|
Friday, December 1, 2023
「主語シフト」」の術
東京地方の朝の気温が7℃、日中でも10℃程度となった。 人々は挨拶がわりに「とても寒いですね〜」と言うことが少なくない。 今日もランチを買った店の人にそう話しかけられた。 こういう時にわたしが困るのは、返答のしかた。 話し手の意図するところは、この日の気候は自分にとり寒い、ということであり自分を軸としている。 わたしは寒冷地仕様なので、この程度の気温は寒いとは感じないのだ。 でも、「えー、(わたしは)ぜんぜん寒くないですよ〜」と応えては身も蓋もない。 そういう時に使える返答テクニックの一つが「主語シフト」 返答例: 「季節は変わってきていますよね」 主語を季節に入れ替え、自分のことは言及しないでおく。 それなりの同意を予想しているであろう話し手の期待に沿った返答だと思う。 Health Data: (12/01/23)
Saturday, December 2, 2023
Soccer(J League) 観戦
友人に誘われてサッカー観戦へ。 人生初体験である。 「J1昇格プレイオフ」というもので、東京ヴェルディVS清水エスパルスの今季Jリーグ最終戦なのだそうだ。 スポーツは自分自身が行うのは好きだけれど、所謂スポーツ鑑賞には興味がなく、スタジアムに行ったことも数える程(日本では初めて)。 場所は新国立競技場。 建物自体は自宅窓から毎日みている施設だが、中に入るのは初めて。 広くてきれいで、頭上には快晴の空がひろがるのが見えてとても気持ち良い。 臨場感がある! 両チームの選手が出てくる。 手前には報道陣がたくさん。 試合スタート。 前から数列目の席だったので選手たちの動きはもちろん表情までよく見える。 サッカー自体はチームについては知識ゼロ、ルールもほとんど知らないのだけれど、一緒にいった友人が要所要所で説明してくれる。 試合の間は選手は継続して走ったりしているので野球に比べて運動量が多いように見える。 今日の観客数は、53,264名。 国立競技場は60千人ほど入れるが、50千人以上で盛況と言われるらしい。 何しろチームについての知識皆無だが、地元ということで、東京を応援することにした。 ゲームは前後半それぞれ45分。ハーフタイムは15分。 1st Set のときはどちらのチームも得点なし。 2nd Setの中盤から試合が動き出す。 まず静岡のチーム「S Pulse」がペナルティキックで1点先取。 東京のチーム「Verdy」も一気に気合が入り、最後の数分でゴール! ゴールの瞬間 Saturday, December 2, 2023 at 15:57 これで同点となった。 このまま引き分けになれば、過去の成績の良い「東京ヴェルディー」がJ1昇格となるのだ。 守りに注力するヴェルディー、攻撃するSパルス。 結局、引き分けのままゲーム・セット。 東京のチーム「Tokyo Verdy」が16年ぶりのJ1復帰を果たしたということで、当該チームのサポーターたちは旗を振り大いに盛り上がる。 わたしも何となく嬉しくなり競技場を後にした。 楽しかった! 会場、群衆の情熱、食べ物、人間観察などが興味深かった。 興味がないと思っていた世界でも経験してみると新たな一面が発見できて、行ってみて良かった、と思った。 Health Data: (12/02/23)
Wednesday, December 6, 2023
HC // 死神
広尾でヘアカット。 久しぶりに歩いて広尾まで。 気温は10Cくらいで暑すぎず寒すぎずで歩くのにちょうど良い。 前回のカットの時に“次から長めにする”と宣言していたのだけれど、その前回のカットがものすごく気に入ったので同じ感じ(短め)でと頼む。スタイリストの阿部さんはかなり気合の入ったカットをしてくれた。今回の出来は前回以上かも、嬉しい カットの後はランチ。 The Soup Stock Tokyo でスープなランチのつもりだったのに、なんと広尾店は10月31日で閉店とのこと。がっかり。 わたしの気に入った店は潰れていく。わたしは死神なのだ。 Segafredo Zanetti Espressoへ。マルゲリータ・パニーニとコーヒーのセット。いつも通り美味しかった。 Health Data: (12/06/23)
Thursday, December 7, 2023
死神、再び
死神の活動は侮れない。 わたしが気に入ってよく行くようになる店は閉店となってしまう事が少なくないので、わたしは死神に違いない、とよく冗談で言うのだが、しかし、今度は千駄ヶ谷にあるお気に入りのジュース・バーが閉店するという。 コールドプレスのジュース、それにヴィーガン・アイスクリームを提供するこの店「デービッドオットージュース」は、2017年に東京に住むようになってすぐに見つけて以来お気に入りとしていた。 いつもはジュースを購入し、そこで飲んだり、テイクアウトして歩きながら飲んだりしていた。 今回はもうひとつのメイン商品であるアイスクリームも試してみた。 6種類くらいあるなかから選んだのは、VANILLA DATE。甘みをデーツでつけているということで、ヴァニラ・アイスクリームながら色合いはデーツ色となっている。 ヴィーガン・アイスクリームというと豆乳ベースのことが多いが、ここは全種類がココナッツ・ミルクを用いている。ココナッツはあまり好きな味でないので今までここではアイスクロームを買ったことがなかったのだけれど、もうじき閉店ということなら一回は試そうとおもったもの。 それで、味はどうだったかと言うと、あまりココナッツは感じなくてさっぱりした美味しいアイスクリームだった。 Health Data: (12/07/23)
Saturday, December 9, 2023
【book】『黄色い家』
「黄色い家」(2023年 / 川上未映子著) 読了 図書館に予約をして半年くらいで漸く順番到来という人気の本。 内容については、以下にパブリック・インフォメーションの転載。 それから、わたしの読後感。 本の帯に記載されているプロモーション文 人はなぜ金に狂い罪を犯すのか。 アマゾンの書籍紹介より わたしの読後感 Health Data: (12/9/23)
Sunday, December 10, 2023
食事会の夜
日曜日の夜、新宿三丁目のヴィーガン・レストラン「アイン・ソフ」で食事会。 タイ在住の友人が一時帰国しているので、ご飯を食べようということで5人が集まった。 わたしを除く4名はワインで、わたしはノンアルコールのスパークリング・カクテルで乾杯。 久しぶりに会った人も、そうでない人も、話し始めればあっという間に時間的ギャップは消滅して雑談に花が咲く。そして食事も美味しくてとても楽しいひと時を過ごし20時半ごろ散会。 帰路、家の近くのいつも通る道でクリスマス電飾を前庭一面に施してある家を発見。 暗くなってから歩くことのない道だったのでこの日はで知らなかった。 ここだけ、まるで米国(アメリカではこの時期になると自宅前に電飾を施し夜じゅう点灯している家が多い)。でもアメリカでは定番のトナカイとか雪だるまとかのモチーフがないところは日本風なのかも。 友人たちとの楽しい会話、美味しい食事、心地よい散歩、三拍子揃った素敵な夜であった。 Health Data: (12/10/2023)
Thursday, December 14, 2023
Ivy 再生への道
9月に遅い夏休みで米国に滞在。とても楽しく有意義な時を過ごしたのだが、5週間後に東京の自宅に戻ってきたらひとつだけとても悲しい出来事があった。 それはバルコニーの3つのポットの植物がすべてぐったりとして瀕死の状態になっていたのだ。アイビー 2鉢とイチョウ 1鉢。 アイビーは実家を解体する前に庭から持ってきて移植したもので、大切にしていたのだ。そのまま死に絶えさせるのは残念。なんとか救いたい。 かろうじて緑色の残っていた葉っぱのある茎を切って水挿しして約2ヶ月。だいぶ根が伸びてきた。Yay! いったん根がで始めると成長はアクセレレート。根がどんどん伸びてきたので満を持して土に移すことにした。 室内鉢植え用の土を買い、家にあった鉢に移植。 水挿しで出た根は土に不慣れなので、土に植えた直後は環境に注意する必要があるのだそうだ。つまり直射日光には当てない、水は絶やさないように、など。 使った土は、室内向け培養土。濡れると表面の色が濃くなり乾いていると白っぽくなるので水やり時がわかる。肥料入り。虫が寄り付きにくく、カビやキノコも生えにくい、サラサラな粒状タイプ、など室内で使いやすい特徴を備えている。 元気に育ちますように! Health Data: (12/14/23)
Saturday, December 16, 2023
黄色い絨毯が好き
イチョウの黄葉がいちばん好きなステージを迎えた。 それは散り敷いた葉っぱによる黄色い絨毯。 木の枝にもまだ黄色い葉がのこっている今は最高の時期。 ただし、銀杏(ギンナン)の実がなる木の場合、地面に落ちたばかりの柔らかい実をうっかり踏んでしまうと靴に匂いが付きいつまでも大変なので要注意。 I wish if R could walk with me on this carpet. She should love it. Health Data: (12/16/23)
Sunday, December 17, 2023
HR302 Reunion
HR302 のりユニオン。日本語ではクラス会。 Venueは、チーズフォンデュの店。チーズは好きだが、溶かしたチーズは好みでなく、フォンデュも例外でない。それでも他のものも出るらしいし、なにより学友に会えるので参加。 21名参加。 料理は野菜とキノコの前菜が美味しい。それから野菜盛り合わせはサツマイモが美味しかった。 雑談に花が咲き散会は3時間後。 楽しかった。行ってよかった。 Health Data: (12/17/23)
Friday, December 22, 2023
冬至(Winter Solstice)
12月22日は、「冬至」。 北半球では1年でもっとも昼間の時間(日の出から日の入りまで)の短い日で、毎年12月21日か22日となり、今年は22日。この日は天文学的に決まる。 南西向きにワイドスパンの窓のある我が家はサンセット見放題という特典がある。 太陽が西の空に沈んでいく時間帯は大好きで、この日もその瞬間を満喫。 最も南寄りの日没となるスペシャルなサンセット。 Health Data: (12/22/23)
Saturday, December 23, 2023
オスロコーヒーの完璧なモーニング・サービス・セットを体験!
オスロコーヒーが好きで時々行く。KingとQueen 2種類のコーヒーがあり、わたしの好きなのは”King"。ダーク・ローストでボールドな味がとても美味しい。 今日は前から気になっていた「MORNING」を頼んでみた。 MORNINGとは日本の喫茶店やレストランが、朝の時間帯に飲み物やトーストなどなど特定のメニューを、割安価格で提供するサービスで名古屋から広まったもの。 コーヒー+トースト+ゆで卵で500円。いつものコーヒー1杯の値段でトーストとゆで卵がついてくる。トーストがびっくりするほど美味しい。ブリオッシュ風な厚手にスライスされたパンがキツネ色にトーストされている。ゆで卵はhard boiledで完璧な茹で具合。コーヒーはもちろんいつもどおり美味しい。全て完璧。また来よう。 Health Data: (12/23/23)
Monday, December 25, 2023
東京クリスマスマーケット2023
ドイツ発祥のクリスマスマーケットはいまや世界各地に広まり、クリスマスタイムの楽しい行事となっている。 東京だと日比谷公園のものが有名だったが、今年は規模を大きくして明治神宮外苑で開催。クリスマスピラミッド(画像の左端)、それからクリスマス雑貨、ホットワイン、スイーツ、あたたかいスープなどを売る店など、それなりに揃えられている。絵画館近くに広がる草野球城がクリスマス色に染まる・・・というよりは人で埋まる。 人混みが何より苦手なわたしは会場にはもちろん入らなかった。 でも、草野球城は早朝散歩のコースの一部なので今朝5時半ごろ外から最終日を見物。 早朝なのでとても静か。イルミネーションは点灯されたままなのでクリスマスの雰囲気を味わえたのだった。 Health Data: (12/25/23)
Wednesday, December 27, 2023
The BELCOMO
友人Ayaの誕生祝い会。 Venueは 2020年にオープンした Aoyama Grand Hotel の4Fにあるレストラン The Belcomo。ホテルはベルコモンズズ(”ベルコモ ")の跡地に作られたのでレストランの名前も過去にちなんでいる。 ホリデーランチコースで、4皿。アピタイザー(トウモロコシのフムス)、パスタ(芽キャベツとしらすのアーリオオーリオのリングイーネ Aglio Olio with Icefish and Brussel Sprouts)、メイン(Sauteed Cod with Japanese Turnip Zuppa)、デザート&コーヒー。 窓際の席で気持ち良い環境だし、、店のスタッフもフレンドリーだし、料理もおいしくて楽しいひと時だった。 あやにはお土産にパネトーネをあげた。 ホテルができて、雇用とは思っていて実現まで3年もかかったが、ようやく来られてわたしも満足。 Health Data: (12/27/23)
Thursday, December 28, 2023
冬空の美を引き立てる並木
新宿御苑を歩く。 大好きなプラタナス並木は木の葉が全て落ちて幹が冬空にくっきりと美しい。 冬の雰囲気が上がりきれいでうっとり。 新宿御苑は明日12月29日から1月3日まで冬休みで休園。 大木戸門から退園。出口専用ターンスタイルから4〜5メートル離れた受付窓口の人が立ち上がって「来年もよろしく〜」と元気な声で挨拶。感じ良い。日本でもこういうフレンドリーな人っているのだと嬉しくなった。 Health Data: (12/28/23)
Sunday, December 31, 2023
Best Purchase 2023 ・ 今年買ってよかったもの Best 3
今年買って良かったもの BEST 3 第1位: iPhone 15 Pro 日本仕様版と違い、カメラのシャッター音がしないように設定できるところが良い。それ以外は日本版と同様と思うが、やや軽量化になっているところ、バッテリーの持ちがよいところ、プロセッサがストロングなところ、Lightningを廃止してUSB-Cになったところなど良い点が多い。一方で発熱問題をはじめ設計に関する疑問点もあり、大成功モデルとまでは至っていないと思われる。それでも最新型はやはりそれなりに使い勝手も向上していてわたし的には満足。 Appleで、$ 1,171.81 (約 164,000円)。 第2位: リモート・シャッター Amazon.co.jpで 399円 第3位: 非接触型体温計 これも特に必要を感じなくて導入していなかったのだが、たまたまアマゾンで手頃な価格のものをみつけて購入。非接触な点も良いが、何より1秒で体温計測できる点も便利。わたしの購入したのは額で計測するタイプ。 Amazon.comで $17.99(約2,500円)。 Health Data: (12/31/2023)
sk8ny *
BLOTTER は英語で吸取紙のこと。
Other stories in this section |