index >> menu >> back number  >> latest
   d i a r y      J A N    2 0 0 2  

 
next >> 
 

2002.01.01 tue

2002




2002 PIC





新しい年、ニューヨーク市では新しい市長が就任し、ヨーロッパでは新しい通貨の流通が開始された。

新しいものには期待がかけらる。 でも、新しくないというのも良い。今までと同じ、変わっていないという事は心地よい。ひさしぶりに訪れた土地が昔どおりのたたずまいだと安心する。 それらは、昔のままだと感じさせているだけで実はちゃんと古びてしまわないように新陳代謝がおこなわれているからこそ人に安堵感を与えることが出来るのではないだろうか。

新しくなることは、過去を消すことではない。新しくなることは過去をふまえて将来にむけて加える変化。新しくなることは希望につながる。良くなることを期待するから。

良い年になりますように。


♯  Today's BGM = UNFORGETTABLE WITH LOVE by NATALIE COLE

(s=0200-0910; esb=RED-GREEN-GREEN; h:34/ 1C, l:22F/ -5C Hum: 55%; Pressure=10019Pa; 晴れ) 

 

2002.01.02 wed

営業開始



正月休みは「New Year's Day」だけだから今日はホリデイの翌日というだけで年初の特別なことは特に無い。 日本はまだ休みなので東京からの照会も無く比較的静かな一日。せめてすこしだけ正月気分に浸れるのはそんな部分。

---

一年が始まったばかりなのに、既にホリディが一日減った。 米国の休日は先進国の中では最も少ない部類に入る。なかでも特に銀行休日は少なくて年間 10日しかない。残りはたったの 9日。

---

数字だけで日付を表記した場合、月だか年だか判別しにくいややこしい日付が続く。 当地では、MM/DD/YY のフォーマットが一般的だけれど、それだと 01/02/02 と訳がわからなくなる。 YYYY.MM.DD を しばらく使おうかと思っている。 文字を含む場合は、SWIFT 標準フォーマット DDMMMYY だと 02JAN02 でやや明確だけれど金融業界以外の人には馴染みにくい。 どうせ文字を用いるなら、MMM-DD-YY または、MMM-DD-YYYY が良い。 早く年の下二桁が13(12だと月と紛らわしい)になってほしい。

---

年賀カード   今年の休日一覧



♯  Today's BGM = MONTREUX 77 by ELLA FITZGERALD

(s=0200-0910; esb=RED-GREEN-GREEN; h:34/ 1C, l:22F/ -5C Hum: 55%; Pressure=10019Pa; 晴れ) 

 

2002.01.03 thu

お雑煮&正月ディナー



正月だからといって他の日と違う生活スタイルになる事が特段無い家に育ったので、ニューヨークの正月には違和感が無い。 正月の食事については、お節料理は、あまり食べた経験が無いのでどんなものか殆ど知らないが、お雑煮は好きだ。 実家では冬になるとよくお雑煮を食べたが、一般的にはこれは正月のメニューなのだろう。だとするとこの時期にレストランに行けばお雑煮があるのではないかと思って探したが、ところが、お雑煮を食べさせる店は極めて少なくて中々見つからなかったのだ。 長年の捜索調査の結果、去年の正月にようやく見つけたその店は、良く行くジャパニーズ・レストランだったのだから灯台下暗しそのものである。 今年そこを訪れたのは期間限定メニュー最終日の今日となった。

ニューヨークの和食屋の期間限定新春ディナー・メニューは次のとおり。
  1. シャンパン
  2. おせちアピタイザー
    栗きんとん、小さな魚の佃煮、かまぼこ、蛸、なます、黒豆。
  3. お雑煮
    クリアスープ、小松菜、餅一切れ(小型長方形で焼いてある)、鶏肉、花の型抜きした人参及び大根、里芋。
  4. すき焼き風鍋
    豆腐、チキン、ネギ、白菜。
  5. ミニ丼
    ロブスターちらし寿司仕立て。紫蘇入り。
  6. 蕎麦
    ざる蕎麦。
目的であるお雑煮が関東風なので満足のディナーとなった。

運んでくる都度「お雑煮でございます」などと口上を述べるのがおかしく感じたが、懐石・正月スタイルといったところなのだろう。


♯  Today's BGM = AUTUMN LEAVES by BARNEY KESSEL

(s=0100-0755; esb=RED-GREEN-GREEN; h:38/ 3C, l:22F/ -5C Hum: 55%; Pressure=10015Pa; 晴れ) 

 

2002.01.05 sat

新年のお約束



■ 初夢:
初夢とは正月に最初にみた夢だろうと思うが、それが1日に見た夢なのだか2日のだかよく分からない。いずれにせよその辺りの日の夢は覚えていないが昨日の夢をおぼえていたので初夢とした。ステレオを買うためにオーディオ店にいるわたしに、店員が「これならジャコ・パストリアスの音が最高です」とか言う。たしかに素晴らしい音だった。夢には音もあるのが立証されたのである。

■ New Year's Resolution:
初夢も起算扱いとしたので、ついでに New Year's Resolution もバックデートで。
  1. 早く寝る。
    これが免疫力を高めるのに最も効果的であると分かったから。
    単に充分な睡眠時間を確保するだけでは無く、寝る時間を早くする。目標はその日のうちに寝ること。
  2. 会社の休暇を無駄なく取得する。
    いつも余らせてしまうが、周囲の人は計画的に使い年末には使い切っていることが分かったから。
早く寝ることは12月より実践していてその効果は身をもって証明済み。これからも継続していきたいが、実は最近すこし乱れてきているので気を引き締めて睡眠確保としたい。

■ 福袋:
長い間わたしにとり不可解な存在だった「福袋」の謎が解けた。 今年も正月の新聞やテレビで報道されたが今回は購入者の心理を解説したものがあったのだ。

「福袋完売・売り場殺到6人けが」とか「早朝から開店を待ち百貨店の前に並ぶ何百人」とかの報道、また、中身が見えなく何が入っているか分からない紙袋に一万円を払う人々が不思議でならなかったのだ。それも飛ぶように売れるのだから。 一万円の福袋の中には市価何万円相当のものが入っているなどと言われても、自分の要らないものは無料でも欲しくない。

今日みた日本語TV放送のニュースによると、福袋は何が入っているか分からない「夢」を買うのだそうだ。福袋を買う人にインタビューしていたが「宝くじみたいなモノ」とのこと。 つまり、一万円払って買った袋の中に自分の欲しい物がどのくらい入っているかの当たり外れの運だめしが新年的で良いのだとの事。 成程。宝くじに興味の無いわたしが福袋を理解できる訳がないということが分かったのであった。


♯  Today's BGM = PITTSBURGH by AHMAD JAMAL

(s=2430-1000; esb=RED-GREEN-GREEN; h:42F/ 5C, l:36F/ 2C Hum: 55%; Pressure=10017Pa; 晴れ) 

 

2002.01.06 sun

激突飛行機、後戻りする文明社会



またビルに飛行機が突入したというニュース。こんどはフロリダで、激突したのは一人乗り軽飛行機。激突されたのはタンパ市内のバンク・オブ・アメリカ・プラザ・ビル。週末でビル内には人は少なかったと見られているものの、死者や怪我人の有無については未確定。 事故かテロによるものかも不明だが、操縦していたのは15歳の飛行学校生、無許可で離陸したことから沿岸警備隊のヘリによる追跡を受けていたという。少年はオサマ・ビン・ラーディンに傾倒していたといわれており、現状ではパイロットの自殺説が濃厚。 アメリカはテロも多いが、JFK Jr. のような軽飛行機の事故も多い。 事故だとしても、それがテロかもしれないという可能性がいつもある時代になったのだ。  CNN

バブルがはじけた段階で我々は経済というものは右肩上がりとは限らず下がる事もあるのだだ、という事を知った。 今度は、文明社会は進歩するばかりではない、という事を知らされた。 安全で住みやすい世界に向かっているのだと思っていたが、どうやら最近は後戻りを始めたように思える。


♯  Today's BGM = CIRCLES by THE JIM HALL TRIO

(s=2430-1100; esb=RED-GREEN-GREEN; h:47F/ 8C, l:34F/ 1C Hum: 55%; Pressure=10010Pa; 曇のち雨) 
to top
 

2002.01.07 mon

雪夜のジュピター



天気予報どおり雪になった。一日中降っていたが殆ど積もらない雪。それでも雪は良い。心がはずむ。こういう日は一日中窓の外をちらちらと眺めて過ごす事になる。

寝る前に窓越しに外をみると雪はすっかり止んでいて気温がぐっと下がり空気が澄んでいた。空には星が一杯見えて窓を開けて寒さも忘れて見とれた。ほとんど真上の空に見たことも無いような明るい星が輝いていてすごく美しい。何だろうと思って天体図を調べてみたら、その位置からどうやら木星らしい。木星は四つの衛星の位置によっては随分と明るく見えるようだ。

乱視だから、星は小さな光の点がまたたくといった見え方ではなくて、ほんとうに「☆」のカタチに見えるのだ。夜の自動車のライトはぎらつきまぶしくてならないが、シャープで強い光を星の頂点から周囲に放って輝く星が見えるのは得した気がする。


♯  Today's BGM = LOVE WARRIORS by TUCK & PATTI

(s=0200-0800; esb=RED-GREEN-GREEN; h:38F/ 3C, l:26F/ -3C Hum: 78%; Pressure=995-1000 hPa; 曇のち雪のち晴) 
to top
 

2002.01.08 tue

木が無くなる日 (雪と共に去りぬ)



昼はパスタが食べたくなって会社から5ブロック南のトラッテリアへ。途中 Rockefeller Centerの横を通るが、様子がさっぱりしているなあと思ったところ FIFTH AVENUE からスケートリンクにかけて飾られていたホリディシーズン用の天使のモチーフが無くなっている。さらに奥を見るとTreeも無くなっていた。昨日の夕方はあったので夜中か今朝片付けたのだろう。 街でもゴミ収集車に回収されるのを待つ役目を終えた Chirstmas Tree が路上に目立つようになった。ホリデー・シーズンの終りがヴィジュアライズされる。

エンパイアステートビルディングのイルミネーションも昨日までの赤と緑のホリデーカラーから青白赤の愛国色に戻った。ホリデー・シーズンは確かに終了し通常モードに切り替わったのだ。


♯  Today's BGM = VIRTUOSO by JOE PASS

(s=0430-0815; esb=BLUE-WHITE-RED; h:38F/ 3C, l:22F/ -5C Hum: 65%; Pressure=1015 hPa; 晴れ) 
to top
 

2002.01.10 thu

1Gbps の超高速ネット



1Gbpsという超ハイスピード・インターネット接続があるらしい。読売新聞によると日商岩井が子会社を通じて売り出すと言うマンションは全戸に 1Gbpsの高速ブロードバンド接続が出来るようになっているという。 1Gbpsって、例えば現在のわたしの接続環境 2Mbpsの 500倍ということになる。2時間の映画が38秒で取り込めるのだそうだ。 それで一ヶ月の使用量は2千円程度というのだから、それだけでも引っ越したくなる。19日から売り出されるそうだ。 ただし、場所は東京都江東区との事でわたしの職場からは遠すぎるので却下。

9泊10日の日程で欧州各国訪問中の田中外務大臣がインタビューで「今回の旅行は...」とつい口を滑らせ本心を漏らす。 訪問先でやたら機嫌が良いと思ったら旅行気分だったとは。なにかとユニークな外務省


♯  Today's BGM = I'M YOUR BABY TONIGHT by WHITNEY HOUSTON

(s=2400-0755; esb=BLUE-WHITE-RED; h:53F/ 11C, l:37F/ 2C Hum: 70%; Pressure=1005 hPa; 晴れ) 
to top
 

2002.01.11 fri

日本の食器



同僚の結婚式にお祝いをあげたら Thank You Card と一緒にお箸を貰った。 赤と黒に金色で装飾がされている東洋趣味のもの。当地では長髪の女性がアップスタイルにした髪に飾りとして箸を挿したりしているのを見かけるのでこういう派手なのは喜ばれるのかもしれない。

・・・・・

日本の食器は箸とご飯茶碗の位置付けにユニークなものを感じる。 このふたつについては日本では各人が使用する品が決まっている家が多いのではないだろうか。わたしの育った家ではそうだった。 茶碗はひとつひとつが異なるデザインになっていて区別が出来るようになっていた。もっとも、小食な母の茶碗はひときわ小型なので間違えようも無いが、わたしの茶碗と父の茶碗は色柄もサイズも似ていてまちがう事があった。 箸は良く見ると微妙に違ったりするものの一見おなじに見えるので分かりにくく違う箸で食べてしまう事も多かった。ちゃんと洗ってあるのだからどれでも良さそうなものだが、デフォールト使用者がいったん決まってしまうと自分以外の人が日々使う箸を使うのは何となく気分が悪いから不思議だ。 他の皿や小鉢、ナイフやフォーク、コーヒーカップなどは全てが同じ色柄でどれが誰のものなどと決まっていないのに茶碗と箸だけが特別扱いなのは子供の頃から不思議に思っていた。

チベットの修行僧は懐に茶碗と箸をいれて旅をするという。旅先では自分の茶碗と箸を出してふるまわれた食物を得て、食事が済むと再びその食器は懐にしまうのだそうだ。 つまり、茶碗と箸は食物摂取のためのベーシック・ギアなのだ。

日本で茶碗と箸だけ各人固有の物を用いるという事が、仏教的背景により伝承されたものなのかどうかは分からない(知らない)が、いずれにせよ何か歴史的背景が存在してそうで興味深い。


♯  Today's BGM = BREEZIN' by GEORGE BENSON

(s=2400-0755; esb=BLUE-WHITE-RED; h:53F/ 11C, l:37F/ 2C Hum: 70%; Pressure=1005 hPa; 晴れ) 
to top
 

2002.01.12 sat

靴がなる



童謡「靴がなる」、メロディーを聴けば誰でもが知っているこの唄の歌詞は奇妙だ。
お手つないで / 野道を行けば / みんなかわい / 小鳥になって
唄をうたえば / 靴がなる / 晴れたみ空に / 靴がなる
みんなで手をつないで野道を歩くと鳥にメタモルフォーゼしてしまう。
更に、唄を歌うと靴がなるというではないか。

鳥になんかなっては一大事だ。みみずや虫などを主食にして今後の人生をおくるなどまっぴらである。 それに靴。子供の頃は、木に林檎がなるように野原にある木に靴がなるのだと思っていたが、それは思い違いで、ここでは靴は何らかの音を発するという意味合いというのが正しい歌詞の解釈のようだ。

小鳥になる、というのは小鳥のさえずりのようにオシャベリをして親睦を深めるという意味かもしれない。 しかし、靴がなるというのは不可解だ。靴に鈴でも付いているのだろうか、それとも貧しい子供たちなのでボロ靴しかはけなくて歩くと靴がみしみしと鳴ってしまうが、楽しいので気にならない、という事なのだろうか。


・・・・・
この歌詞の真相は、以下のような時代背景から、新しい靴を履いて遠足に行けて嬉しく飛び跳ねると靴が音をたて鳴ったという状況表現をうたったものと思われる。
  1. 唄がつくられた大正8年当時は、下駄などが一般的な履物で靴は貴重な存在であった。 物の絶対量が少ない時代でお金があっても銀座などに出ないと靴は買えなかった。
  2. 昔の革靴は新しいと音がしたそうである。
また、当時はハイカラで憧れの的だった「靴」についてを織り込むことで唄をモダンにするという効果の意識もあった様だとの事。 (情報提供:よるねこさん

・・・・・

わたしは鳴らない靴が良い。先月買ったオールウエザー・ブーツを履いて会社に行ったところ編み上げ部分に不都合が生じていた。二重になる革と革が擦れて歩く都度いやな音を立てるのだ。これでは実用に耐えないので何か手当てして貰おうと思って買った靴屋に持っていった。靴屋で履いてみた時は大きな音で音楽がかかっていたので気付かなかったのだが、会社の静かな環境ではにぃーにぃーと恥ずかしい音が響いたのだ、と説明したら、治す方法は特に分からないが別のを試してみたらどうだろうかという。奥から出してきた同じ靴で別のを試すと良さそうなのでとチェンジ。こちらは静か。一件落着。 これで晴れたみ空も雪の日の空でも靴がならなくてうれしい。


♯  Today's BGM = WE GET REQUEST by THE OSCAR PETERSON TRIO

(s=0215-1000; esb=BLUE-WHITE-RED; h:46F/ 7C, l:36F/ 2C Hum: 60 %; Pressure=1010 hPa; 晴れ) 
to top
 

2002.01.14 mon

Pretzel



日本では各地で成人式が行われて何かと問題が起きていた頃、米国では大統領が喉にプレッツェルを詰まらせ気絶して顔に痣を作った。

日曜日の夜、テレビでフットボールを観ながら食べていたプレッツェルが喉につまったのが原因で気を失ったジョージ・ブッシュ大統領は座っていたカウチから落ちて左眼の下に擦り傷と大きな痣、唇にも打撲傷を負ったという。 医師の診断の結果は特に問題は無いとの事で今日の行動派は予定通り。イリノイ州とミズーリ州へ向かう為に飛行機に乗り込む姿が朝のニュースで流された。取敢えずは平和な週明け。

プレッツェルの食べ方について、ちゃんとパパのいう事を聞いていればこんなことにはならなかったのに。



♯  Today's BGM = BREAK EVERY RULE by TINA TURNER

(s=2400-0800; esb=BLUE-WHITE-RED; h:46F/ 7C, l:38F/ 3C Hum: 55 %; Pressure=1020 hPa; 晴れ) 
to top
 

2002.01.16 wed

Price Changes



米国国内郵便料金が6月から値上げになるそうだ。封書が現行の34セントから37セントへとなる。郵便料金は昨年一月に改定されたばかりだが、同時テロおよび炭疽菌事件により郵便利用が減少し収入減となっている事、更に、炭疽菌関連の対応で出費は増加していることなどが再度の値上げの理由とのこと。 個人ベースでは封書が34セントだろうと37セントだろうと影響は感じないが、切手在庫に注意しないと新古料金差額の3セント切手を買ったりして面倒が伴う。 また、雑誌などの郵便大口利用企業などによる二次値上げもありそうだ。

・・・・・

NBCの人気ニュース・ショウ「TODAY」のアンカー・ウーマン、Katie Couric は最近の契約更改で年俸$16百万(今の換算レートで約21億円)にサインしたようだ。 同時テロによりTVのニュース番組の視聴率が上がり、キャスターのサラリーも上昇しているのだそうだ。

・・・・・

わたしの好きなカレーを出す店は値上げをしない。ところが、行く都度、量が減っていく。 以前は、食べきれないほどの量が皿に盛りあげられていて食後の満足感はかなりのものだったのに、今は同じ皿にお上品な分量が盛り付けられていて物足りない。 これは値上げして分量を保って欲しい。


♯  Today's BGM = COLOUR OF YOUR DREAMS by CAROLE KING

(s=2430-0900; esb=BLUE-WHITE-RED; h:44F/ 6C, l:34F/ 1C Hum: 55 %; Pressure=1020 hPa; 晴れ) 
to top
 

2002.01.17 thu

ENRON goods



ENRON のロゴ入りグッズがオークションで大人気で値段高騰中とのニュース。 キーチェーンなどから始まり、暴落した株券とかアニュアルレポートなどが良い値段で売れていると言う。昨年に退職した元社員が始めたものだそうだが、米国史上最大規模の倒産となったこの会社の事件がスキャンダラスになるにつれてオークションでの人気は上がり、収益で小さなコーヒーショップを始めるつもり、とコメントしている。 会社を辞める時に随分とギブアウエィなどのグッズを持ち出したのだろうか。勝手に持ち出しものを売っているのなら盗品売買となるので、自分が貰った物を売っているのだろうか。

どんな人が買うのだろうか。自分と縁も所縁(ゆかり)も無い会社のグッズを高いプレミアムまでつけて買うという心理はわたしにはわからない。 ENRON のロゴマークはどちらかといえばモダンなデザインでキレイな色彩だといえるが、わたしにだったら購入意欲をそそる品ではない。


♯  Today's BGM = BROTHER IN ARMS by DIRE STRAITS

(s=2430-0800; esb=BLUE-WHITE-RED; h:46F/ 3C, l:32F/ 0C Hum: 57 %; Pressure=1015 hPa; 曇り) 
to top
 

2002.01.20 sun

鏡餅



鏡餅を食べた。手に乗るくらいの大きさでプラスティックでぴっちりパックされていたロング・ライフのものだ。

鏡餅というものは大きい丸餅の上に小型の物が乗せてあるという大小ふたつの餅から構成されているのだと思っていたが、これは周囲を覆っているプラスティックを切り開いて中身を取り出してみたら、なんと一体形成型となっていてちょっとずんぐりした雪だるまみたいな餅が登場した。仕方ないのでそのまま焼いて食べたけれど、直径 7〜8センチでも垂直方向のサイズが意外にあったようでおなか一杯になった。

ロング・ライフの鏡餅は雪だるま型のプラスティックケースに餅を流し込んで封印するといった製作過程を経たものだったのだろう。雪だるま型の餅も驚いたが、実はロングライフという技術の方が驚くに値するのかもしれない。

昨日の午後から降り始めた雪は、夜中のうちに止んだようでマンハッタンは期待したほどの雪景色とはならなかったが、それでもビルの屋根や植込みは白くてふわふわの雪で覆われ冬らしさを味わった。


♯  Today's BGM = THE FORCE BEHIND THE POWER by DIANA ROSS

(s=0200-0930; esb=BLUE-WHITE-RED; h:38F/ 3C, l:29F/ -1C Hum: 68 %; Pressure=1015 hPa; 晴れ) 
to top
 

2002.01.21 mon

Band Aid Solution



バンドエイド、真中にガーゼが配置してあるキズ手当用の救急絆創膏。本来はジョンソン&ジョンソン社の商標だが、セロファンテープがスコッチテープとかセロテープとか呼ばれるようにバンドエイドも救急絆創膏の代名詞として使われる事が多い。

このバンドエイドだが実に多くの種類が商品となりドラッグストアの棚に並んでいる。外観的には、一番多いのが皮膚の色に近いもの、他に半透明のものからブルーや黄色のカラフルなバックグラウンドにマンガ付きのものなど多様。材質もプラスティック製のみでなく布製で伸縮性を高めたものなど使用者の用途に合わせた選択が可能になっているように見受ける。色々研究の成果なのだろう。

こういった多種多様の外観を持つバンドエイドだが一番大切な部分の研究は等閑(なおざり)にされているのではないだろうか。 それは糊の部分。バンドエイドはある程度の長時間にわたり貼り付けたままにする事が多い。例えばペーパーカットなど指の怪我の場合、半日ほどしてはがすと指や爪には必ずといっていいほど糊の部分が付着してしまい、それをごしごし擦ってとらなければならない。

まさか、バンドエイドはその場の応急処置が目的なので研究も所詮バンドエイド・ソリューションだということは無いだろうが。

Band Aid Solution: その場かぎりの間に合わせの対処で長期的展望を伴わない対応方法などをいう。

***

東京ではアフガニスタン復興会議が開催され、日本はやたら気前が良いところを見せている。何はさておき、バンドエイド・ソリューションにはなりませんように。

***

ドクター・キングの誕生日につき祭日。全米各地で平和と公民的権利についての集会がひらかれた。 ブッシュの演説では「暴力に対して暴力では解決は無い」といったキング牧師の台詞をクオートしていたが、なんだか顔がひきつっていたように見えたのは気のせいか。


♯  Today's BGM = ALONE / BUT NEVER ALONE by LARRY CARLTON

(s=0130-1000; esb=GREEN-BLACK-RED; h:42F/ 5C, l:34F/ 1C Hum: 70 %; Pressure=1010 hPa; くもり) 
to top


2002.01.22 tue

Kiwi Basket



pic 12KB

ビタミンの補強をすべく果物を買おうと売場を眺めていたところ目にとまったのが「Kiwi Basket」。

キウィーはビタミンCの宝庫と聞いたことがあるので購入目的にぴったりあう。 量もたくさんあるのでいかにも健康になれそうだ。 13個入りで $2.49。イタリア産とある。マンジョーレ!

***

アフガニスタン暫定行政機構カルザイ代表のラペルにつけられたピンが何だか気になる。どの写真をみても金属製のトイ・プードルに見えるのだがやはりそうなのだろうか。


♯  Today's BGM = TIME OUT by DAVE BRUBECK QUARTET

(s=0130-0745; esb=GREEN-GREEN-GREEN; h:46F/ 7C, l:38F/ 3C Hum: 52 %; Barometer=1020 hPa; 晴れ) 
to top


2002.01.25 fri

海苔の道理



海苔を買おうと思い日本食品店に行った。いつもは日本の親が送ってくれる缶に入った焼海苔を食べているのだが正月に餅を食べたりして在庫が無くなったのだ。 海苔は乾物売場のかなりを占めておりその種類の豊富さに呆然とした。なにしろ海苔を買うのは生まれて初めてだというのに、こんなにワイドな選択肢とは手に負えなそうで眩暈がしそうになった。 ところがすぐにあることに気付いた。種類は多いがどれもが「味付け海苔」なのだ。わたしはこれが苦手。
人工的に味を付加した海苔というものの存在を知らないまま大人になった。いただき物で味付け海苔と普通海苔の詰め合わせを貰うと味付け海苔は誰かにあげてしまうという家庭に育ったので成長過程で海苔に何かが塗られている状態を経験しておらず、その延長で、海苔は海苔自体の味以外の味がするものはおいしいと感じないのだ。
売場をつぶさに観察したところ、味付けではないプレーン海苔は二種類のみだったのでセレクトも容易。安いほうを買うことにした。 因みに、売場の九割ほどを占める味付け海苔には、みりん味、わさび味などのバラエティーもあることが分かり世界の観測まで出来たのであった。

・・・

この話を同僚数人にしたところ、全員が海苔は味付けが良いというではないか。プレーン海苔について「一体どうやって食べるの?」と逆に質問されたほどだった。 なるほど、食料品店の海苔セクションの棚の殆どが味付け海苔となっていたのも道理だと深く納得したのであった。



♯  Today's BGM = A SIGN OF THE TIMES by TAL FARLOW

(s=0400-0800; esb=GREEN-GREEN-GREEN; h:46F/ 7C, l:36F/ 2C Hum: 52 %; Barometer=1016 hPa; 晴れ) 
to top


2002.01.26 sat

宗教 SPAM



週末の朝、気持ちよくまどろんでいると、アパートの館内電話がなった。フロントデスクからだった。
「Kumiko is here to see you」
Kumiko と言う名前の知り合いは居ない。Fumikoという知り合いはいるがいきなり尋ねてくる間柄ではない。一応、本人に代わってもらって話したら、なんとエホバの証人のセールスだった。 名前と住所が無いと取り次がないビルディングなので、どこかで住所録を入手したのだろう。前に 3-Family-House (小さなアパートメント)に住んでいる時ににもこういった団体に属すると称する二人組の訪問を受けた事があるが、こういうのは地図で分担区域を割り振って片っ端からベルを押していくようなシステムだと思っていた。

広告メール(SPAM)でも、以前はCCやBCCで一気に発信し、どっと送りつけてくるスタイルが普通だったがそれだと最近はジャンクメール・フィルターで個人の「In Box」まで到達しないので、To(宛先)に個別に夫々のメールアドレスを貼り付けて送ってくるものが多くなってきた。 今回の宗教セールスもまさにそのスタイルではないか。

宗教の存在自体はそう悪いこととは思わない。 わたし自身は無宗教だが、信じる人々の存在は否定しない。宗教を信じるヒトにとっては宗教は生きる規範となりそれなりの助けになっているのだと思う。 しかし、他人の迷惑を顧みないセールスとなると話は別だ。 人のくつろいでいる時間を狙った悪質な勧誘に怒りがこみあげたが、こういったことをする人を刺激して妙に逆恨みされてもソンをするのは自分なのでポライトに断った。

土曜日の朝 10:00前に起こされて「エホバの証人です」と言われて「ぜひ入会したいです」という人がいるのだろうか。 こういう訪問は、実質的にはセールスというより修行の一環(嫌がられても我慢する訓練とか?)なのかもしれない。迷惑には変わりはない。



♯  Today's BGM = THE MEDITERRANEAN by JOHN McLAUGHLIN

(s=0100-0955; esb=GREEN-GREEN-GREEN; h:54F/ 12C, l:38F/ 3C Hum: 36 %; Barometer=1019 hPa; 晴れ) 
to top


2002.01.27 sun

Ghostbusters



pic 13KB


ニューヨーク市の地下にはスティーム・パイプのネットワークがあるが古い街だからあちこちが破れて地上に水蒸気を吹き上げている。

ただの水蒸気とは思えない決定的瞬間を目撃することもある。



♯  Today's BGM = REPTILE by ERIC CLAPTON

(s=0300-1030; esb=GREEN-GREEN-GREEN; h:58F/ 14C, l:46F/ 7C Hum: 31 %; Barometer=1019 hPa; 晴れ) 
to top


2002.01.29 tue

地球温暖か?




異常に暖かい。今日の最高気温は摂氏19度をマークし、この季節のレコードとなったそうだ。街は春か初夏といった感じで、半袖や袖なし姿で歩く人々を見かける一月というのは始めてである。

エイリアンがひそかに地球にしのびこんで彼らに住みやすい環境にすべく地球の環境改造をおこなっているにちがいない。

・・・

地球では米国により火星コロニー化の研究がされている。火星の環境を改造し、地球人が宇宙服などの着用をしないで生活出来る状態にするのには50年で充分なのだという。火星の地下には大量の氷が閉じ込められているのでちょっと温めてやれば豊かな水源の確保が出来て植物の生育が可能になり酸素が出来るとかいうプロセスだそうだ。 よその星を勝手にいじるなどなんと言う発想かと呆れた。もっともアメリカの歴史は侵略から始まっているだからこういう発想は自然なのだろう。驚くことはないのだ。

研究熱心のあまり自分の住む星で実験しているなんていう事があったら驚くけれどありえないとはいえないかもしれない。



♯  Today's BGM = OFF THE GROUND by PAUL McCARTNEY

(s=0100-0800; esb=BLUE-WHITE-RED; h:66F/ 19C, l:48F/ 8C Hum: 60 %; Barometer=1020 hPa; 曇り) 
to top


2002.01.30 wed

MEDI@home 自宅にスーパーコンピューター (P2P)



インテルが開発したシステムをインストールすると自宅の普通のPCでもスーパーコンピュータとしての機能を持つ様になり医学開発などの高度な計算に関与できるようになるという。 The Intel(R) Philanthropic Peer-to-Peer Program は、医学の研究のためにインテル社が提供しているシステムで、自分のPCにインストールすることによりメディカル・リサーチに参加できるようになる。

システムをインストールすることにより自分のPCが他のプログラム参加PCとともにセンター・コンピュータに繋がり Peer-to-Peer テクノロジーを用いるネットワークが出来上がる。そのネットワークでは繋がったPCのリソースをシェアする事によりスーパーコンピュータに匹敵する(場合に寄っては上回る)演算結果を得ることが出来る。だから何百万台もの参加があれば世界最大の "Virtual Supercomputer" が出来上がることになるのだ。
Peer-to-Peer computing とは、コンピュータなどのデバイスを接続してリソースをシェアするテクノロジー。音楽ファイルの交換システムで話題になった「Napster」は、Peer-to-Peer networking を利用したもの。
約 2MBのプログラムは一見スクリーンセーバーの姿をしている。スクリーンセーバーが立ち上がったときを見計らってプログラムが動き出す。 夫々のPCには小さなサイズのパケットが送られ、PCがその演算を終えると自動的に結果をサーバーに送り、次のパケットが送られてくる、という繰り返しになる。 プログラムはスクリーンセーバーが立ち上がった時=各ユーザが自分のアプリケーションを使っていない時にのみ稼働するようになっているので、夫々の参加者はいつプログラムが働いているのか気付くことは無いという。

どのメディカル・リサーチに参加するかによりダウンロードするプログラムが異なる。現在、アントラックス(炭素病)、癌、アルツハイマー、他いくつかのプロジェクトが選べる。

・・・

研究者は、多くの参加を呼びかけているけれど(百万人以上の参加があると効果的とのこと)、わたしの場合、他人に自分のPCを使われるのはやはり抵抗がある。 リサーチャーは全員医学の進歩に熱心な真面目な人です、と力説するけれど、ひとりでも妙な輩が混じっていれば、あっという間にヴァイラスが広がるではないか。 ワームを撒くまではしなくても、ローカルディスクのデータを盗むくらいはありそうだし、何となく不安感が伴ってしまうのだが、参加している人々はこういったセキュリティ懐疑的な問題をどう解決しているのだろうか。



♯  Today's BGM = TATOO YOU by THE ROLLING STONES

(s=0100-0805; esb=BLUE-WHITE-RED; h:60F/ 15C, l:36F/ 2C Hum: 71 %; Barometer=1020 hPa; 曇のち雨) 
to top


2002.01.31 thu

World Economic Forum



今日から2月4日までWorld Economic Forum(世界経済フォーラム年次総会)がマンハッタンのホテル(Waldorf-Astoria)で開催されている。各国の政財界からトップクラスの人が集まり安全保障やグローバル経済についての討議が行われる。抗議のデモンストレーションが予測されていることからポリスオフィサー6000人を配しての最大限の警戒警備態勢がしかれておりミッドタウンのストリートはあちこちで閉鎖されて一般住民の生活は不便な日が少し続くことになる。

伸びた髪も不便なので昼休みにヘアカットへ。4〜5人の警察官が談笑しながら歩いていたのを見かけた。一人の手には2ブロックほど離れたところにあるデパート「SACKS FIFTH AVENUE」の紙袋。休憩時間中に買ったのかどうか事情はわからないけれど制服姿とデパートのショッピングバッグはひどくミスマッチだったのだ。

***

ジャネット・リノ前司法長官が倒れた。病気などで入院することを「倒れた」というが、今回の場合はスピーチの途中で崩れ落ちるように文字通り倒れた。直接の原因は以前から患っていたパーキンソン病といわれているが、フロリダ州知事(現在の知事はブッシュ大統領の弟)の立候補が噂されているところだけにどうなることか気になる。

***

ブッシュ大統領の支持率83%、これは戦後の大統領の中で最高なのだそうだ。彼が支持されているという状態は同意はしないが分かる。



♯  Today's BGM = MECCA FOR MODERNS by THE MANHATTAN TRANSFER

(s=0200-0815; esb=BLUE-WHITE-RED; h:38F/ 3C, l:36F/ 2C Hum: 75 %; Barometer=1010 hPa; 雨) 
to top

  BBS | MENU | TOP | SITE MAP | FAQ | CGI MAIL FORM

Copyright © Lunar Magic