menuback number | latest

 ▼   d i a r y  ▲ 
  n o v   2 0 0 0  
annual index - 1999 | 2000

 
next >> 
 

nov 1 00  wed

一晩で季節が変わりニュースな日が続く



会社の帰りに日常雑貨を買うためにドラッグストアに寄った。 昨日まで、骸骨やらパンプキンや蜘蛛の巣などハロウィーンの飾りで満艦飾状態だった店内がすっかり模様替え。 今日はお化けのカケラも無く、代わりに赤いリボン、赤白だんだらのキャンディーケイン、クリスマスカードなどで溢れ一晩にして次の商戦であるクリスマス向けになっていた。

今世紀もあと60日。 去年の今ごろはすでにミレニアムだと大騒ぎしていた様な気がするが今年は静か。 それより手前にしばらく続くニュースな日のせいかもしれない。

まずは 5日の日曜日のニュー・ヨーク・シティーマラソン。 天候は予報では晴れ、最高気温13度と暖かめ。見物客には良いが、参加するランナーには暑すぎる。NYCマラソンはシリアスなランナーも出場するがお祭り気分の参加者も走る。去年はバットマンとロビンの扮装をしたランナーが注目を集めていたとの事だ。

7日の火曜日はいよいよ大統領選挙、そしてNYの場合は上院選挙も大きな話題だ。 現職大統領夫人の立候補は始めて。いかなる候補者とも比較にならない知名度を持ち、頭脳明晰、演説も上手なヒラリー・ロドハム・クリントンだが、その権力志向が強すぎるところを嫌う人も少なくないという。 全ての候補は最後の追い込みに余念が無い。

After the election, my vacation weeks will follow. Yeah!

♯  Today's BGM = MAMOUNA by Bryan Ferry

( s=0130-0800;esb=#FFFF55,#ff9933,#ff9933; h:62F/18C,l:44F/ 6C はれ )

 

nov 2 00  thu

語る人



会社に、その語りが有名な人がいる。どういう事かというと、独り言がすごいのだ。 ぶつぶつ言うのではなく、声は大きいし、それに一人二役や三役のこともざらだ。 「そうだ、こういう方法もあったよね」「うん、それだよっ!」なんて声色まで違っていたりするのだから知らない人は驚く。

会社のレイアウト変更工事による臨時のオフィスで、今わたしはその有名な人物の隣の席となっている。 わたしと同様にIBMのかちゃかちゃキーボードが好きな彼が席に居るときはすぐにわかる。 かちやかちゃかちゃ・・・・「うーん、ここをこうやっても結果はあまりかわらないなぁ」・・・かちゃかちゃかちゃ・・・ばしっ(これはおもいっきりエンターキーを叩く音)・・・「そうだっ!」・・・

前に彼の隣の席だった人も「わたしも少しうつっちゃった」と言っていたが、 席がえ後一週間経過した今、わたしも語る人の仲間入りをしていた。
「電話しなくちゃ。えーっと電話帳、電話帳」
「さー、これでどうだっ」(計算式や入力を済ませて最後の気合の時)

これは、深層心理的に意図的なところがある様だ。 こうして自分自身に声で指令を出すようにしないと隣の人の声に集中力を奪われてしまうのだ。 何よりの証拠として、自宅でひとりの時は一言も発しないわたしなのだから。

♯  Today's BGM = TAXI by Bryan Ferry

( s=0030-0800;esb=#FFFF55,#ff9933,#ff9933; h:62F/16C,l:48F/ 8C はれ )

 

nov 3 00  fri

落下する空間



今朝、出勤の時、自宅のビルディングのエレベーターに閉じ込められた。

乗って直ぐにガックンと落下したと思ったら止まった。表示はPH(ペントハウス)になっていたが、33階から乗った後すこし下がって止まったので30階前後だろう。 いやだなあ、と思っていたら、インターコムで「ハロー」と声。「ちょっと機械の不都合が起きたので少し待ってね」との事。

ジェットコースターにも乗れないのだから数階分とはいえ落下したエレベーターの衝撃はかなり動揺する。 更に、閉所恐怖症&高所恐怖症なのでたっぷりと嫌な気分になる。
「いやだー、出してー」
と騒ぎたい気持ちだったが、監視カメラに取り乱したところを見られたくない。 腕時計を見て、朝イチで始まる会議のことを考えたりして通常の生活とのリンクを脳に印象付けて平常心を保った。幸い数分でエレベーターは動き出し、すぐにインターコムより声。
「ハロー。問題解決、動き出しました。」
「怖かったよ〜」とわたし。
「ごめんね。もう大丈夫。Have a good day!」
「Oh, I hope so.(そう願いたいものだヨ)」
などと話しているうちに地上に到着。今度引っ越すことがあったら、乗り物に頼らず地上に到達できる高度に住みたいと痛切に思った。

高層ビルには住まないという誓いは過去にも立てているのだが、南向きの家は避ける(暑い)、と同様に誓いどおりには行かない住居選びをしている性懲りもないわたしなのだ。

♯  Today's BGM = BIGGER THAN BOTH OF US by Hall & Oates

( s=0300-0810;esb=#FF0000,#ff0000,#ff0000; h:66F/18C,l:52F/11C はれ )

 

nov 04 00  sat

薬箱の中の人生



Medicene Cabinet や薬箱の点検・整理を思い立った。 薬品箱については引越し以来さわるのは初めてだし、中を開けるのは何年ぶりかになる。 容器に丁度収まるだけの薬品がきっちりと整理されて入っていた。 さまざまな薬品があったが、期限切れだったり、もう不要となった種類のクスリだったりでどんどん捨てていく。 それぞれのクスリが必要だった理由の記憶がよみがえる。

数年前、かなりの激務に加えて仕事の内容がわたしの性格に合わなかったこと他が重なり激しいストレスにさらされていた。 主に胃腸をやられ、薬を手放せなくなっていた時代があったのだ。 何種類かの薬品に依存して生活をしていたのだが、その後、願いが叶い仕事が変わった今はクスリが全く要らない人生になったという次第。

殆どのクスリがゴミ箱に入ったあとの Medicene Cabinetは、すっかりゆとり空間が出来てさっぱりしている。 人生はシンプルでなくてはと示しているようだ。

♯  Today's BGM = SUPERSTAR by Paul Davis

( s=0130-1000;esb=#FF0000,#ff0000,#ff0000; h:66F/18C,l:44F/ 6C くもり )

 

nov 05 00  sun

NYC Marathon



NYC マラソンを観る為に早起き。 会社に貼ってあったポスターに10時から、とあったので、10:00に起きたのだが、10時はテレビ番組スタートの時間で、レースは 10:50スタートだった。 睡眠時間 50分損したが、その分、長い日曜日を過ごせるので損は帳消しと考えることが出来るだろう。

人ごみは苦手なので自宅から TVとインターネットで観戦とする。 オフィシャル・サイトでは、全参加者のタイムがリアルタイムチェックが出来る。 知人の番号を入力してテレビとネットの立体観戦。

参加者3万人見物客百万人と発表されている第31回大会は、スタート時は快晴だった天気だがどんどん曇ってきて気温も低くマラソン向きになる。 結果は男子はモロッコ、女子はロシアのランナーが優勝。それぞれ六万ドルをゲットとなった。 尚、モロッコもロシアも NYCマラソンでの優勝は今回が始めてとの事。

『サイダー・ハウス・ルール』、『燃えよドラゴン』を観る。 つまらない辛気臭い映画だろうと思っていた『サイダー・ハウス・ルール』は全く余所見をせず観た。 主演のトビー・マクガイヤが好演だし、他の映画ではいつも目を赤くして恐怖に怯えてるだけのシャリーズ・セロンもこの映画では存在感があり中々良かった。 ハルストレム監督らしい作りは鑑賞後も気持ちよさが残る。 ひさしぶりに観る『燃えよドラゴン』、ブルース・リーの体形が超スリムなのは意外だった。 当時は、筋肉増強テクニックが今ほど発達していなかったのかしら。

一晩で二本立て鑑賞とする時に一本目が感動作品の場合は二本目はアクションかコメディーといった娯楽作品にするのが組み合わせとして良い。 どちらも感動作品だと高まった気分が薄まってしまうので二本目は軽いものを選ぶ。

♯  Today's BGM = SOME GIRLS by The Rolling Stones

( s=0200-1000;esb=#FF0000,#ff0000,#ff0000; h:54F/12C,l:40F/ 4C くもり時々はれ )

 

nov 6 00  mon

おじさんの自慢



先週から新しい秘書がやってきた。 何か分からないことを上司に聞いている。 どうやら電子メールの使い方らしい。 「おじさんにそんな事を聞いてもわかりませんよぉ」 聞かれた方は、何故か嬉しそうに返答していた。 「ボク、完全なアナログ人間ですから♪」 と少しだけ自嘲的だったけれどでも自慢気に彼は続けた。
そう、彼の自宅にはPCが無いのは当然のこととして更にファクスも無いし留守電すらも無いのだそうだ。
そこまで徹底するとは、天晴れ!

映画『プライマリー・カラーズ』鑑賞。大統領選挙を題材にした作品、主役のスタントン候補はもちろんクリントン現大統領がモデル。 ジョン・トラボルタが眉毛までグレイ・ヘアーに染めてスキャンダルまみれの候補者を熱演。ただし全体に嫌な感じが漂う映画で 2時間20分は長すぎた。

ほんとうの大統領選挙戦はいよいよラストスパート。投票日を明日に備えゴア、ブッシュ両候補のどちらが勝つかの予測はまったくつかないという状況。 40年前のケネディ v. ニクソン以来の大接戦となっている。

♯  Today's BGM = KOOKOO by Debbie Harry

( s=0300-0810;esb=#FFFF99,#ff0000,#ff0000; h:54F/12C,l:42F/ 5C はれ )

 

nov 7 00  tue

エレクション・ディ



国のなかに時差があるので選挙が始まるのは東部の週であるニューヨークなどからとなる。 日本とちがい選挙はウィーク・ディに実施されるので、市民は、朝、選挙所によってから出社する人、早めに離社して夕方選挙する人などいろいろである。 21世紀の米国大統領が誰になるのか、結果がわかるのは今日の深夜ごろとの事。 NYの場合、上院議員選挙は、20時頃にヒラリー・ロドハム・クリントンの当選が確定した。 早速スピーチ。いつもながら彼女の演説は上手い。 夫のビル・クリントンも壇上にて終始にこにこしていたが、本業の大統領業務は、いま誰がやっているのだろうかと、思った。 副大統領だって、大統領選挙のためワシントンを留守にしているのだし。 当然、ナンバー3といった存在の人が有能に切り盛りしているのでしょうけれど。

近くにあるホテルの売店の横を通りがかった時にちょっと良いTシャツが目についた。 胸のところにNYの文字がデザインされているもので、グレイ地にシックなデザインがなかなか良い。 日本へのお土産にと思い、店に入り手にとってみると材質もチープでなくて気に入ったので買うことにした。

キャッシャーに持っていくと「ホテルは?」と日本語で聞かれた。 「泊まってません」と答えると「それではフリーですね」と言うではないか。 ホテル宿泊者以外の客がよほど珍しいのかキャンペーンなのか事情は分からないがフリーとは予期せぬ幸運に嬉しくなった。 ところが包装が済んだところで「15ドルです」と言うではないか。 泊り客以外にはタダでTシャツをくれるというのも話がうますぎるといえると思いながら、15ドル払って品を受け取った。 気分は『ナイト・オン・プラネット』。

♯  Today's BGM = TRANSIT AUTHORITY by Chicago

( s=0200-0810;esb=#FFFF99,#ff0000,#ff0000; h:60F/15C,l:48F/ 8C はれ )

 

nov 8 00  wed

異例がいっぱい



異常気象でまるで秋みたいな日々が続いています。 本来、NYでは夏の次は冬のはずなのにこんな 11月はほんとうに異例。

昨晩は眠いのを我慢して選挙の行方を見ていたが 25:00になっても分からないので諦めて就寝。 ところが、状況は今日になっても同じ。 フロリダの集計をやり直したりしているうちに、ひとつの投票所で開ける作業から漏れていた投票箱が見つかったりでごたごたで、これもなんだかヘン。 そういうわけで大統領選挙は余りの僅差にどちらが勝ったかがいまだわからない状態。 正式な結果が出るのは早くてもあと一日くらいかかるという極めて異例な事態になっている。

大統領選挙がヘンなのを受けて、マーケットも戸惑い気味。

昼休みに散髪。
  「昨日、日本から着いたばかりなんです」
という人がシャンプーしてくれた。
  「最高に気持ちよいシャンプーをしますっ」
との事。自慢するだけあってシャンプーの腕前が素晴らしい。 力強く頭皮をマッサージする感じで、それでいて、頭は微動だにさせないというすごいテクニック。 このシャンプーは、それだけで10ドルくらいの商品価値ありそう。 すっかりリフレッシュして午後は累積睡眠不足も気にならないほど軽やかになれた。 これも異例といえようが、こういう異例は大歓迎。  

♯  Today's BGM = EXTENTIONS by The Manhattan Transfer

( s=0100-0810;esb=#FFFF99,#ff0000,#ff0000; h:62F/16C,l:50F/10C はれ )

                            

nov 9 00  thu

犬専用水のみ場が出来た



今週の月曜日、セントラルパークに犬専用のウォーター・ファウンテン(水のみ場)がオープンした。 場所は芝生が広がるグレートローン地区、85丁目の北西角。 これでセントラルパークに散歩中に咽喉かわいても安心して専用ファウンテンで水を飲める、と思っていた犬も多いだろう。

なんて犬おもいの優しい公園かと思っていたのだが、どうも理由は犬のためではないらしい。 「これで本来人間用の水飲み場で犬が水を飲まなくなるでしょう」とは公園のコメント。何だかミニ・シナイ半島みたいな気がしてしまう。

犬嫌いのヒトにとっては犬と水のみ場を共有するのが嫌だったという事なのかと思った。 でも、低い位置に作られているので、どんな犬でも自由に渇きを癒すことができる水飲み場は、それなりに犬のベネフィットにもなる。 あと八箇所設置予定とのこと。

大統領選挙、フロリダ州の投票バロットの再集計が終わった。結果は ブッシュ 2,909,683、ゴア 2,909,342 とその差がなんと 341票。 これといった魅力に富む有力候補が居ないのが最大の要因だろうが、総数6百万で差が341とは接戦という言葉を超えている。 確実に歴史に残ることになる変な選挙は、今後、在外投票の到着を待つなどして進行中だ。  

♯  Today's BGM = RIP STOP by T.D.F.(Eric Clapton)

( s=0100-0810;esb=#FFFF99,#ff0000,#ff0000; h:60F/15C,l:52F/11C くもり )

 

nov 10 00  fri

旅行の極意



わたしは旅行が大嫌いだ。生まれつき出不精だということもあるが、パッキングやら移動やら、旅行に付きものの諸々の手続きについて考えただけでも面倒だ。 更に旅行が終わり、大好きな我が家に戻った後はスーツケースの中に溜まっているであろう洗濯をせねばならぬと思うと、それだけ疲れ果ててしまう。

今日、旅行好きの友人と会話していた。特に勤勉とは思えないタイプの人間なのに一年に何回か大旅行をする。    「今のことだけ考えるの」 旅行好きの彼女いわく、海で遊んだあとの水着の始末は面倒にはちがいないけれど、水面に浮かんでいる時はその時の事だけを考えているのだそうだ。 成程。わたしの発想方法は常に現在より少し先を考えているので、それが旅行嫌いの理由のひとつだったのだ。

日本へ行く前の最後の週末となる明日とあさって、大嫌いなパッキングに着手しておくべきだろう等という発想が脳裏をよぎり気分は重い。 旅行の極意を取得出来るのはいつの事になるやら。  

♯  Today's BGM = BRAND NEW DAY by Sting

( s=0130-0800;esb=#0000FF,#ffffff,#ff0000; h:59F/14C,l:48F/ 8C くもり時々あめ )

 

nov 11 00  sat

新聞購読契約の景品 // デモクラシー



日本語新聞はあまり読まないのだが一紙購読契約している。 時差の関係で、翌日付の新聞が毎日午後に自宅に毎日配達される。 購読契約は一ヶ月、三ヶ月、六ヶ月、そして一年の種類があり契約単位が長い約ほど一ヶ月あたりの単価は安くなる。 たいてい六ヶ月のロールオーバーにしている。

今回も 6か月分継続したところ、キャンペーン中なのでカップ饂飩一ダースを送るという。 ニューヨーク市では日本で見られる様な新聞購読勧誘合戦は無く、時々個別新聞社ベースで新規購読をしたヒトにはギフト券進呈といった広告を見る程度。 但し、色々なベネフィットがあるのは新規申し込みの場合ので継続は対象外だった。 別に、どうしてもギフトが欲しければ一旦解約して新規申し込みをすれば良いのだろうが、それ程までして欲しい内容の品では無いのだが、しかしその扱いの差は解せないものだった。

今回のキャンペーンは新規及び継続申し込みの人は平等にプレゼントの対象となっていて、これはフェアで良い。 因みに、三ヶ月契約を新規または継続の場合はレンズ付きフィルム、一年の場合は50ドルのギフト券だそうだ。

今日はヴェテランズ・ディ。米国軍隊ヴェテラン(退役軍人)の日。 ナショナル・ホリデーだが土曜日と重なっている場合は次の月曜日が休みになることは無い。 但し、わたしの働く会社では「フローティング・ホリデー」という制度があり祭日が土曜日に重なってしまった場合はその前後三ヶ月間の好きな日に休んでよいというもの。 年休はいずれにせよ使い切れずに毎年たくさん残るが、それでも、こういった“口実”があると休むきっかけとなり、わたしは先のうちに、今日の代替ホリデーを取得済なのだ。

大統領選挙は、フロリダの州の投票の再集計が終わったけれど、ゴア陣営は機械の集計では曖昧なパンチホールの誤集計や無効票の扱いに問題があるので手で再カウントすべきと主張し、ブッシュ陣営は反対意見を法的に表明。 アグリーになる一方だ。 ニューヨーク州の次期上院議員のヒラリー・ロドハム・クリントンはエレクトラル・カレッジ・システム(取得した選挙人の数により決まる選挙システム)の廃止をすべき時にきていると演説。 ダイレクト選挙こそがデモクラシーだ、と。  

♯  Today's BGM = FLY LIKE AN EAGLE DAY by Steve Miller Band

( s=0130-0900; esb=#0000FF,#ffffff,#ff0000; h:59F/14C,l:48F/ 8C くもり )

 

nov 12 00  sun




graphic version

会社では柿がちょっとしたブーム。 以前は柿は中華街でしか売っていなかったらしいが最近は普通のグローサリー・ストアでも売られている。 「FUYU」とラベルしてあったので富有柿なのだろうが日本で見かけるものよりかなり小ぶりだ。

机の上に置いてミニ・パンプキンと同等の扱い。鮮やかなオレンジ色は秋のデスク・アクセサリーにぴったりなのだ。 「それにコレは食べられるのよね」
「前に買った縦長の大きいのは渋くてまずかったけれどこれは大丈夫かしら」
などとイタリアンの社員が話していた。

fuyugaki

自宅近くのフルーツ店で同じような柿を見つけたので買ってきた。2個で 1ドル。 ぱりんと良い音がする好みの状態の果実を丸かじりしていたらハドソン川をからは大型客船の出港を知らせる汽笛がきこえてくる。 柿くえば 汽笛なるなり マンハッタン
♯  Today's BGM = DAYS OF FUTURE PASSED by The Moody Blues

( s=0130-0940; esb=#0000FF,#ffffff,#ff0000; h:54F/12C,l:44F/ 6C はれ )

 

nov 13 00  mon

ラ・フランス



「“ラ・フランス”は好きですか。たくさん戴いた。でも帰国まで保たないね。」
母親から来た手紙の最後の一行にわたしの目は釘付けになった。
実はわたしは、ラ・フランスが好きかどうかは分からない。何故なら食べたことがないのだ。こちらには無い果実で、前回日本に行った時も食べそびれて今日に至っているのだ。 名前は聞いたことがあったのでインターネットで調べたりしたが、たしかあれはながもちするらしい。 好きかどうか知るためにも食べたいのでとっておいて、とファクスした。

会社と自宅の間に「ラジオシティー・ミュージック・ホール」という劇場がある。 ロケット・ダンスで有名ところだが、今日は、周囲を白黒ぽつぽつ模様の垂れ幕みたいなもので囲い、サーチライトがぐるぐると空を照らしている。 何かと思ったら「102匹わんちゃん」の世界プレミアショウとのこと。 101匹わんちゃんの続編で今年のクリスマス向け映画らしい。 グレン・クローズの生を見てみたいところだが先を急いでいたので素通り。

相変わらずはっきりしない大統領選挙の行方を嫌いマーケットは下降。 もっともマーケットが下がっているのは大統領選挙のせいばかりではないという読みもある。 HP(Hewlett-Packard)の 8-10月期決算の数値が予想を大幅に下回ったことが引き金になりハイテック株主体のNasdaqは下落。一時2800ドル台をつけて、これは恐ろしかった。 午後になり、バーゲンハンターの買いが入り$2966まで戻したが、先行きが明るい話題が少ない。
終値は、DJIA 10517.25 (-85.27) -0.81%、Nasdaq 2966.74 (-62.25) -2.06%

♯  Today's BGM = CHANGESBOWIE by David Bowie

( s=0200-0810; esb=#ffff00",#ff0000,#ff0000; h:54F/12C,l:47F/ 8C くもり )

 

nov 14 00  tue

メール・サーバー



先週から激不調だった lunaramgic のメールサーバーの復旧めどがたったとの連絡がホスティング業者から届いた。 このドメインは所謂 virutal domainであり、レンタル・サーバーを利用している。 そこのサーバーでは、先週大量のspamを送りつけらたことが原因でメールがバウンスしたり消滅したり差出人に戻されたりあるいは数日かかかって配達という超遅延となったりといった結果を招いたのだそうだ。

サーバー入れ替え、ディスク増設で対応とのこと。WWWはかなり安定しているほうだし軽いし、FTPは速いし、更に値段も安く気に入っているところなので、メールサーバーが駄目になっても継続利用のつもりだったが、メールも使えるのに越したことは無い。 様子をみて良さそうだったら現在使用している臨時メールアドレスから戻すようにしたい。

大統領選挙、今日の17:00がマニュアル・カウントのデッドラインだったがまだ発表はない。 テレビのニュースで街頭インタビューに答える一般人達。
「マニュアル・カウントで絶対やりなおすべき。だって機械はエラーが起きるからね。やっぱり人間じゃなくっちゃ。」(中年男性)
「時間がかかっても良いのでマニュアル・カウントを徹底すべき。サンプルじゃなくって全部よ。」(20代女性)
「何でも良いから即、大統領を決めるべきだよ。今、アメリカは世界中の笑いものだもん。」(10代男性)
なんだかワケの分からない意見もあるけれどでもみんなそれなりに真剣。

会社でも事務部門の老若男女が話している。
「あーぁ、大変、我々のリーダーが居ないよー」
「ねー、大統領不在の国だもん。」
クリントン大統領は 1月まで・・・と咽喉まで出かかったが、ここは外人は黙ってよーっと思いながら、何処までが本気なのかも分からない様な彼らの会話を楽しんで聞くだけにした。  

♯  Today's BGM = ...NOTHING LIKE THE SUN by Sting

( s=0200-0810; esb=#ffff00",#ff0000,#ff0000; h:54F/12C,l:47F/ 8C くもり時々あめ )

 

nov 15 00  wed

ZERO HALLIBURTON



ZERO
わたしの所有するもので高価な品トップテンに入るのがコレ。 数年前に、10年以上酷使していたサムソナイトのケースがクラックした時に、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入した ZERO HALLIBURTON のアルミニウム製ケースだ。 以前から欲しくてたまらなかったアイテムだったのだが、たかがスーツケースひとつに十万円近くも出せるか(身分不相応だ)、と自らをなだめていたのだ。 その時は前のサムソナイトも使用可能な状態だったし。

新しいスーツケースを調達する必要が生じた時、迷わず選んだのがコレ。長年の思いを達した。 ついでに同じサテンシルバー仕上げのブリーフケースも買ったので(堰が切れたか)、約千ドル位のの出費となった。 いつもは使わない時のスーツケースはクローゼットに格納してあるのに、買った年は、うれしくて、壁際に陳列して眺めたりさすったりしてにたにたしていたものだった。

その後、太平洋上を何往復かして、大分カンロクが出てきたケースはまた趣がある。 軍用機を作る技術を応用してあるという ZERO のケース類は、一生モノらしい。 どんなに長生きしてもコレならほんとうに末永く使えそうだ。

今夜は、日本に行ったら食べられ無そうなものでディナーと思い、香料の強いエスニック系(日本のように和風にアレンジされていない)をいくつかリストアップ、結局、こってりとスパニッシュ・フードとした。 スパニッシュといっても欧州にあるスペインの料理ではなく、スペイン語を話す中米の国から来た人々が愛する脂っこい料理。 わたしもこれをこよなく愛するのだ。  

♯  Today's BGM = SOMETHING by Kodama & Gota

( s=0200-0810; esb=#ffff00",#ff0000,#ff0000; h:48F/ 8C,l:38F/ 3C はれ )

 

nov 16 00  thu

アナログ・ワープ



ニューヨークから東京に移動するには、物理的に自動車や飛行機に頼らざるを得ない。 待ち時間なども含めると、door-to-door で19時間ほども要する移動であり、もうじき21世紀になろうという時代になんとも面倒なことである。

わたしと一緒に移動する品物については、わたしは荷物がそんなに多いほうではないのだが、最小限必要なものなどを持つと、今回の往路の場合、全部で 3個。
持ち物 ALL
スーツケース、PC鞄、そしてバックパック。 場合によっては、これに、スーツを運ぶ為にスーツ・キャリアーが増えることもあり、荷物が増えるということはそれだけパッキング、アンパッキングに時間を費やさねばならないという事である。 人生は忍耐が必要であると実感する時である。

大航海時代の名残を残すような移動メソッドなので、モノもきちんとパッキングして持ち運ばねばならない。
Three-Suiter
メインのスーツケースは、45 × 65 × 22.5cm。中身はこんな風に詰め込まれていて、ACアダプターや電池、マウス等のほかはお菓子ばっかり。 日本の友人、知人、親戚等の諸君は虫歯の予防をかんがえておいたほうが良いかも知れぬ。 仕切りで見えない側にはジーンズとTシャツ少々といった着替え、お菓子、そして折畳式のカバンが入っている。 東京に行くときは身軽なのだが帰りは何かと荷物が増えるのでエキストラ収納スペースというわけである。

荷物を圧縮して添付ファイルとしてインターネットで送れる技術の開発が待たれる。
 

♯  Today's BGM = BORDERLINE by Ry Cooder

( s=0200-0810; esb=#ffff00",#ff0000,#ff0000; h:52F/11C,l:42F/ 5C はれ NYC )

 

nov 17 00  fri

時の翼にのって




珍しく離陸の時に起きていた。 いつもは乗り込んで着席、シートベルトを閉めたと単に眠ってしまうほどの乗り物と睡眠がリンクしているわたしなので、きわめて 珍しいことなのだ。

それというのも、飛行機がガラ空きで3人席をひとりじめという状態だったので予約しておいた通路側の席から窓際席に移ってみた処、 席はちょうど羽の上。これは寝ている場合でではないと気を引き締めた次第。 飛行機に乗るのは嫌いだが眺めるのは大好きなのだ。 タクシングの時からフラップの動きが楽しく、離陸の瞬間の翼の動き、浮揚感、ともにすばらしく、 This sure is an extacy という感じ。上空に達すると翼のフラップ類はすべてこのようにぴったりと閉じてとんびの飛行みたくなる。 そこで安心して睡眠モードに入った。この翼で国際日付変更線をとおり時空を超越する。

朝、6:30に頼んでおいたモーニングコールで起床。 シャワー、ネット巡回、家の中がきちんと整っているかの点検(指差し点検)が終わるころ8時になり迎えの車が時間どおりやってきた。
 
道路もすいていてずいぶん早くに空港に到着してしまった。 飛行機は結局いつもと同じユナイテッド航空としたがターミナルがすっかりキレイにリノベーションされていて、 情報コンセントみたいなものがずらりと並ぶカウンターもあった。 ケーブルを手荷物に入れてなかったので発信はできなかかったが電源が確保できたのでPCと戯れているうちにあっという間に出発時間になった。

飛行機の座席にも電源の供給があればよいのにと思いながらバッテリーの残量を気にしながらこれを書いている。
(UA801機内にて)


♯  Today's BGM = BORDERLINE by Ry Cooder

( s=0300-0630; esb=#ffff00",#ff0000,#ff0000; h:52F/11C,l:42F/ 5C はれ NYC )

 

nov 18 00  sat

苺パフェ



生まれて2回目の苺パフェ体験。 この背の高く細長いガラスの容器にこれでもかとアイスクリームやクリームを詰め込んだデザートは日本独自のものかどうかは知らないが、少なくともニューヨークではめったに見かけないものだ。

その派手なつくり、細長い容器の中身を容器に見合った取っ手の長いスプーンで食べるところが何とも恥ずかしくて大人になるまで食べたことがなかった。 大人になっても恥ずかしくてはじめて食べたのは、2年くらい前の一時帰国の時。 ずいぶんどきどきしたけれど初体験を済ませたあとは、別の時に別の場所でチョコレートパフェを食べる度胸もついた。

今日は大皿にどっと乗ったスパゲティーの後の苺パフェ、恥ずかしさがあるのでどうも照れ笑いみたいな妙な表情になってしまう。 食べていて楽しい気分になるので笑顔になるということもあるだろうが。 しかし、毎日こんな食事をしていたら太ることだろう。

♯  Today's BGM = LOVE DELUXE by Sade

( s=1000-0430; esb=#??????; h:20C,l:10C はれ NYC )

 

nov 19 00  sun

MOMO



MOMO

散歩の道順をを東京国際女子マラソンのコースが横切っているのでレースが始まる前の午前中に散歩に出た。 枯葉のじゅうたんの道を通りぬけたところの静かな石畳の上で出会ったのがモモ。

ラブラドール成犬らしく静かに落ち着いた態度のモモ、ミヒャエル・エンデのモモと同じように出会った人々を幸せにしてくれる。 次に会えるのはいつのことかな。
 

♯  Today's BGM = TAPESTRY by Carole King

( s=2100-0200, 0400-0720; esb=#??????; h:18C,l:10 はれ Tokyo )

 

nov 20 00  mon

時差ぼけ



一般的に西に向かったときの時差ぼけはひどいと言われている。 たとえばNYから東京に来たときなどである。 わたしの場合はというと、どちらへ向かってもあまり時差を感じない方だが、西へ向かったときは特にない。 どちらかといえば東に向かったとき、つまり東京からNYへ移動した後である。

以前は西への移動の時差に強烈に影響を受ける体質だった。 東京に着いて数日間はぐったりしていて活動的なことは何もできなかった。 昼は眠く、しかし夜は時差のおかげで熟睡もできずといった状態。 なんとなく時差が楽になるには最低一週間を要していた。 だから、着いた翌日から元気に動き回る人々を見る都度、なんと我慢強い人たちかと関心していたのだ。

最近のわたしはというと、飛行機の中はほぼ全行程睡眠、東京に着けば直ちに東京時間で眠くなり夜はソリッドに睡眠という体質になっている。 従い翌日からすぐにフル・スケジュールで活動しており、勿論、何ら我慢などしていない。  

♯  Today's BGM = TAPESTRY by Carole King

( s=2300-0530; esb=#??????; h:13C,l:7 大雨 Tokyo )

 

nov 21 00  tue

アンドリュー・ワイエス水彩素描展



graphic version

アメリカン・リアリズムの画家、アンドリュー・ワイエスの絵を観に神奈川県平塚市美術館へ。
hiratsuka

東京からJRで90分、平塚市美術館は平塚の工場地域に忽然と現れるモダンな建築物。 内部もベージュの大理石をふんだんに用いた広々とした空間に大きな窓から取り込む光とのハーモニーが静けさを演出している

今回の展覧会は115点の水彩素描画を集めたもので、『クリスティーナの世界』を描いた時の何点もの習作(Study)はじめメイン州にあるオルソンきょうだいの農場の日常風景が画家の眼差しを通して伝わってくる数々の作品が展示されている。 紙+鉛筆の習作もよいが、紙+水彩で表現された光と風には圧倒される。画としての芸術的感性もすばらしいのは勿論だが、水彩でこんな表現ができるのかというさまざまなテクニックを鑑賞するのも実に楽しい。 

展覧会は11月26日まで。
平塚市美術館: JR平塚駅北口10番線乗場よりバスで「美術館入口」下車2分。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/event/museum.htm#art
 

♯  Today's BGM = REMIX by TDF

( s=2400-0720; esb=#??????; h:20C,l:13 くもり後はれ Tokyo )

 

nov 22 00  wed

John Lennon Museum



John Lennon Museum は、今年の10月9日ジョン・レノンの生誕60年という日にオープンした。
JWL

首都高速道路・美女木JCを降りて数分、埼玉新都心「さいたまアリーナ」は、白く塗られた鉄と銀色の金属の対比がハイテックな雰囲気で美しい。 ミュージアムは4階と5階。

最初に7〜8分のフィルムでレノンの歴史の説明がありその後は自由に展示物を見る仕組み。 9つのゾーンからなり、少年の記録、ロックンロールとの出会いのティーンの時代、ビートルズ、ジョンとヨーコの出会い、Love & Peace、Imagine、ニューヨーク・シティー、失われた週末、ハウス・ハズバンド(ショーン・レノンの子育て時代)といった構成で、それぞれの時代の写真、映像のほかに、 自筆の詩の原稿、使っていた楽器、当時のレコードのカッティング・マシーン、ニューヨーク時代のパスポートの現物ほか興味深い品々が展示されている。

ミュージアム・カフェはジョンとヨーコが毎夏数ヶ月を過ごした軽井沢の万平ホテルによるオペレーション。 今日のセット・ランチは、鯛のポアレ、グリルドチキン、温野菜、コーヒー、デザート。おいしかったが、量が少ない。ただしこれは私の胃袋がNYサイズだからという解釈も。

ジョン・レノン・ミュージアム TEL 048-601-0009
http://www.taisei.co.jp/museum/
 

♯  Today's BGM = WHITE ALBUM by The Beatles

( s=2430-0700; esb=#??????; h:14C,l:10 はれ Tokyo & Saitama )

 

nov 23 00  thu

La Vie + Colorio



父親が数ヶ月前に購入したファーストPCをセットアップした。NECのフルサイズ、オールインワン・ノート、La Vieと、プリンタは EPSON Colorio。 ノートはまずメモリを64MB増設して128MBにしてから、いらないバンドル・ソフトを消す。インターネット・ボタンとメールボタンをアサインし、なにもわからない人でもとりあえずメールチェックが出来るようにセッティング。 画面は大きくデスクトップを扱っているような錯覚に陥る。 モデムも静かな発信音ですぐにつながる。米国のモデムとは微妙に接続具合が違う感じ。 隠しフォルダにわたしのメールアドレスやFTPなどの設定を格納、いざと言うときはわたしも使えるようにした。

プリンタはEPSONのカラリオ。ジェットプリンター専用紙および印画紙風写真印刷用紙にて早速印刷してみる。 高速でキレイな印刷にびっくり。 NYの自宅ではプリンタはあることはあるが、 使うとしてもどこかへ行くときの地図をWEBから印刷する程度で、殆ど使うことが無いので普段は接続すらしていない。 プリンタの出番は我が家においても少ないし、また、マーケットでも印刷には重きがおかれていない。 しかし、日本での個人用プリンタの発達には驚かされた。 印刷がキレイで高速なだけではなく、プリンタ自体が結構インテリジェントになっている。 日本は年賀状印刷文化があるおかげの発達に他ならないのだろう。 いくらインターネットが広まっても、切手を貼って郵政省が運ぶという従来どおりの挨拶状習慣が残っているのは日本らしい。 郵政省やプリンタ製造会社の努力の結果かもしれないとも思う。  

♯  Today's BGM = WIRED by Jeff Beck

( s=2230-0650; esb=#??????; h:13C,l: 7 はれ Tokyo )

 

nov 24 00  fri

AIBO



帰国の都度、立ち寄る銀座のレストランでディナー。 新しそうなブランド店が並ぶストリートにあるそのジャーマンレストランは、そこだけ時計の針の進みが止まった様に子供の頃から変わらない。 周囲が時代に合わせて変わっていく中、自分の知っているままの世界があるのは心地よい。 新しいものも好きだけれど、いつまでも変わらない場所があるのはうれしい。

帰りに地下鉄に乗ろうとSONYビルへ。AIBOのグッズが発売されたところらしくて地下二階の売り場の一角をAIBOマウスパッド、マグカップ、Tシャツなどが占めている。 もちろん、AIBOも販売促進のお手伝いに愛嬌を振りまいている。初めて AIBOの現物をみた。 高価なだけあり動きは滑らかだが、20万円払って欲しいとは思わないというのがわたしの感想。
 

♯  Today's BGM = WHITE ALBUM by The Beatles

( s=0015-0650; esb=#??????; h:17C,l: 7 はれ Tokyo )

 

nov 25 00  sat

買物 // エーリアンの脚



新宿で買い物。 もっとも、滞在している実家自体が新宿にあるのだから近所で買い物といったところか。

人込みが大の苦手なので目的物を決めてその売り場だけ訪れる。 書籍、会社へのお土産のお菓子、ジーンズ、ソックスを購入。 ソックスは白やグレイが殆どだが、2足だけいままでにはいたことも無いような遊び感覚のものも買った。 それはなんと、豹柄。

帰宅して早速豹柄靴下の試着。豹の脚というよりは何だか奇妙な斑点の皮膚を持つ異星人(TV シリーズ、エーリアン・ネイション)といった雰囲気で、Alienに豹変。

♯  Today's BGM = EXTENSIONS by Manhattan Transfer

(s=2230-0630; esb=#??????; h:17C,l: 8C 晴れ )

 

nov 26 00  sun

Olympus CAMEDIA



先週購入したカメディア、デザインがほんとうに嫌いで一週間経過した今も一向に慣れない。 それなにの購入した理由は性能のよさ、特にレンズに信頼性があったからだ。 たしかにシャープな良い写真が撮れるが、使い勝手が悪く、これも一向に慣れない。 そうはいうものの、機械製品は最終的には性能がモノをいうのでカメディアを買ってからは CASIO の方はとんと使わなくなってしまった。

Olympus CAMEDIA C-990ZOOM
記録媒体 3V スマートメディア 8MB、32MB、等。
撮像素子 1/2.7インチ CCD
211万画素
露出制御 絞り:プログラム自動露出。マニュアル設定不可。
シャッター: 1/2 〜1/1000秒。マニュアル設定不可。
撮影範囲 0.8m 〜 ∞、マクロ・モード:02.m 〜 0.8m 
オートフォーカス TTL 方式AF
出力コネクタ DC入力端子、データ入出力端子(RS-232C)、ビデオ出力端子。
PCへの画像取り込み @ スマートメディア・リーダー(USB)
A スマートメディア・フロッピー・アダプター
B シリアル転送
電源 単三アルカリ電池 or ニッケル水素電池 or リチウム電池 or ニッカド電池、4本。
サイズ、重量 幅127mm × 高さ 66.5mm × 厚さ 53mm、重量 270gr(電池、カード含まず)


♯  Today's BGM = I FEEL FOR YOU by Chaka Khan

(s=0030-0730; esb=#??????; h:18.3C,l:9.4C くもり )

 

nov 27 00  mon

銀行口座解約



S銀行にあった普通預金の口座を解約。 自宅(実家)の近くに支店があったので便利が良い為に開いていた口座だが、店舗併合で肝心の近所の店が閉鎖されてしまい、電車で一駅先の支店だけになってしまった。 そこはいつも空いているという点は良いのだが地理的利便性が無いのでために存在意義を失ったため。

残高はY信託銀行へデポ。これで、以前は3つの銀行にあった日本の口座もひとつになり管理が楽。

♯  Today's BGM = MAHLER SYM #4 by Szell

(s=0030-0645; esb=#??????; h:18C,l: 11C 晴れ Tokyo  )

 

nov 28 00  tue

KARAOKE



KARAOKE初体験。
正確には前にも 2〜3回行ったことがあるのだが、店全体が一部屋かあるいは10人くらい入れる部屋に区分けされていて、リクエスト曲を紙に書いて店の人に渡すとそのうち順番になるというスタイル。 ところが今日行った場所は、小部屋がずらりと並び、グループの人数によりサイズの異なった部屋がアサインされる仕組み。 自分たちだけで空間を占有できるし、音楽の選曲も自由で、また見知らぬ人の知らない歌を聴くコトが無い。

部屋にはカラオケ・マシーン、マイクロフォン、テレビ画面、エアコン、長いす、コーヒーテーブルが設置されていてる。 館内電話が部屋にひかれていて飲み物や食べ物の注文をすると部屋まで持ってきてくれる。

部屋には曲目リストのブックが置いてあり、曲ごとに振ってある番号をテレビのリモコンのようなものに打ち込みマシンに送信する。 そのマシンに音楽ファイルがストアしてあるのではなくて、どこかに集中DBがあり、転送された客の注文信号を受けて音楽が送られてくるのだろう。 音楽は、オリジナル曲の雰囲気に近い演奏となっている。 これが、日本発で世界に広まったKARAOKEか、としばし感心していた。 小部屋は自分たちだけでいられるので人見知りのすごいわたしでも居心地が良く、ビートルズなどで盛り上がったのでした。

一時間1000円ちょっとと値段も安くて、それでも繁盛しているのは回転率が良いからなのだろう。

♯  Today's BGM = LADY SINGS THE BLUES by Diana Ross

(s=0100-0710; esb=#??????; h:14C,l: 9C 晴れ Tokyo  )

 

nov 29 00  wed

風邪の利点



帰国(NYへの)まであと一日という時に風邪をひいた。 頭痛とくしゃみがひどい。 風邪はめったにひかないので諸症状に慣れていなくてとても辛(つら)く感じる。

しかし、すべてのものに二面性があるように風邪を引くことでも悪い事だけではなく、役立つ面もあるのだ。
楽しい時を過ごした日本を離れるにあたり後ろ髪を引かれるような思い、パッキングの憂鬱さ、そういったものは、風邪の辛さにほとんど上書きされてしまいそれぞれの真のイヤな点が見えにくくなるという点だ。 強いていえば、ハーシュ・モルフィネとでもいったところか。だから、 もちろん、楽しい出来事で上書きされるに越したことは無いのはいうまでもない。  

♯  Today's BGM = BORDERLINE by Ry Cooder

( s=0030-0730; esb=#??????; h:10C,l: 5C はれ Tokyo )

 

nov 30 00  thu

JEFF BECK



母親が新聞を見ながら「今日はJeff Beckがテレビに出ると書いてある」 というので時間にチャンネルを(10チャンネル)合わせた。番組はニュース・ステーション。

Jeff Beck が日本のテレビ番組でインタビューに応じるのも意外だったけれど、形式がさらにユニーク。 何しろ、Beckが鍋をつつきながらインタビューに答えると言うスタイルなのだから。 なんだか今までの彼のイメージとはずいぶん違う。

昨日、彼の最新CDを買ったばかりなのだが、日本が世界に先駆けての先行リリースとの事。 来月は日本公演があるそうで、そのプロモーションなのだな、 と納得。

テレビって普段みないけれど、結構いろいろなことやっているものなのだと知った。

小学校の時の友人から電話。 来月クラス会をやるのだが、という内容だが、NYにいるはずのわたしが電話に応えたのでびっくりしていた。
「明日の飛行機に乗るので12月の集まりは出られないよー」
と返事。毎年11月の帰国が多いというと、それでは来年は11月にクラス会にするとの事。 来年は10月ごろの休暇を考えていたのだが・・・

♯  Today's BGM = YOU HAD IT COMING by Jeff Beck

(s=0100-0700; esb=#??????; h:16C,l: 6C 薄晴れ in Tokyo)


  BBS | MeNU | TOP | SITE MAP | FAQ | CGI MAIL FORM
Copyright © makix.com