなかったけれど、きっと夢だったのだろう。 それとも、もしかしたら・・・ 「Have you ever had a dream, Neo, that you were so sure was real?」 「現実としか思えない夢を見たことは?」 そう、『マトリックス』の世界に一瞬まよいこんだのかもしれない。 そういうわけで、久しぶりに映画『MATRIX』をアマゾン・プライムで観た。 SFの金字塔となったこの作品は今観てもダイナミックでひきつけられることに変わりはなくストーリーやコンセプトは新鮮。特に、終盤、モーフィアスを助けに行くアクションシーンは圧巻。1hr 38min の “Guns, Lots of guns.” 、そして、1hr 40minの建物ロビーでのガン・アクション(これを超えるガン・アクションは20年たっても無い)、そして、1hr 46minのネオがのけぞって弾丸を避けるシーン、などを経て 1hr 52minまでの12分のアクション部分は繰り返して観てしまった。 VFXは古さを感じる部分もあるが、20年前にこれだけ作り込めたのは大したもので、これ以降、SF映画のハードルが高くなったのも道理だろう。2022年に予定されているMATRIX4が楽しみだ。最新VFXでどう表現されるか。 監督ウォシャウスキー兄弟(今は姉妹)の2人は本作品以降は大ヒットがなくていまいちぱっとせずマトリックスで燃え尽きたかと思えるほどだが、キアヌ・リーブスは復活した(迷走時期もあったけれど)。やはり彼は The Oneなのだ。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, November 28, 2019
初暖房 Heter is ON
東京は7日間連続の雨で気温も上がらず、今日は最高気温(外気)が11℃。
室内の気温は20℃。なんとなくひんやりするので暖房をON。 今シーズンの初暖房である。 去年は12月8日だったので、今年は10日ほど早い。 急に寒くなり、都心部は1月並みの気候だとのことなので、暖房をつけたくなるわけだ。 我が家はTES(東京ガス)の床暖房。 音も出ないし、それに風が出ず、よって埃も出ないのでとても気に入っている。床暖房は床下に不凍液(またはお湯)を通した樹脂チューブ(7mm)が1系統当たり30〜60メートル位張り巡らされたマットを設置し、その液体が温められることで熱を発生させる暖房方式。床の表面温度が25℃くらいまで高くなるので、それを嫌う人があるという。床座生活する人の場合は、床が暖かいというのは体に直接温まった床が接するので、それが問題なのかもしれないが、我が家は椅子生活なので、特に床が温かくなっているという実感はまったく無く、ごく自然なな感じで室内全体が静かに温かくなる。 ランニング・コストはというと、ガス代は暖房をしない月の10倍くらい。我が家は、キッチンはオール電化なので、ガスを使うのは給湯とガス暖房のみ。月次ガス料金は暖房しない期間は1,000円程度。暖房を始めると1万円ちかくなることもあるけれど、快適さを思えば十分にペイする。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Friday, November 29, 2019
洋蘭展
新宿御苑の大温室にて開催中の「洋蘭展」を鑑賞。 特に洋蘭マニアということは全く無いのだけれど、美しいものを見るのは好きなので、ランチに出たついでに足を伸ばしたもの。 展示されている多くは、洋蘭家が丹精をこめて作ったもので、掛け合わせや丁寧な世話でより美しく生育されている。 これは、パフィオペディルム(パフィオペディラム Paphiopedilum)という名前のラン。食虫植物みたいなフォルムでとても気に入った(食虫花が好き)。 これはカトレヤ。いかにも洋蘭です、という雰囲気。 洋蘭展の展示物の中にあったので、これもランの一種なのだろうか。 真っ白いブラシみたいできれい(赤い「ブラシの木」の白版みたい)。 ランの種類も何も知らないのでどれもこれも綺麗だなあと感心しながら温室内を歩いた。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
sk8ny *
BLOTTER は英語で吸取紙のこと。
Other stories in this section |