index >>> menu >> back number  > latest
   d i a r y      S E P T    2 0 0 2  

 
next >> 
 

2002.09.01 sun

雨で始まった9月


ship pic

9月はグレイの空で始まった。

アパートの窓からハドソン川を見ると、噴水の様に水をふき上げている船が下っていくのが見えた。こういった水のアトラクションは青空と太陽光線のもとでは映えるけれど、雨の中では鉛色の川に飲み込まれそうなイメージで、行く夏が強調されるだけのように感じた。

♯  Today's BGM = A MAP OF THE WORLD by PAT METHENY

(s=2430-0920; esb=blue,white,red; hi: 64.4 F / 18.0 ℃, lo: 59.0 F / 15.0 ℃ Hum= 90% P=1027hPa 雨 )

 

2002.09.02 mon

雨のレイバー・デイ



9月の第一月曜日は LABOR DAY の祭日につき三連休。この日は好天に恵まれる事が多く、一年で最大のバーベキュー・ディだと言われている。 レイバー・デイの後は学校の長い夏休みが終り新学年が始まるので文字通り「夏最後の日」を楽しむという趣向だ。 ところが今年は雨。何だか、きっちりと締めくくりをしていないのに夏が終わってしまったような妙な気分だ。

雨の日ばかりで一夏かけて出来上がった我がサンタンも色褪せてきたようだ。「縞焼け」している脚は境界線がぼやけてきて良いけれど。

♯  Today's BGM = SECONDS OF PLEASURE by ROCKPILE

(s=0300-0920; esb=blue,white,red; hi: 64.0 F / 18.0 ℃, lo: 60.0 F / 15.0 ℃ Hum= 90% P=1018hPa 雨 )

 

2002.09.03 tue

ゆべし



yubeshi pic

Labor Day Weekend 明けは、休暇から戻ってくる人が多くオフィスもにぎやかになる。

日本のお土産に「ゆべし」を貰った。名前は聞いたことがあったが現物をみたのも食べたのも初めて。

二つに折った笹の葉っぱに挟まれている。映画『隣のトトロ』でメイがミニ・トトロから貰った小さな包みみたいで楽しい。中を開けるとオブラートに包まれている柔らかいものが登場した。 スマートメディアくらいの大きさで厚みは3mmくらい。食べてみたら柑橘系の味のゼリーでとってもおいしい。名物に旨いもの無し、というが、これはおいしい。きっと名物ではないのに違いない。

♯  Today's BGM = OUTLANDOS D'AMOUR by THE POLICE

(s=0100-0810; esb=blue,white,red; hi: 82.40F / 28.0℃ , lo: 64.40F / 18.0℃ Hum= 85% P=1015hPa 曇のち晴 )

 

2002.09.04 wed

消えゆく過去



原子炉の検査結果の改竄や隠蔽工作がばれて上層部総辞職の東電に続き今日は三井物産の社長などが辞任の発表。こちらは不正入札とのこと。どこでもかしこでも企業の不正が暴かれてばかり。 いままでの出来事は裁かれる対象になったという事だから、つまり過去10年から20年くらいは消滅してしまう、そういう時代なのだ。

今までの人類の社会では常に発展を繰り返して文明が前進してきていた。何回かの大きな戦争もあったがそれだってテクノロジーの発達に大きく寄与した。 それが、最近は後退している。経済の後退(リセッション)という意味ではない。文明そのものの後退という、おそらく人類史上はじめての動き。どこまで後退するのだろうか。

後退に加速がつき、バニシング・ポイントに一気に吸い込まれてしまう可能性だって結構ありそうだ。
バニシング・ポイント(Vanishing Point):
一点透視画法の消尽点、全ての構造の焦点、消失点

***

1882年9月4日、トーマス・エジソンがマンハッタンに明かりを灯した。ニューヨーク市最初の発電所のオープンであったという。 たった120年前までは、電気が無かったなんて驚いてしまう。 今から120年後に今日を回想するとしたら一体どんな驚きがあるのだろう。回想する人類が残っているとしたらの話だけれど。

♯  Today's BGM = DARK SIDE OF THE MOON by PINK FLOYD

(s=0100-0810; esb=blue,white,red; hi: 88.0F / 31.0℃ , lo: 66.0F / 18.0℃ Hum= 75% P=1015hPa 晴  )

 

2002.09.05 thu

NFL Kick Off Concert



NFL kick off

通勤で行きも帰りも渡らなければならないのがブロードウェイ。朝から、ポリスラインの準備、巨大スピーカーほかのPAの準備などでいつもと様子が違っていたが、夕方は既に交通規制がなされており車は一台も走っていない。 巨大スクリーンが用意されていて、まるでニューイヤーズ・イブの時みたいだ。

これは、NFL のシーズンが始まり、今日はキックオフという事で記念セレモニーなのだそうだ。メインはジョン・ボン・ジョビ、アリシア・キーズ出演のコンサート。 開始時間が20:00だったので勤め帰りの人も含めて約700千人がタイムズ・スクエアでフリー・コンサートを楽しんだようだが、人込みが苦手なわたしは明るいうちにブロードウエィより西に到達して混雑を避けた。

14:00から23:00までの9時間にわたり大規模な交通遮断が実施された。範囲は、六番街から八番街、38丁目から57丁目まで。 ニューイヤーズイブ以外では始めてのケースだとの事。今までのNFLシーズン開幕にこういった行事が伴う事は無かったけれど、今回は 9/11からほぼ一周年ということ、また、ニューヨーク市の経済復興に役立つイベントである、という事から歓迎されたという。

♯  Today's BGM = TOUCHDOWN by BOB JAMES

(s=0100-0810; esb=blue,white,red; hi: 78.8 F / 26.0℃ , lo: 66.2 F / 19.0℃ Hum= 65% P=1016hPa 晴 )

 

2002.09.07 sat

Street Fair in September



street fair pic

所用で外出した帰り道、タイムズ・スクエア(42nd Street & ブロードウェイ)から57丁目くらいまで車輌通行止めにしてストリート・フェアが行われていた。 二日前は、NFLの開幕記念セレモニーが行われた場所である。 こういったストリート・フェアは5月から8月がシーズンで9月というのはちょっとめずらしい。

中近東のおいしそうな料理の屋台が沢山出ていて、素通り出来ずにシシカバブのサンドイッチを買う。適当に切った鶏肉を長い串に刺して直火で焼くので余計な脂は落ちる為にぎとぎとしてないで旨い。

♯  Today's BGM = TWO by BOB JAMES

(s=0100-0810; esb=blue,white,red; hi: 82.4F / 28.0℃ , lo: 60.8F / 16.0℃ Hum= 55% P=1025hPa 晴 )

 

2002.09.09 mon

欲望の配分



人間の欲望の強さについては個人差があるが、その個人にとっては全体枠が決まっていて、普段は睡眠欲、食欲、征服欲、その他いろいろな欲が適度に固定的に配分されているのだと思う。 だから毎日の生活に特段の変化が生じなければ、配分された欲望は日々さほどの変化もなく「いつもどおり」の時間経過となるのだろう。

ところが、欲のひとつに大きな変化が生じたとする。例えば、睡眠不足。欲の全体枠は決まっているので、睡眠で不足してしまった欲は別の項目で摂取することになるのではないか。

寝たのが朝の4時だったので今日はひどい睡眠不足だったのだが、わたしの場合、睡眠欲が満たされなかった時には食欲にしわ寄せが来る。今日のような睡眠不足の日や、徹夜をした翌日などは猛烈にお腹がへるのだ。いつもの倍くらい食べないと満足できない。

睡眠不足の時は体力が低下しているだろうから、その分、食物を沢山摂取するというのは理に叶っていて本能のなせるわざかもしれない。

♯  Today's BGM = WE GET REQUEST by THE OSCAR PETERSON TRIO

(s=0400-0810; esb=red,white,red; hi: 89.60F / 32.0℃ , lo: 66.20F / 19.0℃ Hum= 70% P=1019hPa 晴 )

 

2002.09.11 wed

9/11 : First Anniversary



9/11/02 sky
9/11/2002 at 19:48 NYC sky

08:46 (一年前の今日、ハイジャックされた旅客機が1WTCに突入した時間)一年アニバーサリーの式典がグラウンドゼロで開始された。ブルームバーグ市長のショート・メッセージ、一分程度の黙祷に続き、ワシントンDC、その他の場所で同時開催中のセレモニーとの中継で式典は進行。パタキNY州知事は130年前のリンカーンのゲティスバーグでの演説「この美しいランド(土地、場所、国)が荒れ果ててしまったが我々は復活する」を引用。どんな破壊的な出来事にも負けないという我々の信念を再認識するもの。続いてジュリアーニ前市長が登場し犠牲者の名前を読みあげる。途中で遺族代表などと交代し2801名の氏名がアルファベット順に読みあげられた。それまでは「2801名」の一部だった犠牲者が個人として認識されたような感じ。

全米は昨日よりコード・オレンジという警戒態勢におかれており、例えばワシントンDC周辺には何基もの地対空ミサイルが設置されたという。 ニューヨーク市の場合は、街は一見平常どおり。しかし、よくみると店のショウ・ウィンドウがいつもと違う。ウィンドウいっぱいほどの大きな米国国旗を下げているところや、たくさんの白い百合をいけたフラワー・アレンジメントを飾っているところが多かった。消防士の服や帽子などをアレンジしてメモリアルの意を表しているところも二箇所ほどあった。

新聞やテレビ報道をみると米国は9/11追悼一色で厳戒態勢などという雰囲気だが、少なくともNYCに関しては現実は異なる。アニバーサリーでありメモリアルサービスなどはあちこちで催されるけけれど、全ての人が参加してしんみりしている訳ではない。 あの出来事との向き合い方、解決方法は個人により異なる。日常と変わらぬ生活を送りつつ現在と将来への希望に注力する人も多い。

とてつもない破壊から立ち直る為に力強く前進するという心は共通するもので、米国の強さが際立つが、一方、更に、米国政府のあり方については、全ての人が諸手をあげて賛成している訳では決していない。 特に、イラク攻撃については反対の意見も多く、9/11をいつのまにか戦争の口実に利用している、ブッシュが自分の石油利権の為に9/11を利用している、などといった見方をする市民も少なくない。反対デモも起きている。 冷戦の時代は、ソ連というひとつの敵に対して米国はひとつの信念で結ばれた一枚岩だったが、今は、国内でも意見が割れているのだ。変わらないのは、世界の覇者になりたいという米国政府の志向だけ。

夕方、自宅の窓から空を見上げたら沢山のカラフルな風船が視界にはいった。 F15、F16戦闘機ではなくて。

♯  Today's BGM = 99 LUFTBALOONS by NENA

(s=0045-0800; esb=blue,white,red; hi: 75.20F / 24.0℃ , lo: 66.2 F / 19.0℃ Hum= 50% P=1000hPa 晴 )

 

2002.09.14 sat

In-the-palm size MP3 Player、RCA RD1000



理想に近い小型で安価なMP3プレーヤーを漸く入手。早速ストリート・デビューを果たし、そのコスト・パフォーマンスに高い満足感を得た。

RD1000 kazoo pic
RCA RD1000 MP3 Player
Just about my palm size.


RCA RD1000 は、他のMP3に比べて小型で且つ価格が手頃というわたしにとり2大メリットを持つ。

■ 製品パッケージ内容: 掌にすっぽり納まる本体のほかに、ソフトウエア、ケース、ヘッドフォン、ネックス・トラップ、アーム・ベルト、USBケーブル、電池。
■ 音質: MP3は癖の無い再生音。128kbpsだとすっきりした音質だが、96kbpsで変換してダウンロードした場合、ちょっと物足りなく感じるが慣れれば気にならないかも。でも増設メモリはやはり購入予定。
■ 使い勝手: 操作ボタンなどはシンプルで使い勝手は良い。日本のメーカーの物では無いので、不必要なファンクションを無闇に織り込むという事がなく、ボタン類は、ストップ、再生、早送り、ボリューム(+、−)、サウンド、モード、それにロックのみ。 必要充分条件を満たしている。

■ 製品のプロ&コン:
Pro: Con: Con にリストした件数が多いけれど、どれも致命的ではないので問題ない。 記憶媒体がスマートメディアなら何枚も持っているので都合が良いのだが、しかし、スマートメディアに記録する方式だとこのサイズには仕上がらないのでMMC使用は仕方ない。

♯  Today's BGM = X-STATIC by DARYL HALL & JOHN OATES

(s=0015-0830; esb=white,pink,pink; hi: 80.6F / 27.0℃ , lo: 66.2 F / 19.0℃ Hum= 75% P=1021hPa 晴 )

 

2002.09.16 mon

AR-11:外国人の義務



去年の 9/11 以降、世界は変ったと言われている。一方で、何も変らないと主張する人もいる。 実際のところ、世界中を見聞して回ったわけではないので世界がどのくらい変ったのかはわたしには分からない。 しかし、米国に関してのみなら確実に変った。例えば、外国人の住所報告である。

今年の9月11日から、米国市民(米国国籍を持つ者)以外は、住所を変更した場合10日以内に INS (Immigration and Naturization Service) に様式 AR-11 にて報告するという義務が明確化された。 これは、最初に米国にエントリーしてから住所が変わった全ての米国在住外国人が対象となる。

実は、この様式や報告しなければいけないという規則自体は何年も前から存在していたものなのだが、実際には誰も守っている人はいなくて、INSもその事について何も気にしていなかった。 それが、去年のテロリストは外国人だったことから米国内の外国人の動向を把握したいと政府が思い、それには取敢えずこの様式を実効性のある位置付けにしよう、といったところだろう。

わたしは、一回もこのフォームを出したことが無かったので、必要なことを記入して 8月31日に書留郵便で当該様式を提出したが、2週間経ってもまだレシートが届かない。INSの「お役所仕事」的スピードは全く変っていないみたいだ。

AR-11 Forms

♯  Today's BGM = POEMA ON GUITAR by BADEN POWELL

(s=0300-0810; esb=white; hi: 80.6F / 27.0℃ , lo: 68.0 F / 20.0℃ Hum= 90% P=1014hPa 雨のち曇り )

 

2002.09.19 thu

靴下の長さ考



ソックスの長さには幾とおりかの種類がある。カーフの下くらいまでくるクルー・ソックス、足首の少し上あたりまでの長さのショート・クルー、そして、足首より短いミニ・クルー、これらが代表的な分類となる。
Socks variations
Sock length variations

代表的な長さのものを並べたものが左の画像である。

わたしは、普通のクルーソックスを愛用していた。ソックスの長さはこれ以外無く、それ以外は邪道だと思っていた。 以前から、スポーツの選手などが短いソックスをはいているのを見たことがあったが、外観からして好きでなく、どうしてあんな変な長さのものを履くのか不思議だった。 そもそも、いまにも脱げそうで気持ち悪いのではなかろうかと思っていたのだ。

ところが、最近、わたし自身が短いソックスに目覚めてしまったのだ。 きっかけは、今年の夏のある日、あまりに熱いので履いていたふつうのクルーソックスを二つに折り曲げた事。そうしたら、風通しが良くなり熱さが軽減されたのだ。 それなら、始めから短いソックスを履いてみようかと思いナイキ・タウンに出向いて購入したのが最初である。 何が良いって涼しいのだ。足首の10センチから15センチくらいの部分の皮膚が露出されるかされないかによりこんなに変るのかと驚くほどである。 それに、研究された構造となっているようで、足首の骨の部分が出る丈だというのに靴下はちゃんとそこに留まり予想したずるずると靴の中に脱げていってしまう、といったことは起きない。 わたしは足が熱いたちなので少しでも涼しい方法は即採用である。ミニクルーだとふつうのクルーより熱さは1/10くらいで済むと思う。 あれだけ嫌っていたミニクルーがこんなに具合が良いとは、何事も試してみないと分からないものだ。

自分がユーザになって気をつけて街行く人々の足元をみてみたら、ショーツの場合はミニクルーの人が年齢、性別を問わずに多いことに気付いた。 長いパンツ着用時に関しては、残念ながら路上を歩く人々の足元を見るだけでは検証できないが、わたしの場合は、長いパンツの時は、座った際に靴-ソックス-皮膚-パンツという順番でごちゃごちゃした足元が見えるのがイヤなのでいまだふつうのクルーを履いている。

♯  Today's BGM = PRIVATE DANCER by TINA TURNER

(s=0100-0830; esb=white; hi: 75.20F / 24.0℃ , lo: 62.60F / 17.0℃ Hum= 80% P=1018hPa 曇り )

 

2002.09.21 sat

昼寝



昨晩は金曜日としては早く寝たし、今朝だっていつもより遅くまで寝ていたのに、夕方、猛烈に眠くなり18:00から19:00までナップ。 昼寝(夕寝)は、わたしの場合、必ず一時間だ。それ以下でも以上でもなくて大抵きっちり一時間で目が覚める。 眠くなるときは時間帯も決まっていて17:00か18:00頃。実は、けっこう几帳面なタチなのかもしれない。

英語のNapに対応する日本語が無くて不便に思う。わたしのナッピング・パターンからいうと、昼寝ではなくて夕寝なのだけれど、夕寝というのは正式な日本語ではないだろう。 和英辞書でNapをみると「うたたね」となっているが、これはちょっとちがう。うたた寝は、寝床にはいらないでうとうとする、といったニュアンスであり、わたしの昼寝(夕寝)はきちんとベッドで寝るのだから。

♯  Today's BGM = SLEEPING GYPSY by MICHAEL FRANKS

(s=0100-0900, 1800-1900; esb=white,purple; hi: 82.4F / 28.0℃ , lo: 69.8F / 21.0℃ Hum= 80% P=1016hPa 晴れ時々曇り )

 

2002.09.22 sat

夏さいごの日



Yacht 11KB
Sailboat goes by @ Chelsea Piers

ヨットのイメージといえば夏。しかし近所の桟橋で眺めている限りでは9月になってから急に停泊する船舶が増えたように思う。 川をセイルするボートも多いようだ。夏の間はもっと遠くにでも行き今頃になると街にやってくるといったパターンでもあるのだろうか。そうだとしたら、なんだか渡り鳥みたいだ。

南の方はハリケーンの季節なので、回避する為にニューヨークに来ているのかもしれない。

明日は秋分の日、米国では「オフィシャルに秋」になるそうなので、今日は夏さいごの日となる。

♯  Today's BGM = WAVE by ANTONIO CARLOS JOBIM

(s=0120-0900; esb=white,purple; hi: 80.6F / 27.0℃ , lo: 71.6F / 22.0℃ Hum= 75% P=1017hPa 晴れ )

 

2002.09.23 mon

株価と学習効果



米国の株価は低迷を続けている。2〜3年前までは、ITの発達により米国の経済構造が抜本的に変わり景気は永遠に好況が続くと信じていた人は少なくなかった。しかし、こういった人間の発想は、今回のみではなくて過去のいかなる好況な時にでも実在した。日本だってバブルの最中に右上がりではない経済がありえるなどと誰が思ったことか。

同様にして、自分の使用している機械やサービスなども、具合の良い時は不備については余り考えない。わたしの場合、例えばレンタルしているサーバに不調が発生した時は別のところを探したりしてそこからの移転プランなどの対応策をねったりするのに、問題が解消すると悪かった時の事はすぐに忘れてしまう。喉もと過ぎれば熱さ忘れる、の典型。楽観的な性格なのだろう。 でも、ただ忘れてしまうのではなくて、ダウン時があってもそれを乗り越えた経験から何かを学習するからこそ人間は進歩するのだろうとは思う。しかし、歴史を振り返ってみれば人類により繰り返される愚行の数々からも学習効果はあまり高くないことは残念ながら自明と認めざるをえないようだ。

♯  Today's BGM = WORD OF MOUTH by JACO PASTORIUS

(s=0130-0800; esb=white; hi: 73.4F / 23.0℃ , lo: 48.2F / 9.0℃ Hum= 65% P=1017hPa 曇り )

 

2002.09.24 mon

ほぼ真西



Almost West
Sunset @ 18:49, almost west

秋分の日は昼夜の長さが同じで、真東から太陽が昇り、真西に沈む。 よって、毎年、秋分の日、或いは春分の日に日没を見て、真西の所在を確認しようと思っているのに、今年も例年どおり当日は日没のことなど失念。

そういうわけで、一日遅れのサンセット、ほぼ西はここであったという記録写真。

日の出 ・・・ 06:44 EDT
日の入 ・・・ 18:49 EDT
昼間の長さ ・・・ 12h05m


♯  Today's BGM = SUNUP TO SUNDOWN by KENNY BURRELL

(s=0050-0810; esb=white; hi: 75.2F / 24.0℃ , lo: 59.0F / 15.0℃ Hum= 60% P=1022hPa 晴れ )

 

2002.09.25 wed

テロ警戒のカラーコード



アシュクロフト米国司法長官は、テロ攻撃の警戒(脅威)レベルをそれまでのオレンジ色(high risk)から黄色(elelvated risk:リスクが高まっている)に引き下げると発表するとともに、テロについて引き続き警戒を怠らないようにという呼びかけを昨日行った。

このカラーコードは、米国政府の国家安全保障勧告システム(The Homeland Security Advisory System)により分類設定されたもので、米国におけるテロの脅威のレベルを以下の5段階にリスク評価して警告を発するガイドラインとしている。
 : 「高度の危機(severe)」
 : 「高い(high)」
 : 「高まっている(elevated)」
 : 「慎重を期す(guarded)」
 : 「低い(low)」
警戒を怠らずに安全対策が講じられるよう準備をするように、と警告されたって、どうやって攻撃してくるかもわからないし、敵の正体も分からないのだ。 ランドマーク的な場所には近寄らないといったところ。「君子危うきに近寄らず」の法則は健在だ。

♯  Today's BGM = CLOSE TO THE EDGE by YES

(s=0050-0830; esb=white; hi: 71.6F / 22.0℃ , lo: 62.6F / 17.0℃ Hum= 60% P=1025.6 hPa 晴れ )

 

2002.09.28 sat

小さい秋みつけた



Acorn
昨日の風雨により、今日の公園には沢山の小枝や木の葉、そしてどんぐりが落ちていた。 カメラを持っていなかったので自宅で撮影しようとフォトジェニックなのを選んで拾う。 壊れないように大切にタオルに包んでいたら、知人が言う。
「ゆっくり時間をかけて茹でるんだよ」
どんぐりが食べられるとは知らなかったのでちょっと驚いた。

♯  Today's BGM = FRAGILE by YES

(s=0050-0845; esb=blue,pink ; hi: 73.4F / 23.0℃ , lo: 62.6F / 17.0℃ Hum= 55% P=1012.9 hPa 晴れ )


BBS | MENU | TOP | SITE MAP | FAQ | CGI MAIL FORM
Copyright © lunarmagic.net