|
Friday, February 1, 2019
秩父山脈がくっきり
寝室の窓からの景色が格別だった朝。 冬は空気がクリアで窓から富士山や他の山々が見える日々が多いのだが、秩父山脈の山肌がシルエット的な景観なので、このようにくっきりと浮き立ってみえるというのは、1年に1回あるかないか。 そういうわけで、今朝はとても特別ですっかり嬉しくなった。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, February 2, 2019
波瀾万丈な日
上野の美術館で絵を観ようと、公園口で友人と待ち合わせ。 自宅から上野へのアクセスはJRが便利。 秋葉原にて山手線に乗り換えて上野に行くために、総武線に乗っていた。秋葉原まであと3駅ほど、というときに、待ち合わせしている友人からLINE。 こちら 「えー、秋葉原で山手線に乗り換えるつもりだったのに。京浜東北なら安全かな」 あちら 「並行してはしっている区間の事故だとどっちも止まっているかも」 こちら「秋葉原に着けば状況がわかるね」 あちら 「両方ダメなら地下鉄・日比谷線で上野に行けば良い」 幸いなことに、秋葉原に到着したら、京浜東北線は通常運転を再開したところだったので乗車して、無事に上野に到着。友人も予定通りの時間に登場。 しかし、それは束の間の安堵であった。 目的地である東京都美術館に到着して唖然。何と展覧会場が見つからない。1月21日から始まっている筈なのに、いくつかある展示場は全て書道ばかり。おかしいなあ。ちょうど歩いていた美術館の人が、狼狽えている我々に声をかけてくれた。 わたしたち 「ハマスホイ展」 美術館の人 「???」 今やっている展示一覧表を見せてくれたがハマスホイ展はそのリストに存在しない。 そこでiPhoneのカレンダーに入力しておいたウェッブサイトをディスプレイすると・・・ 何と、展覧会の開催日は、2020年の1月21日と記載されているではないか! 来年である!! この展覧会を知ったのは数ヶ月前に別の展覧会で上野に来たときに、おいてあったチラシ。大好きな画家なのでとても楽しみにしていたのだが、まさか、1年以上も先の展覧会のチラシが置いてあるなんて考えもしなかった。 仕方ないので、国立科学博物館に行くことに。 ちょうどやっていた「日本を変えた千の技術博」を見学。
明治時代から今日に至るまでの技術科学の進歩の博覧会で、現物の機器類が展示されていてとても面白い。家電の進歩もすばらしいが、さまざまな技術のなかで最も目覚しいスピードで発達をしているのは、通信系とコンピュータ系。とくにコンピュータは1964年に初めて作られた国産の大型コンピュータが展示されていたが、大型冷蔵庫並みの箱の中に無数のワイヤーがぎっしりでよく間違えないで配線したものだと関心する。そして、当時のコンピュータは真空管を用いたのだととのこと。もちろん基盤など存在しない時代。こんなコンピュータを使っていた時代(4年後)に人類が月に行ってきたのだから、今の時代のコンピュータ事情感覚で考えると実に驚いてしまう。 携帯電話の進化も超スピード。20年前の携帯電話は今のプリンタくらいもあって、ポケットになんか入らない。それが今は、ポケットに問題なく入るサイズになり一昔前のスーパーコンピュータ以上の性能をもつようなったのだ。このあと10年後には何がどのように進歩して行くのか楽しみだ。 行きは電車が止まるし、上野についたらお目当の展覧会は一年後だったりと、波乱万丈だったが、最終的には興味深い博覧会も見ることができて楽しい1日となった。 Health Data:
Monday, February 4, 2019
映画『ヴィクトリア女王 最期の秘密』
渋谷文化村 Le Cinema にて『ヴィクトリア女王 最期の秘密』(Victoria & Abdul)鑑賞。 19世紀の英国を舞台に、当時絶大な権力を有していた君主ヴィクトリア女王とインドの青年との間に芽生えた絆とその行方。 当時のスノッブな英国勢の態度がシニカルに散りばめてあり興味深い。2人の関係は女王の息子であり後の国王となったエドワードVIIにより証拠隠蔽工作が行われたが、最近(2010年)になり発見された日記類などにより女王の”秘密”が明らかになった。 実話に基づいた映画。 ジュディ・ディンチの演技はまさにヴィクトリア女王そのものでオスカー級。 アリ・ファザルによるインド人でイスラム教徒 Abdul Karimとしての彼の素晴らしい演技も称賛に値する。 ロケはヴィクトリア女王が実際に使用していた離宮で行われたとのことで、当時の英国王室を再現した調度品、衣装などとともに歴史をタイムワープしたかのごときヴィジュアル面も見事。 Full Review: Victoria and Abdul(ヴィクトリア女王 最期の秘密) 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, February 5, 2019
お家カフェテリア
朝食はお家カフェテリア! 新たに購入したカフェテリア・トレイに、コーヒー、それに、バナナのスライスを入れたヨーグルトを乗せてキッチンからダイニング・テーブルに運ぶ。 トレイに乗せたままの状態で食事とするのがカフェテリア風となるポイント。 気分が変わって楽しい朝になった。 カフェテリア・トレイは以下のように探した。 条件: 材質: プラスティック製。 形体: トレイの端の立ち上がりは低め。トレイの底(裏側)は突起がなく平らである事。 色彩: 白かグレイの無地が好ましいが、ない場合は柄付きでモノトーンを探す。 サイズ: 39cm。 結果: 無地が欲しかったが、なかなか見つからず、結局ブロックチェックで妥協。 選んだ色はネイビーだが、とても濃いネイビーなので、パッと見た感じは黒に見えるで我が家のダイニングのカラースキームでも違和感なし。 タツクラフト ST ランチョン トレー L 39cm ブロック チェック 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Wednesday, February 6, 2019
警察手帳
初めて本物の警察手帳を見た! インターフォンの呼び出し音があったので出たらConciergeから。 四谷警察の人が来ていて、玄関のビデオカメラの映像を見たいと言っているが、見せて良いかとのこと。 これは、理事会または理事長の要承認事項という規則なので理事長に連絡のあったもの。それで、1Fロビーのフロントデスクまで行ったら、私服の警察官が居た。まずは警察手帳を提示してから、彼が言うには、東京オリンピックの時のマラソンコースにあるので、爆弾テロなどに備えて、道路の映像カバー範囲を確認したいんだって。Conciergeによると、前にも別のイベントで同様の確認があったことがあるとのこと。 で、警察手帳は、フリップ・フォーンの様に縦に開くかたちで、上半分が顔写真付きID、下半分が警察バッジでした。バッジは思っていたよりちゃっちい(個人の意見)。映画などで見るアメリカの警察手帳と類似したスタイル。 本物の警察手帳を見たのは初めてで、面白かった! 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, February 7, 2019
Shepherd's Pie
CITRON Aoyamaでランチ。 大好きな Vegetarian Shepherd's Pieがあったので迷わずオーダー。 ヘビーなので全部は食べずに半分くらいテイクアウト。 食後はにやにやしながら外苑西通りを歩く。 CITRONやCHAYAのような、内容の優れた食べ物を摂取した後は、全身のさいぼうが 幸せになるので、帰り道はどうしてもスマイリー・フェイスになってしまう。危ない人って見えるかも?? 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, February 9, 2019
フルフル詐欺
朝から雪が舞った。 気象庁はものものしく大雪注意報を発動し、一日中降雪が続くという天気予報。 10時半くらいになると草や木々には少しの積雪が認められて、これからもどんどん積雪が増えるのではという雰囲気。 アパートの駐車場は機械式でランプで地下に行く仕組み。大雪対策として、スロープに凍結防止の塩をまこうかどうか考えているところとはアパートメント・ビルディングのマネジメントを行うスタッフ。 ランチは約束があったので日本橋へ。気象庁の警告を聞き入れてか、人出は少なく、街はがらんとしていて別世界。 食事と買い物を済ませて14時ごろ帰宅。 路面には積雪はなくて、さらに、昼過ぎには雪も止んでしまい何気に脱力。路面の積雪なしは交通事情上は良いのは確かだけれど、しかし、心のなかでは大雪を待ち望んでいたのだから。 夕方に再びちらちらと雪が降ったが、路面にはまったく積もらず。 結局のところ、降る降るというだけで、とりたてて降らない "降る降る詐欺"にあったのだった。 I-407 郵便受けにUSCIS Washington DCからの封書。 ようやく I-407 acknowledged copy が届いた。長い道のりだった。 これでf−8854をIRSにファイルすれば一件落着となる。あと一息だ。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, February 10, 2019
CHAYA Hibiya
朝から晴れ。 雪の残っている新宿御苑の芝生の上の雪の白さと青空のコントラストが美しい。 ランチは日比谷へ。 日比谷シャンテB1FのCHAYAにてマクロビオティック・プレート・ランチ。 日比谷のチャヤは伊勢丹のCHAYAよりメニューの選択肢が広い。デリアイテム3点を選ぶランチが気に入っている 食後は東京駅までぶらぶら歩く。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, February 12, 2019
Taco Tuesday
火曜日はタコの日! 最近のお気に入りのランチメニュであるタコライスを買うことができるのは火曜日だけなのだ。 なぜかというと、フードトラック「だいこま」がやってくるのが毎週火曜日だけなだから。 今日も、いつもトラックが停めてある場所へ。 いつものヴェジタリアン・タコライスを買う。 その味を最適化するために、一手間加える。 それは、チーズとキャベツを加えること。そして、全体を攪拌してから食べるのが美味しい。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Wednesday, February 13, 2019
眼科定期検診
亀田眼科にて定期検診。 眼底検査もあるので嬉しくない。 というのも、眼底検査のためには瞳孔を開く点眼薬を入れるので、検査後4〜5時間は光がギラギラするし手元がよく見えないから。検査自体は痛いことも何もないのだが、検査後ほぼ半日が使いもおにならなくなるところが好きでない。 本日は幸いに曇天。加えてサングラスを持参したこともあり、帰路はギラつきに悩ませることはなくなんとなくぼんやりした景色なだけであった。 検査結果は幸いなことに特段の問題なし。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, February 14, 2019
『ファースト・マン』
新宿ピカデリーで映画『FIRST MAN』鑑賞。 伝説的なアメリカ人宇宙飛行士ニール・アームストロングの1961年から1969年までの人生に関する伝記映画。 ニール・アームストロングの目で見た8年間と月面着陸という構成で、宇宙ロケットが出て来る映画としてはアクションより人間ドラマ主体。ニール・アームストロングといえば、常に日の当たる道を歩いてきた何の失敗も悩みもないエリート中のエリート、というイメージだが、実際は、仕事の失敗もあったし、家族内の悩みもあるという普通の(?)人間の一面があり、栄光だけではないことがわかる。 米ソ冷戦のさなか宇宙開発競争に勝つために人類を月に送るという計画を立てた米国だったが、莫大な費用のかかる宇宙開発には国民や議会では反対意見の声も大きかった。しかし、アポロ11号が月面着陸をなしとげ、アームストロングがFirst Manとして月に一歩を記したことは世界中が賞賛したのだった。 LA LA LAND の Ryan Gosling と Damien Chazelle(2017年Oscar Best Director受賞)が再びタッグを組んだ作品。 2018年 USA 1hr41min. Review 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, February 16, 2019
電話回線が不通だった
広尾でヘアカット。 このサロンは、いつも予約の日が近づくと電話で確認してくれるのだけれど、今回は電話がなかったのでちょっとだけ不安だった。 「お電話さしあげたのですが、2回とも話し中だったのです」 「えっ・・・」 話し中であった。 これは帰宅したら状況を確かめなくては、とプロバイダであるSoftbankにクレームする気分に。ヘアカット終了後は、まず買物。広尾に来ると必ず寄る自然食品店やMEIDIYAなどで食料品の調達を済ませてから帰宅。 さっそく固定電話の状況チェックである。固定電話といってもNTTではなくて、Softbankのひかりインターネットに追加料金なしでついてくる「ひかり電話」回線。 家のインターネットもWiFiも問題なく繋がっているのでネットワークの問題ではなさそうだ。 次に、電話機のモジュラージャックをチェック。 壁のRJ-11コネクタの接続をチェック。一旦抜き取り再びしっかりさしてみる。 電話回線、復活! Lessons I learned (1) 今日サロンにて電話がなかったという話をしなかったら、この電話が一時不通になっていたことは全く気づかないでいるところだった。 Small Talk は何かとベネフィットがあるようだ。 (2) 普段あまり使わない機器類は定期的にチェックして正常稼働していることの確認をしたほうが良い。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Wednesday, February 20, 2019
早朝のスーパームーン
今朝6時、まだ暗い新宿の空。 霧に覆われた東京地方にぼんやりとした満月が浮かんでいる。 ちょうどdocomo ビルの真後ろに位置していて、隠れんぼをしているみたい。 10分後 ドコモビルから姿を現わした満月。 霧でぼんやり。 しばらくして西の空に沈んでいった。 今日はスーパームーンだったそうで、ヘイジーな空に繰り広げられた幻想的な天文ショウを楽しめた。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, February 21, 2019
USB フラッシュ・ドライブの破壊方法
愛用していたUSBフラッシュ・ドライブが壊れた。 いきなりRead Onlyになってしまい、attribをeditしたり、いろいろ手を尽くしたが Read/Write 可能にはならないので、廃棄することに。 7〜8年前に購入した、Buffalo の Nano 8GB USB フラッシュ・ドライブなので一般的なUSBフラッシュ・ドライブより小型。当時は 8GBは大容量部類に属し、価格もそれなりだった。長きにわたりエラーもなく使用でき、今回は寿命を終えたと思われる。 棄てる前にはデータが読み取られることがないように準備が必要。 こんな小さなものは適当にゴミに混ぜて捨てれば誰の目にも触れず悪い輩に内容を盗み取られるようんチャンスはないとは思うけれど、データの臨時バックアップほかでタッチーな内容のファイルも何回もコピーしたりしていたので、棄てるにあたっては破壊してから。 まず、USBドライブを開ける。 ケースをプライヤーなどでひねると簡単に壊れて中が出る。 メモリー・チップが出て来るものと思っていたら、なんと入っていたのはMicro SD Card だった。 USBフラッシュ・ドライブで破壊する必要があるのは、チップなので、今回は、このMicro SDカードを折る。 折るのは素手で容易く出来る。せっかくなので、この写真の後、このMicro SDカードはさらにバラバラになるまで折り曲げてちぎっておいた。 これで、誰もわたしのデータを読むことはできなくなり、なんの心配もなく廃棄。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, February 23, 2019
東京でもラザニア!
東京に来て初めてのラザニア。 ラザニアは好きな料理のひとつだけれど、東京に移住してからは一回も食べていなかった。というのも、東京でヴェジタリアン対応のラザニアにお目にかかったことがなかったから。 ようやくの今回の出会い。場所は、Le Pain Quotidian Shibakouen。 芝公園の一角にという周囲を緑に囲まれたロケーション。この地域は他にはプリンスホテルくらいしか食事できる場所がないこともあり、いつも混んでいる人気店。 弟子と近くで会うことになったのでこの店でランチとした。メニューをみたら「野菜のラザニア」がある。店の人に確認したらヴェジタリアン対応だというのでオーダー。 大きな窓ガラスから差し込む木漏れ日を楽しみながら配膳を待つ。一般的なラザニアと違い高さがなくユニークな外観。ラザニア(パスタ)も用いられておらず野菜、トマトソース、チーズが階層になっていて、ラザニアというよりミルフィユ。味はとても良かった。この店はそもそもはベーカリーなので、料理にはパンがついてくる。ラザニアにはバゲット。これも美味しかった。 一緒に頼んだコーンスープはクラッシュしたコーンのスープという初めての食感で口の中のプツプツ感が新鮮な快感であった。 この店はニューヨークにも何店舗もあり、時々行っていたので馴染みがある。東京の店も料理の傾向や味が似ているので美味しくて食べやすい。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, February 24, 2019
映画『ボヘミアン・ラプソディー』オウチ上映会
映画ボヘミアン・ラプソディー のDVDがアマゾンより届いた。 2月12日の発売で、1月ごろに先行注文していたもの。 早速、日曜日の夜はオウチ上映会を開催。 映画館では2回みているが、映画館と違って自宅の小さな画面の映像システムでは、感じ方も小さくなってしまうかと思ったけれど、そういうことはなくて、3回目はさらにいろいろな細部や伏線などがよく見えて非常に楽しめた。 Oscar 2019 の前夜祭も兼ねて。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Monday, February 25, 2019
Oscar 2019
第91回アカデミー賞授賞式。
会場はロスアンジェルスのドルビー劇場で現地時間日曜日の夕方から開催される。 米国東海岸だと、4時間の時差により、日曜日の夜となる。 友人たちと誰かの家に集まり「オスカー・ナイト」としてテレビで授賞式を見ながら食事やスナックを食べつつ映画についてああでもないこうでもないと話すプチ・パーティーというのがニューヨークでは定番の過ごし方だが、時差があるので日本では翌月曜日の昼ごろとなるので、友人たちと集まってというスタイルはうまくいかない。 今回は東京にてインターネットのLiveストリーム配信により観ることに。 月曜日の昼間、外出先で、昼前後の時間の空きに細切れでオスカーをみていた。 オープニングはQueen and Adam Lambert! We Will Rock You と We Are The Championsのメドレー。 こういうオープニングだと、映画『Bohemian Rhapsody』 が何かの受賞をするのは明白だとしか思えない。 ゲスト・パフォーマンスといえば、中盤でレディー・ガガとブラッドリー・クーパーが情感たっぷりに歌った『アリー・スター誕生』の主題歌シャロウだって、その後、何かの受賞をするのを示唆しているのだろう。だって、あれだけ歌って映画も曲も何も受賞なしっという結果は奇妙だから。 結果としては、作品賞は逃したものの、この曲がオリジナル楽曲賞を受賞。 今回、最多のオスカーを受賞したのは『Bohemian Rhapsody』 。 Rami Malek の主演男優賞の他に、サウンド・ミキシング賞ほかテクニカル部門3賞、合計4部門のウィナーとなった。 アニメーション映画部門は、『Incredibles 2』ではなくて、『Spider-Man: Into the Spider-Verse』だったのは意外。 作品賞、監督賞に輝いた『ROMA』は、Netflix配信映画。劇場公開されていない映画というものが受賞したのは時代の変遷を感じた。 受賞者たちのスピーチで最高にユーモラスだったのは主演女優賞のOlivia Colman(『The Favourite(女王陛下のお気に入り)』)。 予測していなかったのに受賞してびっくりといった感じで、心に浮かんだことを羅列している近所のオバサンの雑談といった感じのスピーチでなかなか面白かった。 Ramiのスピーチも良かった。彼は自分がエジプト移民の子供であると話したが、そういう点がパルーシ(ペルシャ系インディアン)のフレディーに重ねてあのような深みのある驚愕の演技が可能となったのだろう。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, February 26, 2019
従姉妹の誕生会
従姉妹の誕生会に招かれ新宿Sizzlerへ。 この店はサラダバーがとても充実している。そしてデザートコーナーのアイスクリームがとてもおいしい。 雑談に花が咲き、気づいたら21時でお開きに。 誕生祝いは彼女の好きだというマカロン12個。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Wednesday, February 27, 2019
寒桜記念日 6
2月28日は寒桜記念日。 明日は雨との天気予報なので撮影に不向きなため、1日前倒しで。 慶應病院級7号館前へ。メジロは来てなかったが、花はあの日と同じように咲いていた。 病院の敷地内に一本ある寒桜が満開で綺麗だと話したら、行って見たいというので天気の良い日を選び車椅子で「外出」したもの。 Rと最後に病室以外の場所に行った日となった寒桜記念日。 あれから6年が経っているのかと驚く。今回は、あの日に一緒に寒桜まで車椅子を押していった叔母ちゃまも他界していて寂しい記念日となったが、生命に感謝して桜をあとにした。 あと何回この記念日を祝えるのかな。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, February 28, 2019
蕎麦ランチ
自炊でカップ蕎麦ランチ! 蕎麦+Scallions+海苔。 なんと自炊。理由は、外が大雨で外出が面倒だったから。 スープ・カップに2杯。美味しかった。 しかし、準備に20分、食べるのは5分、片付けに40分、と食事と労働の比率が理不尽。わたし的には自炊は割りに合わない労働なことが再認識できた。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
sk8ny *
BLOTTER は英語で吸取紙のこと。
Other stories in this section |