|
Sunday, March 1, 2020
新型コロナウイルス対策
午前中、新宿伊勢丹へ。 目的は地下の食料品売り場。 我が家から伊勢丹までは徒歩15分。最寄りの大型スーパーマーケットまでの距離と殆ど変わらないので、伊勢丹地下へは比較的頻繁に買い物に行く。 目的物を購入して帰ろうとしたら出入り口ドアの貼り紙に目が吸い寄せられた。 「コロナウイルス感染拡大防止の観点から営業時間を短縮する」 という内容。WTF! 休業するのならわかるけれど、始まりを1時間遅くして終わりを1時間早めるという時短が何の役にたつのだろう。政治主導が歪んでいる。 あちこちで、「コロナウイルス対策」の不思議が散見される。 ■ 街を歩いているとマスクをしている人がとても多い。なかには、顎にマスクをしている人を時々見かける。鼻や口は露出して、顎をマスクで覆うというのは何かの役にたつのだろうか。 ■ そのマスクも入手困難だという。さらに手指消毒のアルコール類も店頭から姿を消した。どちらも通常より需要が増えたということもあるのだろうが、買い占めて驚くような高値で再販するという阿漕な商売をする人がいるのも原因らしい。恥ずかしくないのだろうか。 ■ 一部の地域でトイレットペーパーの売り切れが続出しているという。”トイレットペーパーは中国製なので入荷がなくなる”、というデマゴーグが発端らしい。愉快犯の仕業なのだろうが、ちっとも愉快でない。面白いことをしたいなら、人を和ませることを考えてほしいものだ。 ■ 感染拡大を防ぐために全国の学校を3月2日から休校にすべし、と政府内閣の首長が唐突に発表。何でそんなに急にイキナリなのだろうか。原因がテロや自然災害などで突然起きたことに対応するなら突然の発表もわかるが、今回のアウトブレイクは一ヶ月以上も前からじわじわと広がっているものではないか。2週間の休校、それも学期末の休校なら関係者にプリアドするのが常識なのではないのだろうか。 ■ そして・・・いつまでも続く安倍内閣も不思議。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Monday, March 2, 2020
KOSS Porta Pro Wirelss
Koss Porta Pro Wireless Wireless Headphones を購入、早速テスト。 充電しながらペアリングしようとしたらダメで、まずはフル充電。そしてペアリングしたらNPでできた。 いつもジムに持って行くMusic Player (iPhone 4S)とpairingして色々聴いてみた。 音質は、wired の Porta Proより良いように思う。 そして、もちろんwirelessは快適なので買ってよかったアイテム。 充電が面倒なのがネックだ。(Appleのワイヤレス・イアフォンのように)Wireless charging ができれば良いのに。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, March 3, 2020
雛あられ
やはり雛あられを食す。 特に美味しくもなくて、砂糖そのもののような味自体は好きか嫌いかといえば嫌い度合いの方が強いかも。 しかし、やはり一年に一回、このひに食べたい。 Rが毎年NYに送ってきてくれていたので、その習慣をやめたくないというのだけが理由。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Friday, March 6, 2020
膨らむ蕾 Cherry blossoms are coming out soon
所用で外出の際、その日の最適なルートを決める。 今日は、新宿御苑を通るルートとした。 まず図書館のあるビルの1階にある乾電池のリサイクル・ボックスにて単三電池をドロップ。 続いて近くの大木戸ゲートより新宿御苑に入り苑内散歩。 新宿御苑は色々な種類の桜が植えられていてほぼ一年中どれかが咲いている。 これはソメイヨシノ。 蕾がずいぶん膨らんできてもうじき開花しそうだ。 こういう状態の植物を観察は楽しい。生物のエネルギーを感じる。 エネルギーをもらった後は、千駄ヶ谷門から新宿御苑を後にして所用をこなす。 雲ひとつない青空。暖かく見た目は平和そう。 でも、世間はコロナ騒ぎ。 個人的には花粉症でどんより、ぐったり中。 わたしの場合、花粉症で咳も出るので、コロナ騒動中の現在は電車の中で咳でも出たら袋叩きになりそうで怖い。 わたしにとり怖いのはコロナウイルスではなくて、攻撃的なヘンな人々。特に群集心理で動く愚か者たち。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, March 7, 2020
表参道のギャラリー
原宿・表参道のギャラリーで友人Kの展覧会を鑑賞。 友人とその仲間3人のグループ展で、まったく作風のちがう3人のアーティストの作品が静かなギャラリーで不思議な調和を醸し出していて、心地よいひとときを過ごせた。 原宿表参道の Franze & Evansでランチ。世の中は新型コロナウイルス騒ぎで閑散としている地域もあるようだが、原宿についてはいつもと大差ない。どちらかといえば少しだけ混雑がすくないかという程度。 わたしは自宅から徒歩圏内なので公共交通機関の状況はわからなかったが、横浜から来た友人Mによると、電車も乗り換え地点の渋谷も普通の混雑だったとのこと。 ニュース・メディアではプチ戒厳令のもと感染者が増加の一途でただならぬ世の中だという雰囲気の報道をしているが、そうでない従来とあまり変わらないところもありほっとする。 ただし、新型コロナウイルスによる感染が広まっている事自体は事実なので、感染しないように心して過ごすのはいうまでもない。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, March 8, 2020
会議室から聞こえてくる怪しい男女の声と音
一日中雨。 こういう日は館内のジムが便利。 いつものメニューをこなしていたら、となりの会議室から何やら音が聞こえてくる。 いつもは聞こえないような音、それに男女の声。 一体なにが起きているのかみに行こうかとも思ったが、自分の運動を中断したくなかったのでそのままエアロバイクを継続。 どうやら会議テーブルを台にして卓球をしていると思われることがわかった。 会議室のテーブルはかなり大きいのでダイナミックなゲームができそう。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Monday, March 9, 2020
Sizzler ではサラダバーが健在だった // Rolex
後楽園ドームホテルの「シズラー」でランチ。 後楽園ドームホテルは地理的に行きやすい場所にあること、そして、ホテルの大きな駐車場があり、3,000円以上の食事で2時間までのパーキングがつくことから比較的頻繁に訪れる。 米国発祥のサラダバーとグリルのレストランであるシズラーは味付けがわたしの口に合う。大きなサラダバーが特徴で、新鮮な野菜やパスタ、それに果物やデザートが並びドリンクバーもつく。 新型コロナウイルス感染防止策の一環としてブッフェ・スタイルの食事の提供を一時的に取りやめる店が多い中、ここは、安全対策を施したうえで、従来通りのメニュー展開となっている。 共通でつかう食物をとるトングについては、数カ所に使い捨てのビニール手袋が用意されていて、それをはめればトングに直に触る必要がなくなり安心(わたしは使ったが、使わない人も多かった)。 いつものランチタイムは客席がほとんど埋まる大盛況の店だが、今日は広い店内は我々を含めて5組の客のみ。空いていて良いけれど、この状況が続けば(シズラーのような大きな会社は持ちこたえるとして小規模なビジネスの場合)潰れる店も出そうだ。 日経は20千円をわるなどコロナの経済的な影響は心配だけれど、とりあえずは、いつも通りのフレッシュなサラダバーを食べて満足のランチ。 安定した衣・食・住を確保できることは幸せの基本だ。美味しいものを食べて、快適な家があり、寒暖をしのげる衣服もある。あとは健康を是非維持していきたい。 食後は東京駅、郵船ビルのRolexへ。 オーバーホールに出していた腕時計の受け取り。 今回は針交換、リューズ交換、そして文字盤交換)があったため165,000円と高かった。オーバーホールは80,000円、それ以外は部品交換代金。みちがえるほど綺麗になった(ただし新しい文字盤は時間表示バーが以前より光る仕上げだし、新しい針も光る仕上げで、以前のイメージと少し違ってしまったのは残念)。 次のオーバーホールはいつ頃に来たらら良いかと尋ねたら、5年以上10年以内とのこと 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, March 10, 2020
N225 and Dow
COVID-19(新型コロナウイルス)の世界的なアウトブレイクの影響でストックマーケットの下降がとまらない。 リセッションが目前だな。 Health Data:
Thursday, March 12, 2020
Seventh Anniversary
早いもので Rの 7th anniversary。 ことしは暖冬なので、桜も大いに咲いている。 以前はRの好きだったDipp MahalのVeggie Curryでランチにしていたのだけれど、味が落ちたので去年はデコポン、今年はとろろ蕎麦にした。とろろ蕎麦もRが好きに違いない。来年はカレーにしても良いかな。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Friday, March 13, 2020
Tissue Boxes madness
世間ではCOVID-19(コロナウイルス)騒動で、デマゴーグにより扇動された人々や転売目的の買い占めにより紙製品の不足が目立っている。 わたしはというと、トイレットペーパー("TP")もティシューボックスも買いだめも買い占めもせず、通常レベルで消費する品は通常ペースでの購入をしている。 TPの消費は新型コロナウイルスが大流行する前も後も変わりはなく、また、通年の消費量も平均している。現在は少し前に買った12ロール入りがまだ半分くらいあるので新たな購入はまだ不要。 ティシューについては、たぶんヘビーユーザーの部類に入るのではと思っている。 何しろこの季節は花粉症が爆発すると1日で1箱を使ってしまうことすらある。 それ以外にも、掃除や浴室内の拭き取り用にも使うので我が家においてはティシューは欠かせない。 ただし、ティシューならどれでも良いというわけではなく、いくつかのクリテリアがあり、確固たる「お気に入り」がありいつもそれを買っている。 それは、 スコッティーのホワイトパッケージ(グレーのストライプ)。 箱に色彩の嵐が吹き荒れていなくて静かに落ち着いているところも好きだが、紙質がソフトなのにしっかりしていて破れにくいと、わたしの好みにあう。 ただし、これは従来でも時として入手しにくいこともあるが、特に最近はコロナ騒動でこのお気に入りが手に入りにくかったので、代替としていくつかを試した。今後の参考に比較レポートを記録しておく。以下のレポートには過去に試した種類も含まれる。 比較レポートは個人の好みについての記述であり、各製品の良し悪しを述べるものではない。 Tissue Boxes Comparative Study (1) スコッティ ホワイトパッケージ ● 紙質: ソフトで花粉症の爆発中に鼻をかんでばかりいても鼻の周囲がすりきれない。 程よい強度があり、箱から引き出す時も破れない。 わたしにとり、これに勝るティシューはない。 関連記事: たかがティシュー、されどティシュー なお、唯一の欠点は手に入れにくいことがあること。 (2) Kleenex ● 箱のグラフィックス: あまり好みではないが、家のなかではケースに入れかえるのでOK。また、目につかない場所(車の中とか)ならそのままでOK。 ● 紙質: ソフトさは肌にはちょうど良い感じだが、箱から取り出す際にやぶれてしまうことが時々あり、もう少し丈夫なほうが好み。 (3) スコッティ フラワーボックス ● 箱のグラフィックス: 花柄は圏外なので気になった。家の中ではケースにいれるとはいえ、クローゼットの中にあるのが見えるだけでも花柄は避けたいのだと分かった。 ● 紙質: おなじscottieだから中身のペーパーは同じかと思ったら全然ちがっていた。 フラワーボックス(本製品)のほうがざらっとした紙質。 花粉症なわたしの用途には向かないと思った。かなり前の出来事なので今は紙質がかわっているかもしれない。 (4) ネピア プレミアム・ソフト ● 箱のグラフィックス: パステルカラーは好みでないが、花柄よりは良い。 ● 紙質: ソフトな紙質は、花粉症で箱を持って家中を移動して鼻をかむという最悪の事態の時でも鼻の周りの皮膚に優しい。 ただし、2枚重ねのティシューがすぐにばらけてしまうのが欠点。箱から取り出す時に薄い紙2枚になってしまうことが少なくない。 また、紙質が柔らかすぎるのか、少しでも濡れた手で持つと紙がぼろぼろになってしまうので掃除用途には不向き。 (5)エルモア ● 箱のグラフィックス: 向日葵をイメージした絵なのだそうだが、デフォルメされているので、いわゆる花柄といったイメージはない。 ● 紙質: しっかりした紙質で、掃除や浴室内水分の拭き取りにも向いている。ただしハナをかむのには少し鼻の周囲の皮膚に負担がかかる。 現在の無意味な品不足を解消させるために我々ができることは以下の2点だと思う。 (1)家に必要以上のストックを増やすことをやめる。 (2)転売者をのさばらせない。オークションサイトなどで社会常識を逸脱した高値をつけた出品者からは絶対に買わない。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, March 14, 2020
White Day
早朝の散歩を済ませてすぐに雨になった日曜日。 午後から霙まじりの雨になったとおもったらすぐに雪になった。 ただし水を多く含んだ思い雪なので積もることはなかったが、それでも、降雪をみるとうきうきする。日本ではこのような日(ホワウイトアウト未満?)を「ホワイト・デー」と呼ぶことが分かった。 写真の右下にあるピンクのものはサクラ。この木は満開に近く咲いている。雪に濡れる桜の写真を撮影に行きたいところだが、雨の支度支度をして出かけるのが面倒で実現せず。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Monday, March 16, 2020
窓ガラス清掃
半年に一回の窓清掃。 ビルディング全体で足場のない窓が対象。 屋上からロープを垂らしカラビナで体を固定した作業員が降りてくる。洗浄液をつけてからスキージーで拭き取る。手際よい。 写真は我が家の窓の作業風景。 窓の外側で清掃をしている人を窓の内側より撮影。窓全体が暗い色なのは黒いロールスクリーンを下げているから。遮熱効果の高いロールスクリーン(生地はニチベイ製 シルバースクリーン )で、スクリーンは外側がシルバー色のコーティングにより熱反射効果を高めており、外からの透視性は無い、室内から外は透視性が確保できている仕様なので外の様子がわかる。 エレベーターの中でガラス清掃会社の人と逢ったので、高所作業について訪ねてみた。当然のことながら高所恐怖症では全然ないという。それでも、我が家は12階、ビルディングは13階であり怖いということは1ミリもないのかと聞いたら、ないとのこと。怖かったら、こういう職業にはつかないだろう。わたしには絶対できない仕事。すごいなあ。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Saturday, March 21, 2020
新宿御苑は花盛り
三連休の中日、暖かい晴れの日で1日前の強風もおさまり絶好の花見日和となり、新宿御苑は人がたくさん! オープンエアーなのでクラスター発生となる可能性は限りなく低いという判断で人が押し寄せたのだろう。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため不要不急の外出は控えるようにという政府の呼びかけなどどこ吹く風。 それでも、例年のこの時期に比べれば来苑者の数はだいぶ少ない。 何しろ、C国からの観光客がほとんど居ないのだから。去年の桜のシーズンは、新宿御苑を歩いていると聞こえてくるのは中国語ばかりで自分がどこにいるのか混乱するほど。それが今年は物静かに歩きながら花を見る人々ばかり。時々聞こえてくる話し声も日本語か英語だけだった。 桜の咲き具合はというと、綺麗に咲いている木も多いがまだこれからという感じの木も。 発表によると月曜日が満開とのことだが、まだもう少し先なのではないかと思える。 人間は満開だったが。 欧州や米国では外出制限(quarantine、self-isolation)や買い物が困難になっており、また、テイクアウトとデリバリー以外の外食店もクローズ、ホテルもクローズ、医療や食料関係の人をのぞき全ての人は通勤しないようにという地域もあり、かなりの非日常的な様相を呈している。 一方、日本の生活はほぼいつも通り。患者の増加数は諸外国に比べてゆるやかだが、これは単に検査数が少ないから、というだけのことなのか、それえとも、本当に爆発的な流行には至っていないということなのか。Overshootはいつ起きてもおかしくない状態なので楽観視はできない。日本人は危機意識が希薄すぎな。 死亡者が増えない状態ではあるようなので、このまま収束に向かって欲しいものだ。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, March 22, 2020
路傍の植物
我が家の近くの道端に面白い形をした植物を発見。 まるでイソギンチャク。そこだけ海みたい。 なんという名前のどんな植物かと思い、ガーデニング好きの友人に尋ねたけれどわからないという。 そこで、「PictureThis」の出番。 対象植物の写真を撮影すると1秒で植物の名前や特徴などが表示される。我が家のアイビーやオリーブはきっちりとアイデンティファイしたので期待が高まる。 結果は、Teddy bear cholla (テディベアチョーラ・サボテン)。確かにサボテンかなあとは思っていたのだが、どうやら植物のサイズがちがうみたい(見かけて撮影した植物は小型、テディベアチョーラは大型)。 撮影する角度を変えてもう1回実行したら、Plumed cockscomb(ケイトウ)ですって。 これも違うなあ。 というわけでAIにもわからない植物らしい。 Health Data: (03/22/20)
Monday, March 23, 2020
TP
LOHACOにオーダーしていたTPのデリバリー。 わたしの気に入りは、Kleenex Single Unscented。 世の中では、いまだにトイレットペーパーの買い溜めが止まらず、路面店では行列を作っている人を毎日みる。 そんなに連日のようにTPを買ってどうするのだろうか。新型コロナウイルスの前と後でトイレでの紙の使用量が変わるとは思えないのだが。 日本ではTPのバラ売りはなく、8ロールや12ロールといった束になっているの店で買うのには重い。オンラインで買うのに限るのだ。 特に、今回のような、路面店ではパニック買いが蔓延している時でも、オンラインだと比較的在庫がある。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, March 24, 2020
消しゴムのカスが散らからない画期的な消しゴム
筆記用具はボールペンの他に、鉛筆が好きでよく使うのだけれど、訂正が必要になったときに消しゴムで消すとカスが散らかるのがストレスだった。でも、それはそういうものだと思っていたら、なんと、消しゴムカスが散らからない消しゴムがあったのだ! それが「磁消し」。 消しゴムに鉄の粉が練りこまれていて、消した後は、消しゴムケースのお尻部分に仕込まれている磁石を近づけることでカスが吸い付いてくれて机の上はキレイに!なんて素晴らしいのだ!! なお、ケースのお尻部分にあるつまみを押し出すとカスが落ちるので、ゴミ箱などに落とす。 文房具が大好きなのは変わりないが、かつては各種色々な文具を所有していたが、今は、必要な文房具以外は手を出さないように自己を戒めている。しかし、この製品は自己抑制がつい緩んでしまった。でも買って大正解なのでよしとしよう。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Wednesday, March 25, 2020
HC
広尾でヘアカット。 10時の予約なので1時間前に家を出てブラブラと歩く。 外苑西通りをひたすらまっすぐ行くというboring route。 10分ほど早くついてしまったので有栖川公園を歩き時間調整。 カットはいつも通り完璧な出来。 [Soup Stock]広尾店でランチ。Vegetarian ミネストローンを店内で食す。予定ではテイクアウトして有栖川公園で食べようと思っていたが、店内の客はわたしのみだったので。野菜がたくさん放っていてとても美味しかった。 この店はスープのセレクションが週替わりでヴェジタリアンがあるときとない時とあるが、今週はヴェジタリアン仕様のミネストローンがあるので嬉しい。 帰りも歩き。往路とは違うルート。青山墓地の東側をあるき青山一丁目経由で四谷三丁目まで歩き、買い物。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Thursday, March 26, 2020
近所のスーパーがカオス状態だった
近所の猫、スコちゃん(仮名)と久しぶりに遭遇。 天気の良い日は自宅玄関前で日向ぼっこするのが日課だったが、最近出ていなかったので何かあったのかと心配していたのだが、このように目を細めて気持ち良さそうなので問題ないのかな。でも、スコちゃん、急に老けた感じ。前はよくスコ座り(スコティッシュ・フォルド種の猫独特の、まるで小太りのおっさんみたいな座り方)していたのだが、今日はまったり。 所用を済ませて帰りにいつも行く近所の大型スーパーに寄った。 そこで、信じられない光景を目にした。 それは外まであふれた大行列。百人まではいかないかもしれないが、かなりの人数。なんと大量の買い物客が(買い占めに)押し寄せたので入場制限をしているのだとのこと。おそらく前夜の小池東京都知事の記者会見の内容(*1)に反応したのだと思われる。行列する人たちは互いが密着寸前くらいの距離でぎゅうぎゅう。もし感染者がいたらクラスター発生しそう。 どうしてこんなに人が押し寄せるのか理解できない。なぜなら、コンビニやAeonなどその他の店はいつも通りの品揃えだし混雑もない。狙われたのは大型スーパーのみ。なんとも不思議な現象だ。 わたしはというと、もちろんそんな大行列には加わらず、となりのコンビニで予定したとおりの食料品を普通に購入して帰路についた。 -------------- *1):新型コロナウイルス 感染者が急増したのでオーバーシュートを防ぐため週末は外出自粛をしてほしいという趣旨の要請。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Friday, March 27, 2020
新宿御苑が臨時閉園
新宿御苑が金曜日27日よりしばらくのあいだ閉園と発表。 開園していると外出のきっかけを作ってしまうので、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための措置とのこと。Very resonable。 再開時期は4月12日以降で、感染の拡大状況をみて判断するのだとのこと。 閉園は大いに納得できる。桜の開花シーズンなので、たくさんの人が訪れていたのから。 発表は木曜日の夕方。土曜日からではなくて金曜日からというのは潔い。 空中からの桜鑑賞はもちろん自由なので、自宅より俯瞰アングル撮影。 桜の季節は新宿御苑の杜が緑とピンクのまだら模様になり面白い景観。もう満開時期を過ぎているので散りゆく桜吹雪の下を歩けないのは少し残念だが、桜は来年も咲くので、楽しみは先送りに。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Sunday, March 29, 2020
雪の日曜日と家ごもり #STAYHOME
日曜日、関東地方は雪になった。 朝から降り始めた雪は10時くらいには積もり始めた。 午後には降雪は止んだが、気温が低めなので雪景色が直ちにとけることはなくて、家にいたまま雪国に旅した妄想に浸れた。 東京は小池都知事の発表により、週末(28日と29日)は外出自粛要請となっている。 ニュースメディアによる街の様子は、寒い雪の日とあって、さすがにどこも歩行者の数は極めて少なく土曜日とは様子が違っていた。そういう意味では”恵みの雪”と言える。 土曜日については、街の様子をキャプチャしたニュースメディアの映像によると、かなりの(不要不急での外出とみられる)人数が繁華街などでみられ、銀座でのインタビューは「天気が良いから来てみたけれど店も閉まっているので帰ろうかな」とか、渋谷では「ちゃんと感染しない支度をしてきたので大丈夫」とか「自分たちだけならきても良いかなと思った」とか、また、桜見物の名所として人気の目黒川では「今日こないと桜が散っちゃうし」などと、脳内構造が疑われるような発言をする人々がいた。やらせなのかもしれない。 このことからも、自分1人くらい何をしても良いという考えを持つ人がいることはとても残念。 #stayhome できるだけ家にいて、(もしかしたら自分は感染しているけれど無症状なだけなので出かければウイルスを撒き散らすことになる可能性もある)感染の急増を防ぎ人類を救う、 というのは我々1人1人の責任だと思っている。 今の世の中は、インターネットがありアマゾンプライムやHuluなどといったストリームサービスがあるので、家に篭っていても楽しいことがたくさんで、実のところ、わたしの場合はアマゾンで映画三昧する良い口実になっていなくもない。家の片付けをするのにも良い機会。 楽しい気分に加え、良質の食べ物、充分な運動、充分な睡眠で免疫アップを心がけようではないか、と危機感の希薄な日本人に言いたい。 最後にもう一度、STAY HOME。 外出を控え家にいて映画を見たり読書したりゲームしたりするだけで、ヒーローになれるのだ。地球を救うのは個人個人の一歩から。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
Tuesday, March 31, 2020
The Big Bang Theory
とうとう The Big Bang Theory ("BBT")の最終回。 最終回のオンエア自体は2019年だったが、わたしは日本に住んでいるので、On the Airのタイミングとは違った鑑賞。 Season 9 までは Amazon のストリーミングで。それ以降はストリーミングがまだなので、Season 10, 11 そして 12 はDVDを買って鑑賞。 IQ187のSheldonは理論派だが、妙に子供っぽかったり、Germaphobeだったりと共感できるところが多くて他人と思えない点がありとても面白い。なお、シリーズは、Sheldonのノーベル賞受賞という大団円。 Sheldonロス、どうしているかというと、Season 1 から再び鑑賞。ほどよく忘れていてほとんど初めて見る気分。 12年前のSheldon, Leonard、Penny、Howard そして Rajはみな若くそれが徐々に成長していったのだと感慨にふけったり。 今日の運動:
今日のボディー・モニター数値:
sk8ny *
BLOTTER は英語で吸取紙のこと。
Other stories in this section |