![]() |
![]() |
Thursday, May 1, 2025
石垣の隙間に咲くカタバミ
散歩中にみつけた健気な植物。 石垣の隙間から生えてきて花を咲かせているムラサキカタバミだ。 この姿は、前に渋谷区立松濤美術館に見に行った須田悦弘の木彫にそっくり。 美術展でも柱と床の隙間の狭いところに野草のような花の木彫が設置されていたのだ。 それにしても、なにもわざわざこんな狭いところに根を張らなくてもよさそうなものだが、植物にはそれなりの事情があるのであろう。 Health Data: (05/01/25)
Friday, May 2, 2025
『寂しい生活(稲垣えみこ)』
『寂しい生活(稲垣えみ子)』読了。 元朝日新聞の記者だった著者は、東日本大震災の原発事故により日本に電力不足が発生した時の経験をきっかけとして電気を極力使わない生活を始め、冷蔵庫、洗濯機、ほかあらゆる家電器具を棄て、全てを手作業という江戸時代のような生活をしているのだそうだ。それで日々が寂しくなったかというと、実はそういうことはなくてあらゆるものから解放された自由な生活に慣れてとても満足しているとのこと 本の題名「寂しい生活」だが、実は「寂しくない」という内容。 氏については、存在は知っていたが、アフロヘアにしているところに違和感を覚え(アフリカの文化や公民権運動などへの関与が不明)、いままで著作などを読んだことがなかった。しかし、今回 Blogの知人が彼女の潔い生活態度について言及していたので、読んでみることに。 著者は新聞記者だったのだからかたい文章も当然書けるのだろうが、この本の文体は非常に軽い。わたしが特にすきな語り口ではないのだけれど、しかし、いろいろな「文明的」なものを手放してみるというドラスティックな生活を選択して実践しているのは興味深かった。 確かに”先進国”において多くの人このような生活を始めたとしたなら地球温暖化のスピードは大きく遅くなり、地球の崩壊もなくなるかもしれない。 Health Data: (05/02/25)
Saturday, May 3, 2025
Injury D+10
怪我から10日経過の傷口は順調にリカバリー中。 つぎの doctor's appointmentまでは、2日ごとに3Mの Micropore tapeを貼り替えるようにとのことで、これはそれまでのテープをはがしたところ。撮影後は新しいテープをアプライ。傷には直角に、その上から横向きに固定。 傷口はピッタリと閉じているが、一番深く切れたと思われる場所はまだ痛みはある。でも指は普通に動かせるようになったので通常の日常生活は取り戻しつつある。 ・ まだ左手は濡らしておらず、Showerの時は double plastic glovesでプロテクトしている。 ・ 2日ほど前からダンベル再開。ただし小指には負荷をかけられないので左手では親指、人差し指、中指の3本でダンベルを持っての運動となっている。 Health Data: (05/03/25)
Sunday, May 4, 2025
May the 4th Be With You
May the 4th Be With You
今年もSTAR WARS' DAYがやってきた。
Health Data: (05/04/25)
Monday, May 5, 2025
こいのぼり
5月5日は「子供の日」という祭日。 この日は「こいのぼり」を風にたなびかせるという習慣がある。 少し前からポールにいくつかの鯉(carp)を模した布の筒を飾り、風をはらんで動く様子を水中を泳ぐ魚に見立てる祭日らしい。 伝統や風習を踏襲するのが好きな知り合いによると、菖蒲の花を風呂に投入したりもするらしい。 わたしは季節の行事は一切おこなわない家にそだったので、当然、我が家には菖蒲も鯉のぼりも設置しないが、窓の外にみえるビルの屋上の鯉のぼりは例年通り今年も健在であった。 Health Data: (05/05/25)
Wednesday, May 7, 2025
Injury D+14
Follow-up visit to the dermatologist. Another long long wait - got to find a dermatologist office where reservation is possible ![]() 4月23日の大怪我のFollow up。例によって長〜い待ち時間。さて、先生の見たては: (1)傷はすっかり閉じたので濡らしても良い (2)真ん中の痛い部分はシコリ。筋肉まで切れてしまったのでシコリがなくなるまで1ヶ月くらいはかかりそう。左手で重いものをもったり運動したりしないように。シコリの治りが悪くなるし、また、痛みがパーマネントになる可能性すらある。怪我のない3本の指でダンベルを上げるのは体に無理な力がかかりて他の部分に疾患を引き起こす可能性があるのでしないように。 (3)1ヶ月後にまたきてください、とのこと。 午後は OSLO COFFEEでT田さんとオチャ。 リラックスした雑談タイムだったが、オバタリアンの大群が押し寄せてきて騒がしくなったので15:45に撤収。他のことは目に入らず自分たちの世界に没頭して騒ぐオバタリアン・パワーはすごい(嫌だな)。 Health Data: (05/07/25)
Thursday, May 8, 2025
Dentist:Root Canal Session #7
銀座の藤見歯科へ。 最初は仮歯の調整。舌のある側の仮歯の下部がひっかかり舌などの口の中が痛いと説明したら調整。15分くらいでぴったりの仮歯になった。それまでの、エッジがシャープで舌を擦り傷だらけになる、ということもなくなって快適。 続いて今日の治療。 ![]() 根っこの消毒。歯の根っこに消毒用の液を注入して4分放置、を繰り返す。洗浄して、それから、具合の良くなった仮歯を被せて本日の治療は終了。今日は68分だった(いつもの90分ではなくて)。いよいよ次回はパーマネントとなる詰め物をしておしまいとなる。 ほぼ1年の道のり。あけない夜はない、出口のないトンネルはない。気分が明るくなる。 Health Data: (05/08/25)
Friday, May 9, 2025
HC, followed by Aya's Birthday Lunch
広尾でヘアカット。 あまり気温が高くなかったので久しぶりに徒歩でサロンへ。 実際は、湿度が高くて暑かった。 手の指を怪我した話とか、近所のサロンでシャンプー&ブローしてもらったはなしとか。 いつも通り完璧な仕上がり。 カットの後は東京ミッドタウンでランチなのだが、移動方法につきいくつか考察。歩き、タクシー、地下鉄利用。 結局、広尾駅から六本木まで1駅を日比谷線で行き、そこから歩くという方法にした。 これは大正解! 日比谷線六本木駅は東京ミッドタウンには直結していないので、道路をあるこうかと思っていたのだgあ、なんと、連絡通路が完成していて、綺麗で快適な地下道で目的地まで行けた。広尾駅からミッドタウンまで15分くらいだった。 11:30、友人あやの誕生祝いランチ@Artisan de la TRUFFE PARIS. ![]() 窓は全面ガラスで外の緑が美しいレストラン。店員の感じも良く好きな店。あやとくるのは初めて。 アミューズ、アピタイザー、メイン、デザートからなるコース。 ![]() 13:15、店をでる。あやは原宿で開催中のLOEWEの催しに行きたいとのことでそこで別れる。 わたしは歩いて帰路についた。 東京ミッドタウンの庭には鯉のぼりがたくさん下がっていたのだった。 複数のイベントがあったひだが、すべてサクセスフル。 Health Data: (05/09/25)
Saturday, May 10, 2025
Home Grown Vegetable Salad
特別なサラダ。 ベランダ菜園で育てた大根葉がだいぶ大きくなってきたので葉っぱを食べてみることに。 ストアで買ったミニトマトを添えてミニサラダに仕立てた。 美しい色彩がDURALEXのガラス器に映える。なんとなくフレンチな雰囲気。 味はというと、最高に新鮮なグリーンは、シャキシャキとしたクリスピーな食感と深い味わいがあり極めて美味しかった。 Health Data: (05/10/25)
Sunday, May 11, 2025
Yasukuni Dori Trek
Met Elisha at Ochanomizubashi Gate at Ochanomizu Station. We did the Yasukuni Dori Trek. It was a plan we had been talking about since the winter, to walk from Ochanomizu to Yotsuya. We walked from Jimbocho to Yotsuya. It was a sunny afternoon and we had a great time. Elisha was going to take the train from Yotsuya, so we parted ways at the Yotsuya Station. Then I walked home. Stopped by at Wakaba on the way home and found out it was closed (Sundays and Wednesday). There were two people stood in front of the store with a disappointed facial expression. We three made made a same mistake. The temperature that day rose to 26.7C, and it was hot. But summer had just begun. Health Data: (05/11/25)
Monday, May 12, 2025
R's Bday
1日遅れのRの誕生日祝いランチ@Home. 今回はいままでと趣向を変えてMacrobiotic Bento Box としてみた。 ![]() 色々な食材がぎっしりつまったBentoは楽しい。 今日のスピードテスト ![]() Health Data: (05/12/25)
Tuesday, May 13, 2025
肺炎球菌ワクチン
四谷内科に行き、肺炎球菌ワクチンの接種。 問診票をfill outしたり費用の確認をしたり。その後、医師の形式的診察があり、接種となる流れ。 顔馴染みの看護師さんと雑談しながら。 薬剤名はプレベナー。これは一生に一回でよいのだが、全ての肺炎球菌をカバーするのではないため、5年くらいしたらニューモバックス(プレベナーがカバーしない菌に対応しているが、5年しか効果がつづかない)を接種すると完璧。 プレベナーは筋注で且つ注入する量も多いので痛い。 Health Data: (05/13/25)
Thursday, May 15, 2025
溺愛中
我が家のバルコニーには、現在このような可愛らしい花が咲いている。 野原のワイルドフラワーを彷彿とさせる姿はとても好みにあい溺愛中。 ![]() これは約2ヶ月前のある出来ごとから発展したものなのだった。 そもそもは、食用として買ったカイワレダイコンだった。 2回ほど食卓に登り、そのあとは出番がないままだったのだが、思いついて育ててみることにしたのだ。 以下はその経過。 3月16日 しばらくすると、大量のカイワレ大根は自己的に淘汰がなされ2株の植物として生育を始めた。 4月10日 ![]() 4月24日 5月8日 ![]() これは味見したいなと思い翌日には少し収穫。 5月9日 ![]() これ以上ない新鮮なグリーン野菜は、クリスピーな食感、深みのある味が実においしかった。 それに化学肥料ゼロの安全栽培。 5月13日 ![]() 5月13日、なんと開花した! 植物なのだから花が咲くのは何も不思議なことではないけれど、でも、あのカイワレダイコンが育って花まで咲くと言うのは魔法のようだとすら感じたのであった。 その後、花はどんどん咲いて、トップ写真のようになったのであった。 地下にはミニ大根でも育っているのか、興味津々。 Health Data: (05/15/25)
Friday, December 17, 2020
Secret Live (Jazz duo)
誕生日ランチ。 この店は大きな窓の外にひろがるミッドタウン・ガーデンのグリーンが最高に心地よい。この季節は新緑、冬だと雪景色のことも。 お気に入りの店のひとつ。我が家から徒歩圏内なのも良い。 店内はとても この店のランチは、バッフェ。 Health Data: (05/01/22)
Sunday, May 18, 2025
内藤神社のお祭り
夏祭りのシーズン。 我が家地方には数多くの神社があるが、それらの夏祭りは同じ日にならないようにスケジュールがちょうせいされているとっ見受けた。今日は内藤神社。 開催は昨日と今日だが、昨日は1日中ずっと雨だったのでわたしは家にて用事をしていた。 ![]() 早速出向き、いつもの「たこ焼き」を購入する。ここのたこ焼きは芯までよく日がと大手いてよそのもののように生やででないのでわたしでも食べられる唯一のタコ焼きなのだ。 お祭りの屋台で売られているFood とえば、駄菓子や安価なものという印象があるが、実際は高価なものだ。 持ち帰り家で食す。半分(3 pcs)はすぐに食べて、残りは冷やして、Dinner のときにサラダに投入して美味しく食べた。 次は1年後。 Health Data: (05/19/25)
Tuesday, May 20, 2025
AC Test Run
暑くなってきたので、エアコンの稼働テストを実施。 我が家ではエアコンを使うのは冷房機能だけなので暑い季節だけの使用。暖房は床暖房なのでエアコンは冬の間はお休み。よって、エアコンの電源をONにするのは去年の夏の終わり以降となる。 リモコンに電池を入れて、各種設定をする。 半年以上経っているので、もし壊れていたらリペアを頼まねばならないのだが、幸いなことに問題なく稼働。しばらくして冷風が出てきた。一安心。 テスト運転なので30分から60分程度で消そうと思っていたのだが、あまりの心地よさにそのままずっと稼働。エアコン My BFF。 Health Data: (05/20/25)
![]()
sk8ny ![]() *
BLOTTER は英語で吸取紙のこと。
Other stories in this section |