|
Friday, April 1, 2022
雨上がりの朝
雨や曇りの日が続いた東京。 金曜日の朝も起床時は雨だったが、朝食を済ませ片付けを終えた頃には雨がやみ北西の空から明るくなって来た。 柔らかい光線に照らされた新緑や桜の花は春のエネルギーを感じる。 芝生の色も緑になってきた。 世の中はエープリル・フールズでユーモラスなジョークが飛び交っているが、これは全てリアルな真実。 Health Data: (04/01/22)
Saturday, April 2, 2022
iPad Pro 10.5" 買取成立
先月まで愛用していた iPad Pro 10.5" は、iPad Air 5 を買ったことで不要となった。 貰い手が見つからなかったので、買取に出したのが昨日。 本日、BIC CAMERAでの査定結果が判明。
Smart Keyboardは、たったの1,000円とは驚いたが、おそらく英語キーボードなので日本では需要が少ないのが低査定の理由だろう。 すべて査定通りで売買契約成立。対象外のものは処分してもらった。 iPad Pro 10.5" は買取に出す前に初期化しておいた。 日本で売るので、言語も日本語にした。 まるで別の タブレットみたい。 Health Data: (04/02/22)
Sunday, April 3, 2022
iPhone 12 mini
iPhone 12 mini がやってきた。 miniシリーズは、iPhone 6sとほぼ同じサイズであることから手の馴染みが良さそうで気になっていた。 今回年度落ちなので値段が下がっていたので Apple より買ってみたもの。
付属品はケーブル。Lightning /USB-C。電源アダプタはついて来ないが、20W の USB-Cの電源アダプタを使えば急速充電可能。 今回は、No-SIM設定とする。Cellularは繋がないでWi-Fiのみで home use機とし、使い勝手のテストをするのだ。 iPhone 6sのクローンを作る。 このもやもやアニメーションをコピー元に読ませることで、コピー先が正しいものと認識し自動でコピーが始まる。 写真データが多かったので少し時間を要する。約1時間で終了。 出来上がった iPhone 12 miniと戯れる。 まずその軽さに驚く。驚くほど軽い。 持った時の手への馴染みはとても良いが、6”の画面である iPhone 11 Proに慣れて居るのでキーボードは小さく感じる。 軽量にするためには当然のことだが、バッテリーも小さいので電池の持ちがあまり良くない。 とは行っても、新品バッテリーなので2年半使った iPhone 11 Proよりは電池継続時間は長いか同じくらいかな。 サブ機としてはなかなか良いが、メイン・フォーンとしては物足りない。いPhone 11 Pro の次に買い換えるとしたら 14 Proだろうなと思った。 iPhone 12 mini 128GB ブラック JPY 68,909 (+Tax 6,891 =JPY 75,800) Agreement No.: W1142138875 Health Data: (04/03/22)
Monday, April 4, 2022
Movie 『Nightmare Alley』
日比谷TOHOシネマズで『ナイトメア・アリー』Nightmare Alley (2021)鑑賞。 ギレルモ・デル・トロ監督、Bradley Cooper主演、Cate Blanchett、Rooney Mara共演の寓話的サスペンス・スリラー。 欲の世界に魅せられた主人公の人生の栄枯盛衰の物語。 人生における幾つもの選択肢と因果応報。 大好きな映画『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ監督の作品なので期待して観たが、その期待を裏切られることはなかった。 美しく華麗で怪しい画面、世界観、人間の描写、話の展開、デル・トロ監督の世界に浸った満足の2時間30分。 Nightmare Alley Review (MOVIE TIME! Link) Health Data: (04/04/22)
Tuesday, April 5, 2022
青空と天気痛
連日の雨となった東京。 火曜日の朝は雨は止んだが曇り空。 でも昼前に青空が見えてきた。やはり青空は良い。光合成もできるし。 「天気痛」という言葉を初めて聞いた。 天気の変化により体調が悪くなる症状のことなのだそうだ。具体的にはバロメーター(気圧)が下がると頭痛や関節痛や倦怠感に襲われるのだそうで、なんと日本人の4割が経験しているのだとのこと。周囲にそういったことを言う人は皆無なので今まで知らなかったが、どうも、「気のせい」とか「ただの怠け心」とか言われるので秘密にしていたというケースが多かったらしい為、知らない人が多かったらしい。 すると最近の東京は雨つづきだったので、天気痛を持つ人々は辛い思いをしていたのだろう。 Health Data: (04/05/22)
Wednesday, April 6, 2022
Lovely Sunset then the Moon 5.2
きれいな夕焼けになった。 地用の沈むポイントもEquinoxを過ぎてだいぶ西になり、ドコモタワーをアクセントとした夕空が美しい。 暗くなって空の高い場所に月が光っているのがよく見えた。 月齢5.2Crescent Moon。 Moon Phaseはこのくらいが一番好き。 Health Data: (04/06/22)
New Dyson スタンド組み立て Old Dyson 粗大ゴミ出す
Thursday, April 7, 2022
梅か林檎か
新宿御苑で見つけた花。 植物の名前の記載は見当たらなかった。 友人は梅だと言い、Siri は林檎の花だと言っている。 植物好きの友人なので 信憑性ありそうな。 でも、Siriだって今までの問い合わせに対する答えは適切だったし。 もしかして、ほんとうは梅なのだけど、SiriはApple内蔵のAIだから、「林檎の花」なんて言ってるのかも?? 新たな都市伝説として広めたくなる(JK)。 Health Data: (04/07/22)
Friday, April 8, 2022
イチョウの生命力
我が家のイチョウが今年も若芽を出した。 バルコニーにある鉢植えで、4年前にギンナンから育て始めたものなので愛着もひとしお。我が家の近くにはあちこちにイチョウの木があり、夏の終わり~秋にかけて大量の銀杏(ぎんなん)が路上に落下するのである。それを少し拾ってきて植木鉢に埋めたらちゃんと発芽して、毎年すくすくと健やかに育っている。秋にはちゃんと黄葉するのだ! わたしは実は最強のカラシ屋。つまり植物はなんでも枯れてしまうというパワーをもっているのだが、ところが、このイチョウだけはもう4年も生きている。なんて生命力の強い植物だろうか。さすが最古の樹木といわれているだけある。 Health Data: (04/08/22)
Saturday, April 9, 2022
Apple Watchで知る夜中の出来事
起床して Apple Watch の充電をする。 昨晩は初めて Apple Watchをつけて寝てみたのだ。 いつもは寝るときは時計も指輪も全て外し携帯電話の電源もきるのだが、寝ている時の様子を知りたくて試してみたもの。 それで、どのように寝てたかのかを見みてみる。 この日は22時頃にベッドに入り即入眠(寝つきは極めて早いタイプ)、翌朝は5時25分に起きた。 Heart Rate(心拍数)は概ね60~70程度で安定していたが、3時過ぎから約1時間近く数値が上がっていて最高81をマークしている。怖い夢でもみていたのだろうか。 1日だけのデータでは傾向がつかめないので近日中に再び Apple Watchと共に寝ることにしよう。 こうして Appleにどんどん取り憑かれていくのだろうなあ。 Health Data: (04/09/22)
Sunday, April 10, 2022
雑排水管清掃
真夏のような暑い日になるということなので、暑くなる前の朝のうちに散歩へ。 新宿御苑は週末だけ90分前倒しオープンで7時半から入園できる。 朝は人が少なくて迚も清々しい散歩。 午後はビルディング全体の排水管清掃の作業のためスタンバイ。 我が家のある12fは13時から16時のウインドウ。 13:10 頃チャイムがなる。3人組来訪。 思っていたより早くきた。2チームでやっているのだそうだ。 3人のうち1人はスーパーバイザーらしくて実際の作業は2名。 非常に手際がよい。二手に別れてキッチンの人と浴室、パウダールーム&トイレの人。 洗濯機の下のドレインを清掃をするため防水パンのカバーを外していたので、「洗濯機の後ろにソックスを落としてしまったので取りたい」といったら取ってくれた。大好きな夏用の黒いソックだったのだ。感動! 全工程を5分くらいで終了し、風のように去っていった Health Data: (04/10/22)
Monday, April 11, 2022
夕方の散歩
とても暑い1日だった。 夕方になり気温がようやく下がり、また、花粉の飛散量も減ったので散歩に出た。 ごーっという音に空を見上げると国立競技場の上空を羽田行き旅客機が通過するところだった。南風の日の15時から19時までの東京上空ルートを通る飛行機は、自宅からも見えるのだが、違う場所から見ると雰囲気が変わり興味深い。 暗くなり始めた夕方の空、薄雲越しの月齢10の月が見えた。 くっきりとした月も良いけれど、このようなぼんやりとヴェールを被ったような姿も趣がある。 いつも散歩は朝派なのだけれど、夕方も良いとわかった。 いつもと違うことをしてみると新しい発見があり楽しい。 帰宅したら窓の外に美しい夕焼け空。 一日中曇天で、サンセットもみえなかったので、こういう夕空を見ることができるとは思っても見なかったので、とても嬉しい驚きだった。 Health Data: (04/11/22)
Tuesday, April 12, 2022
京都のだし巻き卵
新宿御苑に新しくオープンした「つぶら乃」という和風な店でだし巻き卵を買ってみた。 京都が本店の料亭だが、新宿御苑ではわらび餅や抹茶アイスクリームなどを売る甘味処という業態。でも、メニューにはだし巻き卵もあっt。 そこでだし巻き卵を買ってみた。 帰宅してランチに食すが、あまりの塩辛さにびっくり。 完食できなかった。 京都の人はこういう味をおいしいと感じるのだろうか。 日本の食べ物は塩分過多のことが多いが、これほどというのも珍しい。 Health Data: (04/12/22)
Wednesday, April 13, 2022
エアコンの動作チェック運転
エアコンの動作チェック運転を実施した。 半年ぶりにリモコンに電池を入れて動作確認。 運転モードは「冷房」を選択。 涼風確認。エラーランプ点灯がないことのチェック。風向き変更のテスト。室外機の水漏れや異音チェック。60分間くらい運転し問題は認識せず。 「内部クリーン」(冷房の後は通風して内部の結露を乾燥させる)もセットしてテスト終了。全て問題なし。 ACが故障している場合、修理は2ヶ月待ちくらいになることが多い(コロナ禍)とのことで早めのテストが奨励されているのだ。 今日の東京の最高気温28C。とても暑い日だったのでACをランするのに最適だった! Health Data: (04/13/22)
Thursday, April 14, 2022
スギナ
散歩していたらスギナを見つけた。 スギナは土筆(ツクシ)の成長したものだと思っている人もいるようだが(わたしも子供の頃はそう思っていた)、正確には少し違う。 スギナはツクシと同じ地下茎をもち、ツクシの飛ばした胞子により繁殖するシダ植物。つまりツクシはスギナの胞子茎でありスギナ生育の一過程といえる。地上に出ているツクシがそのまま緑色のスギナに変身するのではないので、発育する場所は近くではあってもぴったり一致するとは限らない。 スギナがあるということは、少し前にはこの付近にはツクシがあったということだ。 気づかなかった。 残念だなあ。 スギナは12月ごろまでみられるらしいが、ツクシは胞子を出すと役目を終えるので2週間程度で枯れてしまう。多年草なので次の季節には同じ場所に姿をあらわす。 来春は是非ツクシを見たいものだ。 Health Data: (04/14/22)
Friday, April 15, 2022
Eye Exam
眼科の定期検診。 視力は左0.2、右1.0と変わらず。 眼圧も問題なし。 今回は眼底検査も。散瞳剤を点眼して20分、瞳孔が開いたところで眼底の写真撮影、また医師の健診も。結果は問題なし。 散瞳剤投与により開いた瞳孔が元に戻るのは4~6時間を要する。その間は光が入りすぎるので眩しいし(幸い今日は曇天)、また世界が白っぽくぼんやり。 見える世界がぼんやりだと、頭もぼんやりするということがわかった。1時間も昼寝してしまった。起きたらちょうど瞳孔が元どおりになってきたところだった。 トップ写真は眼科オフィス内の飾り物。フェイクグリーンの植木にトロピカルな鳥。この鳥は紙細工。よく出来ている。 この眼科の先生は紙細工の手工芸が好きなようで、オフィス内は紙の恐竜、紙のペンギン、その他にも紙のいろいろがディスプレイされている。 「さわるときは優しくね」 と注意書きサイン。 「さわるな」ではなくて「やさしくね」というところが良い。 Health Data: (04/15/22)
Sunday, April 17, 2022
Pink Moon
日曜日の明け方 03:30に目が覚めて窓の外をみたら雲間に満月が輝いていた。 そこで、起きて撮影。 100%イルミネーションの満月となる時間は 03:51なので、撮影した 03:30は、ほぼ満月。 撮影時はシャッターを押しただけで眠いのででチェックしてなかったが、いつもの時間に起床した後にチェック。 雲の間に浮かぶ幻想的な満月がキャプチャできていた。 4月の満月はピンクムーンという名前がついている。 ピンク色の月が見えるのではなく、春なので花が咲くイメージからネイテブ・アメリカン(アメリカの先住民)により名付けられたもの。 ↓ こちらは前夜、土曜日、4月16日に東の空から登ってきた月齢15の月。 Health Data: (04/17/22)
Tuesday, April 19, 2022
雨の合間のプチ夕焼け
雨か曇りの日が続く東京。 今日も暑い雲が垂れ込めた夕方になったが、一瞬プチ夕焼けが見えた。 上空には羽田に行く飛行機。 Health Data: (04/19/22)
Wednesday, April 20, 2022
洗濯の時の裏返し論議
洗濯をする時に洗濯物の向きが表か裏かという扱いについては巷で論議が繰り返されているようだ。 わたしの場合、かつては脱いだまま表を外側に洗濯、乾燥後もそもまま表を外にして畳んで格納していたが、数年前から「裏派」となった。理由は以下の通り。 対象となるアイテムは特に靴下と濃い色のTシャツ。 脱いだ靴下はそのまま洗濯機には入れないで必ず裏返す。そのほうが靴下のいたみが比較にならないほど違いきれいなまま長持ちするし、また糸くずなどの付着もなくなる。洗濯と乾燥が終わったら、裏のままに引き出しにしまう方式もあるが、わたしの場合は表返して2足を一緒にして畳み引き出しに収納。 ダーク色のTシャツも脱いだままではなくて、裏返してから洗濯する。洗濯時色褪せが内側は少ないのだ。洗濯乾燥が終わったものは、そのまま(裏のまま)畳んで引き出しに格納。ダーク色は畳んだ時の山折り部分が色褪せする傾向にあるが裏がえしで畳めば問題解消。着用時に表返すことは洗濯済みのフレッシュなTシャツの証のようで気持ち良い。長年着用したダークTシャツの表と裏を比較してみると、洗濯時にいつも表を向いている方の色と内側の色の差異が一目瞭然。これをみたら表のままの洗濯は躊躇するようになる。 世の中の人々の表裏問題には、各自それぞれの言い分があるのだろうから、各自の自由だけれど、わたしは、そういうわけで絶対に裏返す派なのだ。ちなみに白いTシャツは色褪せ問題がないので面倒なのでそのまま。つまり、表のまま脱いで洗って乾燥して畳んで格納。これも我が家流。 Health Data: (04/20/22)
Thursday, April 21, 2022
ベッドルーム春仕様に // ガス定期点検
ベッドルームを春仕様に。 ここ数日、寝ているときに暑いなあと思うようになったので、Duvetをチェンジ。 冬物750gから春・秋物500gへ。この500gは去年の秋に買ったものだが、買わなくてもよかったなあと思っているところ。 もうしこしこのままで寝て(PJをスリーブレスやショーツにして調節)、2週間ぐらいで夏物の250グラムに替えると言うそれまで4年の方式で良い。 欲しい人いるかしら。ダブルで5万円少々(52,800円)という中級品。わたしはDuvetはやはり高級品が好きだし、冬物と夏物のみで良いとわかった 家具 Data ベッド: シモンズ ゴールデンバリューグレーシャス、ダブルクッション。マットレスは6.5インチタイプ。 チェア: MAGIS エアー・アームチェア。 ラグ: パキスタン段通(手前)、ペルシャ(窓側) ナイトスタンド: メーカーなど不明。 午後、東京ガスの「ガス設備・定期保安点検」。あらかじめ日時指定があり在宅するようにとのことだったので、スタンバイしていた。
14時ごろにチャイム。 「お宅は室内にガス設備がないので点検は外のガスメーターだけです」 と言う。 なーんだ、無理やり在宅することなかったのだ。このことを覚えておいて次回は在宅を気にしないようにしようと思い、点検は1年一回ですか、と聞いたら4年に一回です、ですって。オリンピックみたいだ。4年後に在宅留意は不要とおぼえてられるかしら。 きっとすっかり忘れて4年後も「なーんだ家にいなくてよかったんじゃない」と言いそう。Health Data: (04/21/22)
Friday, April 22, 2022
HC
広尾でヘアカット。 Babyが生まれたという話題が出なかったので、きっとまだだろうと思い、こちらからは聞かなかった(Sensitiveな場合もあるだろうし)。カットはいつも通りとても気に入った。 カットの後は、Soup Stock Tokyoでランチ。 Vegan Chile。広尾店は他のThe Soup Stock Tokyoより確実に美味しい。 Health Data: (04/21/22)
Saturday, April 23, 2022
キャンドルになったドコモタワー
今夕は1年に2回だけの出来事。 夕日が沈んで行くとき、ちょうどドコモタワーの真後ろを通るので、まるで大きなキャンドルが西新宿に灯ったようになる。 日没に向かう軌跡により、同じようにダイアモンド富士とか江ノ島のシーキャンドルなどがあり、単なる相対関係の瞬間に過ぎないとはいうものの、やはりこういうのは楽しい。 Health Data: (04/23/22)
Sunday, April 24, 2022
ツツジ山
池の向こう側に広がるのは新宿御苑の「ツツジ山」(そういう名前の一角)。 ツツジが満開。 丸く刈り込まれたツツジは遠くから見ると押しボタンみたい。 たくさんあるツツジ全てが丸く剪定されていてよく手入れが行き届いているなあと感心する。そういえば新宿御苑はいつ行ってもどこかで庭職人が作業している。 ツツジ満開のツツジ山なので、いつもは多くの人がやってくる。しかしこの写真には誰も映っていないというのには理由がある。
朝だとまだ暑くないので、その点も良い。 Health Data: (04/24/22)
Tuesday, April 26, 2022
雨の熱海 日帰り
日帰りで熱海へ。 我が家から約2時間で到着。 東京も毎日雨ばかりだが、熱海も降ったり止んだり。 雨の日の海は雲の多い空と海の境界線が曖昧になり地平線が無くなったような不思議な景観。 目的地は小高い丘の上にあるMOA美術館。 まずはランチ。 こんな風情のあるところを通っていく。 何部屋かあり、蒔絵(漆細工)が千年の歴史に沿って展示されて居る。国宝や重要文化財がたくさん 帰宅したら東京は強風が吹き荒れていた。 Health Data: (04/26/22)
Wednesday, April 27, 2022
ネット・スーパー 初利用
初めてインターネット・スーパーで買い物してみました。 Amazon経由で、我が家のある地域では、Amazon Fresh と LIFE スーパーの2種類から選べる。前者は2千円から、後者は4千円から配達対応となる。 今回は LIFEより2千円ちょっとの買い物をしてみた。 ちゃんと2時間ウィンドウの指定時間に配達。 袋は2つ。ペーパーバッグには常温配達の商品(バナナ、ポッキー、缶詰、ほか)、ポリ袋には冷蔵配達の商品(ヨーグルト、チーズ、キャベツ、ほか)が入っていた。ポリ袋は、我が家の玄関前で手渡す時に配達員の保冷バッグから取り出されたのでちゃんとひんやり。 品質もちゃんとしてる。 いままで利用しなかったのが不思議。 バナナ、ヨーグルトといった重量のあるものはもう路面店で買うことはないように思う。 Health Data: (04/27/22)
Thursday, April 28, 2022
ハンカチノキ
そういえばハンカチノキの開花の頃だ、と新宿御苑に1本だけある所在地へ。 ピークは過ぎていて、地面にたくさんの「ハンカチ」が落ちていた。 近寄るとまだたくさんの「ハンカチ」が木の枝から下がっていて、思わず微笑んでしまう。 Virtually 一緒に歩いたRもにっこり。 これがハンカチノキの花。 花弁は無くて雄しべと雌しべのみ。ハンカチに見立てられているのは「苞」と呼ばれる葉っぱの変化したもので、雄しべと雌しべを包むような形になっている。 地面に落ちていた白い「苞」1枚を拾って手に乗せてみる。 非常に薄くてうっすら透ける。とても繊細。 何年も前に別の場所で見たのはそれぞれのハンカチがもっと大きくて遠目にも白いハンカチかスカーフがたくさん下がっているようだったが、新宿御苑の「ハンカチ」は小ぶり。 触れてみたのは初めてでとても興味深い経験だった。 I bet R would love this experience.
Friday, April 29, 2022
Bed Pad changed
Bed Pad を All cottonのものに交換。 Lands Endの品で溺愛していたのでディスコンを心配して予備を2つほど持っていたが、もっと好きな品(IDCの羊毛パッド)がみつかったので、在庫消化。今回6ヶ月くらいつかったら廃棄予定。 昨日チェンジして、多分すこしだけ涼しいかも。
Saturday, April 30, 2022
ひさしぶりの富士山 // 焼き芋屋ラスト・デー
朝、窓の外に富士山が見えた。 東京は雨天かそうでなければ曇天という天気続きだったので富士山が見えたのは久しぶり。 雪が減ってきていた。 窓から山が見える景色は好き。 午前中は近所で用足し。 帰宅してランチの後、食休みがてらWeb徘徊、Instagramをみたら新宿御苑に毎週末くる「焼き芋:いけの家」が今週末が今シーズン最後の日だというポスティング。これは逃せないと、行くことに。 12:40、新宿御苑へ。いけの家で焼き芋購入。雑談も少々。 次回は10月とのことで、もう決まっているのだそうだ。 どうし夏はこないのかと尋ねたら、芋がなくなるのが理由とのこと。 なるほど。 買った焼き芋は帰宅して、よく冷やして食す。 1時間ほど冷凍して食べるのもとても美味しい。 One of the healthiest snack.
sk8ny *
BLOTTER は英語で吸取紙のこと。
Other stories in this section |