Apr-May98Jun98Jul98 | Aug98 | Sep98| Oct98 | Nov98 | Dec98| Jan99 | Feb99 | Mar99| Apr99 | May99 | Jun99| Jul99 |Aug99 |Sep99 | Oct99 | Nov99 | Dec99 | Jan00 | Feb00   | current
 
 
 

 ▼   d i a r y  ▲ 
  f e b   2 0 0 0  

 
 
 
 feb 01 00  tue

ヘアカット


昼休みにヘアカット。東京でカットして以来なので2ヶ月半ぶりくらいとなる。

随分短くなり大変に気分が良い。 前髪や襟足はわざと不揃いにしたような軽い感じの仕上がりでシャギーというテクニックだそうだ。 カットのあとランチにかけつける。「今までで一番良い」と友人達に好評。 わたしは外観にはこだわらない方だけれど、「悪い」と言われるよりは「良い」と評価されるにこしたことはない。

帰宅したら、知らない人が鏡の中にいる。 自分の顔って考えてみると不思議。だって、顔やヘア、自分のモノなのに自分以外の人の方が良く見ていて、自分で見ることは殆ど無いんですからね。


♯  Today's BGM = THE COLE PORTER SONGBOOK by Ella Fitzgerald

(updated: 2000.02.01 21:00 ET, USA // s=0035-0750;esb=ffffff;h40l24)


 
 feb 02 00  wed

グラウンドホッグ・ディ


今日は「グラウンドホッグ・ディ」。 冬眠から覚めたグラウンド・ホッグのPhilが巣から這い出してきたこの日に、彼が自分の影を見たら、あと6週間は冬が続くけれど、もし、曇っていて自分の影を見なかったとしたら春はもうすぐそこまでやってきているというものです。

今日の天気は晴れ。 Philはくっきりした自分の影をみた事でしょうから、従って、あと6週間、3月中旬までは寒い日が続きそうです。

Philが天気予報の為にきょろきょろしている頃、米国では大統領予備選挙が開始、ニューハンプシャー・プライマリーでは、予想に反してマッケイン候補が大差でブッシュ候補をくだし、 また、FRB(米連邦準備理事会)は、短期市場金利のを0.25%引き上げを実施、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を 5.75%とした、など社会の動きはホットです。


♯  Today's BGM = CHANGESBOWIE by David Bowie

(updated: 2000.02.02 20:15 ET, USA // s=0110-0750;esb=ffffff;h30,l19)


 
 feb 03 00  thu

「チンスル」の意味


電子レンジで加熱することを「チンスル」という人がいる。
わたしがこの「チンスル」という言葉の意味するところを知ったのはごく最近で、それまではこの言葉を耳にする都度、わたしの中では全く違う意味に翻訳されていた。

「チンスル」は「沈する」だと思っていた。「沈する」といのは、カヌーの用語で沈没というか転覆というか川の中にひっくり返ってしまうことだ。 そして、一般的に「チンスル」という言葉を聞くのは食べ物に関する話題での場合が多く、従い、食べ物の準備などをしていて失敗して駄目にしてしまう様な事をいうのだと漠然と思っていたのだ。

だから、「チンスル」が電子レンジで加熱する事、つまり、「マイクロウエーブする」と同じ意味だとだと知ったときは本当に驚いた。 どうして、電子レンジが「チンスル」になるのか不思議だ。 この言葉を使う人に語源を聞いた事があるが、はっきりしたことは分からない様で、わたしは言葉の意味はひとつ覚えたものの、不思議はいまだ解消できずにいるのだ。


♯  Today's BGM = WHO ELSE! by Jeff Beck

(updated: 2000.02.03 20:30 ET, USA // s=0000-0750;esb=ffffff;h32,l25)


 
 feb 04 00  fri

MEGA TEN の理由


昨日、「チンスル」という言葉が電子レンジで加熱することを意味する理由が不思議だ、といったことを書いたところ、メールや伝言板で語源を教えていただきました。 電子レンジの加熱設定時間が終わる時の音に由来するもので、いまでは、ぴー音ですが、昔は「チン」といっていたので、「チンする」になったわけです。 といった内容でした。有難うございました。ことばの響きから音関係かと思わないでもなかったのだけれど、「チン」という音と電子レンジは結びつかないものだったのだ。 思えば、わたしは電子レンジを使う様になって7〜8年だと思う。電子レンジ史が浅く、「チン」と音のする製品の存在は知らなかったということです。

語源自体の存在が無くなっても残る言葉、 「ダイヤルを回す」なんていう言葉もそのうちに語源の分からないモノになるんでしょうね。 いまや、ダイヤル式電話なんてアンティーク・ショップにでも行かないとお目にかかれず、普通の生活ではプッシュ式しか無いのに、言葉は残っていて「ダイアルアップ」などといっていますからね。

言葉の意味を違う様に思っていたものがもうひとつある。 「メガテン」という言葉も、実は「びっくりすること」と知ったのは今年になってからだ。 それまでは、「目が点」というのは怒ることだと思っていた。 だって、怒ると網膜が小さくなって目が点のようになるが、驚いた時は目を見開くので決して点にはならない。 会社にも密かに「メテン(目・点)」と呼んでいた人がいて、その人は怒るとすぅーっと目が小さくなり恐かったりしたものだ。

そういえば、ニューヨーク方言によるメガテンの語源となったメテン氏もニューヨークからいなくなり、これもまた語源自体が無くなっても残る言葉なのであったのだ。


♯  Today's BGM = RIGHT ON TIME by The Brothers Johnson

(Updated: 00.02.04 22:45 Eastern Standard Time, USA // s0040-0745;esb=ff0000+ffff00;h34,l26)


 
 feb 05 00  sat

節分の豆 / チャイニーズ・ニューイヤー


袋入りの節分の豆を貰った。大豆はどういう料理になっても好きで、「福豆」も好きなスナックのひとつだ。 袋入り食品を食べる時の習慣として、袋の裏側に印刷してある文字群を読みながら豆をかじる。 「日本一おいしいと言われている北海道産袖振大豆を使用しております。」 おいしく食べていたのだけれど、なんとなく不満な気持ちになってくる。なんで、日本一なのかな。今年の福豆販売戦略会議の席で「今年はどんな大豆を仕入れましょうか」「世界には、もっとおいしい大豆があるのだけど、ここは取敢えず日本一の大豆でいいや」 といった感じで作られたのではないかという感じを受ける。 こうなると、わたしとしては、取敢えずこれでいいや的な豆ではなく、どうせなら、「世界一おいしい北海道産袖振大豆を使用した福豆」を食べてみたくなる。

今日は、チャイニーズ・ニューイヤー。昔は、中華街では爆竹を打ち鳴らして新年を祝うので大変に危険な日だったのだが、ジュリアーニ市長になってから爆竹が禁止されたので、中華系の人たちは家で静かにお正月を迎えるようになったらしい。
NY市から1時間ほど北上した郊外に住むチャイニーズ系の友人から今朝 e-mailが来た。裏庭に来るウズラに古くなった春巻をやっています、などとある。 チャイニーズの家にやってくるウズラは中華料理でお正月なのだ。餌付けの意図の有無は定かではない。


♯  Today's BGM = WALTS FOR DEBBY by Bill Evans Trio

(Updated: 00.02.05 18:45 Eastern Standard Time, USA // s0215-1000;esb=ff0000+ffff00;h38,l26)


 
 feb 06 00  sun

洗濯の極意


今日も昨日同様の快晴。 雲ひとつない真っ青な空に何機かの飛行機が白い筋模様をつけている。 空に大きな「HAPPY BIRTHDAY」などを飛行機雲で描くには最適のお天気。

日曜日はランドリー・デイ。 夜は混むので、夕方のうちにスタート。 洗濯機の中に洗剤を入れ、洗濯に用いる湯の温度を設定。わたしは通常「HOT」にセット。 洗濯袋を洗濯機の口の上でひっくり返しざぁーっと洗濯物を洗濯機に投入。 洗濯機の蓋をする。洗濯と乾燥は別のマシンなので、洗濯サイクルが終わる30分後にはドライヤーに移しに来なければならない。

最近、洗濯の極意をいくつか身につけた。
  1. 靴下を脱いだ後は丸まった状態ではなく平らにしておいてから洗う。折れ曲がったままだと曲がった間がよく洗えない事がある。
  2. Tシャツなども、袖が丸まったり半分裏返しになったりのよれた状態はほぐして平らにしておく。これを怠ると湿ったお団子を乾燥機から取出すことになる。
  3. ドライヤーに入れる時、スエット・パンツやショーツなどのポケットは、ポケットの袋になった部分を外側に引っ張り出してからドライヤーに入れる。その方が隅々まで乾燥する。
こうやって書き出してみると当たり前の事のように思えるが、実際に実践に結びつくにはそれなりの経験を積んでのことではないかと思う。

ランドリーが済むとほっとする。ランドリー・ルームは同じビルディングの中なので外の天候には左右されないで往復できるものの、かなり面倒な仕事ではある。 一人暮らしの数少ないデメリットといえる。 これからのアパートは、ランドリー・ルームと部屋をシューターで繋げて利便性を売り物にすると良いだろう。 壊れたときはロバート・デ・ニーロみたいな修理屋がやってきたり・・・

人間が清潔を保ち気分良く過ごすというのはなかなか手間がかかる。 他の動物はランドリーの心配なんかしないで平然と暮らしているのに。 人類は、人類は自分の身の回りをキレイにする為に石鹸排水を流したりして周りを汚くしていく。 ほんとうに不出来な生物なんだ。


♯  Today's BGM = ENLIGHTENED ROGUES by The Allman Brotheres Band

(Updated: 00.02.06 19:45 Eastern Standard Time, USA // s0145-1030;esb=ff0000+ffff00;h38,l30)


 
 feb 07 00  mon

きれいな下着


「交通事故にあうかもしれないので外に行くときはきれいな下着で」
こんな事を聞いたことがある人は多いと思う。 それに対して
「ナンセンス! 交通事故に遭ったら血だらけ、下着なんてボロボロになっちゃうもの」
という人もいる。 血だらけのぼろぼろにならない事故もあるだろうけれど、いずれにせよ、「きれいな下着」の意味するのはそういう事ではない。 つまり、「一歩外にでたら何があるかわからないのでいつでもキチンとしていよう。」という事だろう。 何にも遭遇しないとしても、いつもキチンとしているのは気分が良い。

家の中も、いつでもキチンとた秩序のある状態を保っていたい。例えば、わたしが急死するなりしたとすると、誰かがわたしの家にやってきて部屋や持ち物の整理をすることになるだろう。 そんな時に、社会常識的に変なモノが無い方が良いというのは言うまでもないが(持っていないが)、部屋自体がキチンと片付いていないという状況も、避けたい。 それに、キレイに片付いた部屋は自分が日々過ごすのも気持ちが良い。だから日々キチンと片づけておくのは一石二鳥以上の効果があるのだ。

キチンとした家の中での服装はどのくらいキチンとするものかというと、これはちょっと違う基準がある。 休みの日でもシャワーは毎朝入るので清潔という観点では問題がないのだが、人前には出られないといった恰好をしている事がある。 室内では一年を通じて上はTシャツ又はタンクトップ、下はショーツという恰好でいる事が殆どだ。 Tシャツ類というのは、数えられないほど洗っているうちに材質がソフトになり体に馴染むようになり着心地抜群状態が到来する。 ところが、そういう状態のTシャツは首まわりはだらーっと伸びていたり、縫い目が破れていたりという事態になっている事も多い。 そんなTシャツを着ている日に限って「下の階で水漏れがあったのでお宅はどうですかぁ」などとビルディングのハンディマンがやって来たりする。 でも、問題は何も無い。 「ちょっと待ってね」と急いで上にトレーナーを着たりすれば済むことなので、それで良いのだ。


♯  Today's BGM = GUITAR FANTASIES by Elliot Fisk

(Updated: 00.02.07 20:30 Eastern Standard Time, USA // s0130-0745;esb=ffffff;h44,l22)


 
 feb 08 00  tue

目覚し時計をこわした日


毎朝の起床は2つの目覚しが3段階にて鳴る設定となっている。 すなわち、7:30、7:40, 7:55といったタイミングで徐々に覚醒していくのである。 ひとつ目がオフになった段階でSNOOZEボタンを押して又寝る。10分経つと、SNOOZE解除のアラームがオフになり、更に15分後には別途セットしてある最後のアラームがオフになるという仕組み。

今朝も1回目のアラームが鳴ったところで、SNOOZEボタンを押そうと手を伸ばしたところ、もう片方の時計をベッドサイドテーブルから叩き落としてしまったらしい。 この時計はとても丈夫で今までにも何回も床に叩きつけられているのに、10年くらい稼動している。 ところが、いよいよ寿命が尽きたのか、今日は、床に落ちた途端に連続した電子音が鳴り始め、どのボタンを押しても「ピィーー」という音が止まらなくなってしまった。

止まる気配は無い。ちょっとうるさい。非常事態発生。

これは電池を外す以外に止める手段は無いと半分以上眠っている頭で考え、よろよろとベッドから這い出した。 この時計はボタン電池式で、それも、何個所も小さなネジ留めがしてある仕組みなので、外すには道具が必要。小さな工具類を仕舞ってある抽斗を開けるも、頭が魍魎としていて、なかなかぴったりのドライバーが見つからない。 何しろ、正しく起床するための準備期間に突然起きた出来事なのだから。ようやく、精密ドライバーのケースを抽斗から取り出し、何回目かで、丁度良いフィリップス式ドライバーを発見。 いくつかのネジを緩め、ようやく電池を取り出し静寂を取り戻した。

最後に鳴る筈の目覚しがこんな状態となってしまったので仕方なくそのまま起きてしまった。意図せず25分も睡眠が短くなってしまい、とても不機嫌なままの出社となったのだ。 人生まったく何が起きるか分からない。

帰宅してカウンターの上をみたら、裏蓋と電池カバーを外した時計、リチウム電池の他に、5〜6種類のドライバーが散乱していて朝の混乱を物語っていた。(笑えた)


♯  Today's BGM = PARALLEL REALITIES by Jack DeJohnette

(Updated: 00.02.08 19:30 Eastern Standard Time, USA // s0200-0750;esb=ffffff;h32,l19)


 
 feb 09 00  wed

椅子を買う


椅子を買った。書斎用の椅子が壊れたのでその代替品。 前のものは1年半前に買ったばかりだし、生涯品質保証付なのだけれど、壊れ部分の説明をしたり取りに来させる為に待つなどが面倒だし、なにより修理中に椅子無しの生活は不便すぎることもあり、新調してしまった。

色もカタチも前のと良く似ている。 人間工学椅子(Ergonomic Seating)で、4つのレバーと2つのつまみで高さや角度のきめ細かい調整が出来るというのも前と同じ。

実は性懲りがないのだ。前の椅子は、その調整の一つであるエアサスペンションが壊れて高さの調整不能に陥ったというのに。 前と同じに一年半で壊れるかしら…


♯  Today's BGM = ANYTHOLOGY by The Temptations

(Updated: 00.02.09 20:30 Eastern Standard Time, USA // s0030-0800;esb=ffffff;h46,l25)


 
 feb 10 00  thu

塩害


朝から5度。太陽の光もやわらかく、まるで春。路肩に固まっていた雪も大分とけて、ひさしぶりに乾いたコンクリートの道が見える。 道路の傾斜のせいなのか、塩がたくさん溜まって真っ白になっている部分もある。 雪の日に凍結防止に大量に撒いた塩のなれの果て。この塩が、今、問題になっている。

塩が道路や車をいためるのは勿論だが、犬の足を傷めてしまいとても可哀相なのだ。 この塩は、一粒が直径数ミリのクリスタル状になっていて、それが犬の足の裏の肉球の間にめり込んでしまい、痛いのだそうだ。 雨でも雪でも犬の散歩には休みは無い。 靴をはいて散歩している犬をたまに見掛けるけれど、一般的にならないところを見るとあまり具合が良いという訳でも無いのだろう。
愛犬家は、雪の日の散歩から帰ってくると、犬の足をぬるま湯で丁寧に洗ってあげるそうだ。 それでも、肉球の間に入り込んでしまったものは取れなかったりで、塩の品質を変更するという運動が起きているとのこと。 都会に住むと犬まで色々なとばっちりを受ける事になるのだ。


♯  Today's BGM = THE GERSHWIN CONNECTION by Dave Grusin

(Updated: 00.02.10 23:00 Eastern Standard Time, USA // s0045-0750;esb=ffffff;h46,l40)


 
  feb 11 00  fri

コンピュター・ハッカーと投資家、爆弾も


今週は、前半に 組織的なハッキングによる Yahooの3時間ダウン、後半には米国第二位の電子ブローカレッジ E*TRADEへのハッカー攻撃と、コンピュータ・ハッカーのニュースが重なり、 年間数十億ドル規模のビジネスにまで成長したインターネット・ブローカレッジのウィークポイントが浮き彫りになった事件となった。 もっとも、ハッカーの攻撃は、ネットワークを麻痺させる事による数時間の取引停止を引き起こしただけであり、ポートフォリオ自体の書き換えといったものでは無かったので、ネット証券取引の根元を揺るがすような信頼問題にまで係わる問題ではないとする見方もある。
でも、ハッカーに対する不安はNYダウ今年三番目の下げ幅を記録するなど株式市場へも影響を及ぼしているのも事実。

わたしは、電子トレードはしていないけれど、現物がらみ以外の銀行の用事は PC バンキング(ダイレクト・アクセス)で済ましているなど、インターネットは、既に情報を集めたり発信したりするだけの媒体以上の存在であり、すっかり日常生活の一部になっている。

今は、新しい時代へのトランジッショナル・ピリオドであり、こういう時期を経て電子時代が安定していくのだろう。

今朝、4:40にウォール街75番地で爆弾事件。時間が早朝ということもあり幸い怪我・死亡は無く、建築物に多少のダメージがあっただけだが、周囲は警戒態勢がしかれた事もあり、今日の証券決済などに影響が出た。 サスペクトは目撃されており、身長 175センチ、体重約100キロ、年齢は30台後半から40代前半、作業服姿の男と発表されている。逮捕に繋がる情報提供者には1万ドルの賞金が支払われるとの事。

ダウンタウンでの爆弾事件というと、1993年の世界貿易センターの爆破テロ事件を思い出す。 しかし、今回は早朝。 テロリストなら、こんな時間には爆破させないので、ただの爆弾マニアか、あるいは、時限装置のセットを間違えたまぬけなテロリストといったプロファイルが浮かぶ。


♯  Today's BGM = WES BOUND by Lee Ritenour

(Updated: Updated: 00.02.11 19:15 Eastern Standard Time, USA // s0100-0745;esb=ffffff;h50,l28)


 
 feb 12 00  sat

延期の理由


先週の土曜日はチャイナタウンに行こうと予定していたが、ちょっとした理由で行かなかった。 まず、チャイニーズ・ニューイヤーだったので、人が多そうだし、それに目的の店も正月で閉まっているに違いない。 何となく面倒だったこともあり、目的の店に電話で確認することもせず、一週間順延としたのだ。 それから一週間が経過、早いものである。 今日は、どうしたかというと、やはり行かなかったのである。

チャイナタウンに行く理由は、行きつけのテイラーで冬のスーツを作る事だ。 15分もかからないで済む。 また、自宅とチャイナタウンは地下鉄で20分弱の距離。近いのだ。ところが、普段が定点生活それも直径1キロ以内というものなので電車に乗ってどこかに出向くというのが大層おっくうなのだ。 実は、2〜3日前までは週末の天気は雨と予報されていたので、それが理由になるはずだったのだ。ところが、今日は晴れ、風もなく気温もマイルド。 急遽決まった今日の延期の理由は、
     1.特に急ぐ理由は何も無い。来週だって冬の布地はまだたっぷりある筈。
     2.どうせチャイナタウンまで行くのなら中華食品を買って帰りたい。
         でも、今は冷蔵庫内の食料品は在庫豊富だ。どうせなら在庫の無い時の方が効果的。
そういう事情で、これから一週間は冷蔵庫の中のベーグルなどをせっせと食べて在庫調整に邁進し、来週に備えることになるのだ。

アパートの窓からはマンハッタンの東、南、西側が見える。その広角200度くらいの視界内に、2つの高層ビルディングが建築中。 昨年の秋くらいからあっという間に40階くらいまでの骨組みが出来上がってしまった。 ところが、年末までは、にょきにょきと空に向かって伸び、日々姿を変えていく鉄の骨組みは丸で生きているようだったのに、それが今年になってからさっぱり変化がない。 一体、どうしたのかと思ったら、どうも、この状況はわたしの窓から見える世界に限ったことでは無くて全国的なものらしい。

好景気にわく米国では建築ラッシュが続いているが、それがあまりのハイペースなので、高層ビルを作るには欠かせないある建築材料が不足状態に陥っているのだとのこと。 それ(なんとかシートと言うらしい)が無いと、先に進めないのだそうだ。 延期にも色んな「理由」があるものだと思った次第。

いつも、エンパイヤ・ステートビルディングのイルミネーションの色を記録している。 もう、暗くなっているのに今日は無点灯。自動車ならお巡りさんに注意されるところです。(17:55)
19:00ごろになり燈火。遅延には一体どんな理由が・・・??(22:10追記)


♯  Today's BGM = LITTLE CRIMINALS by Randy Newman

(Updated: Updated: 00.02.12 17:55 and 22:10 Eastern Standard Time, USA // s0020-0945;esb=ffffff;h35,l28)


 
  feb 13 00  sun

ヴァーチャル落とし穴


ブックマークの整理をした。 定期的に点検整理しないといけないもののひとつで、大分ごちゃごちゃと多くなって来てそろそろ限界になっていたのだ。 毎日使うものは毎日整理されているので問題ないのだが、その他の用途別フォールダが膨張してくる。

リンク先の存在自体が無くなっているケースを発見するととっても嬉しい。迷うこと無くデリート出来る。 移転している場合は、リンク先をアップデートするなり、或いは、もう不要かどうかを判断する。 目標は、全てのフォールダが一列ですべてのリスティングが見えることだ。 ひとつ削除する毎に一歩ずつ目標に近づくので嬉しい。

しかし何事にも落とし穴はあるもので、ブックマーク整理も決してその例外でない。 デッドリンクかと思って移転先をみていくうちによさそうなサイトを発見したりして新たなブックマークを登録したりしてしまう。 今日の目的は、ブックマークを減らすことなのに、ネット・サーフをしてどうするのだ。

部屋の掃除をしていて雑誌を読み出して日が暮れてしまったりするのと全く同じ落とし穴は、こんなところにもあったのだった。


♯  Today's BGM = KIND OF BLUE by Miles Davis

(Updated: Updated: 00.02.13 17:00 Eastern Standard Time, USA // s0145-1000;esb=ffffff;h40,l38)


 
  feb 14 00  mon

Valentine's Day


子供の頃、いろいろなオケージョンに親にカードをあげていた。
ヴァレンタインズ・デイのカードは赤が主体で好きな色ではなかったのだけれど、でも、この日だけは別。 ホールマークなどのカード・ショップに沢山あるカードから「母親へ」の可愛いカードを選ぶのが楽しかった。

今でもわたしの習慣は殆ど変わっていない。可愛くて美しいカードに小さなプレゼントを添えて贈る。 好きな人へのグリーティング。今年は母には暖かそうなセーターと熊がキュートなカードのセット。 航空便で先週初めに発送済みで、丁度良いタイミングで配達される事でしょう。その他の数人にはカードだけ。

日本は独自のヴァレンタイン路線を歩むこととなった。 ひとえに某チョコレート会社の画策がまんまと成功したことによる。 更に最近は、3月にホワイト・ディという日まで出来たというではないか。 この日はホワイト・チョコレートをあげる日なのかと思っていたら、かなり的外れの想像で、指輪やら財布やらかなり高価なものをプレゼントすると知った。 贈答文化は限りないオケージョンを創り出すものだ。

ニューヨークでは一年中で一番薔薇が売れる日。勿論、真紅のロング・ステム・ローズ。
今日のエンパイヤ・ステート・ビルディングのイルミネーションはもちろん赤。
Happy Valentine's Day!


♯  Today's BGM = LOVE WARRIORS by Tuck & Patti

(Updated: Updated: 00.02.14 21:00 Eastern Standard Time, USA // s0145-0745;esb=ff0000;h50,l34)


 
 feb 15 00  tue

いつ寝るか〜快楽と義務


「寝ること」はわたしの最大の趣味のひとつである。 特に昼寝は最高で、休日の午後、本を読んでいてて意識が遠のくようになったらベッドに潜り込む。 その一瞬は至福以外の何物でも無い。 2時間ほどして昼寝から覚めると、大抵夕方なので薄暗くなっていて、なんだか一日を損した様な気分になるのが欠点といえば欠点だけれど。

夜の睡眠は全く違う。 欲望のままに夢の世界へ入いる昼寝と比べ、夜寝(?)は、もっと起きていたいのに、寝ないと翌日に差し支えるという時間的制約により理性が働いて覚醒モードをスイッチから切り替える。 従い、睡眠の快楽を求めるというよりは、翌営業日へ向けての義務といった性格が強い。

必要な睡眠時間には随分と個人差がある。 わたしの場合は、毎日8時間の睡眠をとりたい処だが、なかなかままならず、月中平均は7時間アラウンドの確保を心がけている。 一日3時間寝れば充分という知人が居る。随分、時間を得している様だが、一方では、一生の間に起きている実動時間は決まっているので睡眠時間の少ない人は短命などという説を聞いた事もある。 もし選択肢があるとしたら、特に長生きしないで構わないから、今より少ない睡眠でも機能する人間の方を選ぶと思う。それも、睡眠摂取は昼寝からだけで済む様になれたら楽しそうだ。


♯  Today's BGM = SEX MACHINE by James Brown

(Updated: Updated: 00.02.15 20:20 Eastern Standard Time, USA // s0100-0755;esb=ffffff;h44,l34)


 
 feb 16 00  wed

今にも走り出しそうな手


今日もとても暖かく日中の最高気温は摂氏10度くらいにまで上がった。 コートを着ていない人も多く、元気な人はスーツの上着を脱いで手に持ったりも。

帰宅途中の路上に何か落ちているのを発見した。 今にも動き出しそうな感じの生きているらしい黒っぽい立体的な物だ。

良く見ると、なんて事はない、ただの手袋だった。 革製の手袋って毛糸の手袋とちがって手から外しても手の形のままになっているだとは知らなかった。 指の関節の辺りはちゃんとスジになっていて五指は微妙に曲がっている。ちょっとナマナマしい。 やっぱり、今にも走り出しそうな「手」の感じ。

寒い日には手袋をとったまま外を歩くことはないので、今日の様に暖かい日ならではの落とし物だった。


♯  Today's BGM = I FEEL FOR YOU by Chaka Khan

(Updated: Updated: 00.02.16 21:30 Eastern Standard Time, USA // s0100-0755;esb=ffffff;h50,l31)


 
 feb 17 00 thu

パンダ無しの定期点検・・・


定期点検とクリーニングに歯科に行って来た。 この半年に一回の定期点検とクリーニングのセットは米国では、たいていの健康保険でフルにカバーされており個人の支払はゼロとなる。

そのまま放置すると歯石のモトとなるプラークの除去が主なクリーニングで、ジェット噴射式ノズルを用いる場合と、先が「し」字型に曲がった細い金属の道具を用いて手でガリガリやる式とある。 歯科医の椅子に座ったとたんに恐怖に脅えっぱなしのわたしの場合、前者ジェット式は痛がるので使えず、後者のマニュアル式でコツコツとクリーニング。

  「ゴミとかが飛んで入るといけにないので目を閉じて」
と先生。
歯科医の椅子に座ると目の前には口の中を照らす大きなライトがあるが、そこの歯科医のものはパンダ印なのだ。 それで、治療の時はいつでも、そのパンダを凝視しすることで意識をパンダに集中して恐怖を和らげていたのに。 仕方なく目を閉じると世界は突然何も無くなり恐怖感が増強される。 あっというまに冷や汗が出てくるのがわかる。 手もにぎりしめて「ぐう」になってる。
  先生 「Relax」
  わたし「I can't help」
たまにぴりっとする程度でそんな痛い事が無いのは分かっているのだけど、怖いという心は理性では支配できないらしい。 恐怖に椅子の上でずり下がったりずり上がったりするものだから髪もくしゃくしゃになっているし、服の状態もかなり惨めだ。
  「はい、終りましたよ。歯医者さん大っ嫌いなんでしょうね(くすくす)。」
約20分の処置が終わった頃は、もうぐったり。まともな応答も出来ずひきつった笑みを浮かべるのが精一杯。

背中がよれよれになったスーツを着て歯科医から出てくる人がいたらきっとそれはわたしです。


♯  Today's BGM = BUENA VISTA SOCIAL CLUB produced by Ry Cooder

(Updated: Updated: 00.02.17 20:30 Eastern Standard Time, USA // s0045-0755;esb=ffffff;h32,l25)


 
 feb 18 00 fri

せっかちで乱暴な人


会社に、とてもせっかちな人がいます。今日は、足が痛くて普通の靴は履けないと、サーカスのピエロみたいな足元で出社。 一体どうしたのかというと・・・

足に魚の目が出来たので、治療の為にウオノメ除去用のクスリを塗ったのだそうです。 ところが、早く治そうと思って、「早く取れろー」と念じつつ、一日一回のところを朝昼晩、それも多めの量をたっぷりと塗りまくったのだそうです。

そうしたら、どうなったのかというと、ウオノメだけでは無くて、患部の周りのふつうの皮膚や肉が溶けてきて、痛くて歩くのもままならい、と怒っています。 怒っても自業自得なので仕方ないのだけど、それにしても、半端でないせっかち度です。それにかなり乱暴。

この人は、血圧を下げる降圧剤を飲んでいるのだけど、朝と晩に1錠づつ服用すべきものを面倒だからと朝まとめて飲んで、気分が悪くなったり、といった経験もあるお方なのだ。 やっぱり、せっかちで乱暴。

そうそう、この人は手の指がどれだか一本だけ余所見しているのです。 どうしたのかというと、幼少の頃に遊んでいて何かの拍子で指が取れちゃったんですって。 それで「大変っ」と病院に行ってくっつけた結果なのだそうです。 それにしても、ふつうは何かの拍子には指はとれないけれど、やはり乱暴でせっかちだったのでしょう。

でも、乱暴でせっかちなだけではありません。 彼女はとっても良い人で親切。沢山の人が相談事に訪れたりしてて、「会社のお母さん」みたいなお方でもあるのです。 いつもありがとう。


♯  Today's BGM = STAGE FRIGHT by The Band

(Updated: Updated: 00.02.18 21:00 Eastern Standard Time, USA // s0045-0755;esb=aabbcc+ffffff+ff0000;h34,l28)


 
 feb 19 00  sat

錦松梅


三連休一日目の今日は、曇天、時々小雨という天気。 花粉症なわたしにとり絶好の外出日和なのに、家にいるのにも心地よい天候だと思っているうちに気づいたら夕方になってしまった。

鞄の中からお持ち帰りの仕事関係書類を出そうとしたらどうも様子がおかしい。 何かにおうのだ。 鞄の中身はシステム手帳やFD、書類、判子などにおいの発生源になるものは無い筈なのに・・・・

「あ! 錦松梅・・・」

金曜日に日本からのお土産にいただいた錦松梅。平べったい袋入なので書類のフォールダにはさんで鞄に仕舞ったのだったが、帰宅して取出すのをすっかり忘れていたのだ。 すぐに冷蔵庫に格納。 錦松梅は佃煮の類だから冷蔵庫に入れなかったことは問題ないだろうが、鞄の方に少し問題が残った。
におうのである。 そういえば、錦松梅の工場がある地域は町中にこのにおいがただよっているとのこと。 においの強い食品なのだ。鞄の中身を全部だして、かばんの中を空気にさらすこと数時間、どうやら鞄は再使用可能な状況にまで復活した。

教訓: 錦松梅をオーバーナイトで鞄の中に放置しないこと。


♯  Today's BGM = GOLDBERG VARIATION (J.S. BACH) by Glen Gould

(Updated: Updated: 00.02.19 20:00 Eastern Standard Time, USA // s0100-1000;esb=aabbcc+ffffff+ff0000;h48,l26)


 
 feb 20 00  sun

注意書きに書いてない注意事項


晴れたり曇ったりで、気温は摂氏でプラスといった天気の日は、如何にも花粉が飛んでそうで外出する気分にはなれない。 しかしお腹はすく。 そこで、先週ジャパニーズ・グローサリーで買っておいた新兵器を登場させることとした。

UFOの様な形のスタイロフォーム製容器に入った即席焼きソバを買ったのだ。 こういう類のものの用意をするのは始めてなので注意書きを熟読してから作業に取り掛かった。

「湯を抜く穴の場所のシールを取り外す」
−− 慎重に切り取り線のところを引き上げる。
「中のソースと薬味を取出す」
−− そうか、出してから沸騰した湯を注入するのだ・・・・・・・・

その後もすべて指示通りに行った作業はつつがなく終了して、いよいよ焼きそば試食タイム!
仕事の途中だったのでPCの前で食べることにした。 蓋を全部とりソースを良く混ぜる。思ったよりソースが多いが少ないより良いかなどと思い乍ら、まあまあおいしくいただいた。
が、しかし、この即席焼きソバは汁物でもないくせに、ソースが散るのだ。 キーボードに幾多と認められる濃い茶色のドットにわたしは愕然とした。

拭き拭き・・・・

あんなに作り方を真面目に読み、注意書きの部分だって、「湯を抜く時は火傷しない様に注意」も頭にいれて注意深く慎重に作業を行ったのに。

「思いのほかソースが散る場合がありますのでPCの前での食事には注意」

この一言が無かったのが悲しい・・・



♯  Today's BGM = TEARS OF JOY by Tuck and Patti

(Updated: Updated: 00.02.19 17:30 Eastern Standard Time, USA // s0200-1000;esb=aabbcc+ffffff+ff0000;h40,l28)


 
 feb 21 00  mon

PRESIDENTS' DAY


今日は、プレジデンツ・ディにつき休み。三連休を満喫中。

プレジデンツ・ディとは、ワシントンとリンカーン、ふたりの大統領の誕生日を一緒に祝ってしまおうという大胆な祭日なのだ。 George Washington(1732 〜 1799): 在任期間は、1789-1797
Abraham Lincoln (1809 〜 1865): 在任期間は、1861-1865
片やアメリカ合衆国初代大統領、片や70年後、南北戦争時代の米国で自由と勇気の象徴的な位置づけともなっている第16代目大統領。 どちらも 立派な大統領なのだから、別々に誕生日を祝うべきではないのだろうか。 実は、そうすれば、祭日が一日ふえるのだからという不純な動機なのだけれど。

ジョージ・ワシントンといえば、嘘をついてはいけないことのハナシに幼少時代のエピソードが引用される。 親の大切にしていた桜の木を切ったが、「ごめんなさい、切ったのは僕でした」、 畑からスモモを盗んだ時も、「ごめんなさい、スモモの実を盗んだのは僕です」、 スイカもしかり、「ごめんなさい、スイカを盗んだのは僕でした」、 と正直に告白したので叱られなかった、といった様な事だ。

ハナシの信憑性はさておき、こういった事が語り継がれる背景には、「嘘」を嫌う文化がある。 クリントン第42代大統領が、ルゥインスキー・スキャンダルでたたかれた最大の理由は「嘘」にあったのだから。 不倫はいけないことだが、嘘の強要さえなければ、あそこまで公にたたかれることは無かったであろう。 嘘をきらう国民的文化に便乗した反対派の恰好のツールだったのだ。

それではアメリカ合衆国では、誰もが嘘を言わないで正直者ばかりかというと、それはとんでもない誤解となる。 ここでは嘘はばれてはいけないのだ。 もし、ばれてしまったら、潔く認める、そういったスタンスではないかと思う。

それにしても、ジョージ・ワシントンってば、ずいぶんとイタズラな子供だったんですね。


♯  Today's BGM = SYMPHONIE FANTASTIQUE by Berlioz

(Updated: Updated: 00.02.21 14:30 Eastern Standard Time, USA // s0200-0945;esb=aabbcc+ffffff+ff0000;h42,l30)


 

 feb 22 00  tue

CHINATOWN


夕方、チャイナタウンへ。目的は消耗品であるビジネス・スーツのオーダー。

いつものテーラーは引越していて、新住所は電話で確認済だったけれど、前の様に通りに面した店では無く、今度はビルの一室になったので、うろうろ探していると、痩せた初老の中国人が懐かしそうに寄ってくる。 テーラーの人はこんな風だったかしら、と思って眺めるわたし。 そのおじいさんはとうとうわたしの手をとり「嗚呼」という。

まるで、生き別れの孫に再会したおじいさんといったシーンだ。 そして、その感動翁は、わたしをすぐ近くの部屋に連れていこうとするが、見るとそこはテーラーでは無くって針灸みたいなところ。
「人違いですぅ、わたしは304号室を探しているのだけど」というと、そのおじいさんは、我にかえり「それならあの角を曲がった方」という感じのジェスチャーをする。 「有難う」とわたし。あ、「しぇーしぇー」と言えばよかった。

テーラーのオジサン Tim は2年ぶりだけどわたしの事を覚えていて、すぐに、「上着はひとつ、スカート2着ね」という。 記憶力良い。「パンツは作らないのか」という。その時は断ったけど、同じ布でパンツもあったら便利かなとも思う。 でも、黒いパンツ・スーツはヒラリー・ロドハム・クリントンのトレードマークみたいだから揶揄されそうだしなぁ。

帰りに中華ベーカリーによって練乳のパン、クリーム・ロール・カステラなどを買い、帰宅。 パンは全部で24個も買ったので重かった。冷凍しておくと長い間おいしいのだ。

ちょっと不思議な体験、そして最後はおいしいしめくくりというのが、とってもチャイナタウンなのだ。


♯  Today's BGM = LIVIN' ON THE FAULT LINE by The Doobie Brothers

(Updated: Updated: 00.02.22 21:30 Eastern Standard Time, USA // s0300-0755;esb=ffffff+0000ff;h46,l38)


 
 feb 23 00  wed

ケシの実に注意


最近ベーグルを良く食べる。 いろいろな種類のベーグルを沢山買い、半分に切れ目を入れたものを ZIP LOCKの袋に入れて冷凍してしまう。 その日の食べたい気分により好みのを選んで食べる。

わたしの食べ方は、まず、マイクロウエーブ・オーブンで少し解凍。 その後、アルミニュウム・フォイルに包んでオーブンで焼く。 約10分くらい焼くと周りがほのかにぱりっとし、中はほかほかの状態になる。 ここで、オーブンより取出して皿なり広げたペーパータオルの上などに置く。 バターを挟む。ほかほかになっているので、あっという間に溶けていく。 すでに、スライスの切れ目は入っているので、簡単に上下がわかれるので手が熱くなることもない。
Yummy、yummy!

わたしの家のフリーザーに最近常駐のベーグル:
プレーン、全粒、シナモンレーズン、パンパーニッケル、サワードゥ、ポピーシード(ケシの実)。

もう辞めてしまった人だが、会社にケシの実のベーグルが大好きで毎朝かならずコレ、という社員がいた。 転職希望があった為にいろいろインタビューを重ねていたのだが、なかでも一社、特に気に入ったところがあったらしい。 ところが、そこの会社はドラッグテストをするという。 彼曰く、
「ボクは毎日ケシの実のベーグルを食べているので、ドラッグテストが陽性になったらどうしよう」
ケシの実にオピウム系の麻薬の成分が含まれるのかどうか知識がないが、何れにせよ、芥子の実だけ毎日バケツ一杯食べてる訳でも無し、一体ベーグルに何粒のケシの実がついているというのだ、 と笑ったが、今思えば、彼はドラッグテストを受けられない事情があったのでその会社を諦める口実が欲しかったのだろうなあ。

ケシの実ベーグルを食べながら、ふとそんな昔の出来事を思い出した。 ケシの実ベーグルは、ほんとうにおいしくて、毎日でも食べたくなるので、ひょっとしたら何かの麻薬があるのかもしれない。


♯  Today's BGM = PAGANINI 24 CAPRICES by Elliot Fisk

(Updated: Updated: 00.02.23 20:15 Eastern Standard Time, USA // s0100-0755;esb=aabbcc+ffffff+ff0000;h54,l46)


 
 feb 24 00  thu

華氏64度: 暑い!


暖かい日々が続いていたが、今日は朝から摂氏11度。 その後もどんどん気温があがり昼過ぎには華氏64度(摂氏18度)にまでなった。 これは、暖かいを通り越して暑い。もちろんコートは不要。

夜、帰宅してアパートのドアを開けたとたん、室内から熱気が・・・ということは無くて、むしろいつもより室内熱は低く感じた。 というのも、暖房が止まっているから。助かった、と胸をなで下ろす。

ビルディングの暖房の「元栓」は、サーモスタットによる自動調整ということは無く、メンテナンス担当者が手動で開けたり閉めたりしているらしい。 だから、ときどき、暖かい日なのに暖房がつきっぱなしでうだってしまうことがある。 ニューヨーク州の法律で、最低気温は一定以下になったら暖房をいれなければいけないというものはあるが、逆に、一定の温度より暖かい場合の規制は何もないので法には触れない。 燃料の無駄なだけ。

あー、それにしても暑い。いつも強い風が吹いているマンハッタンのウエストサイドなのに、こういう日に限って無風状態で、窓を開けても入ってくるのは騒音だけ。


♯  Today's BGM = CARAVANSARAI by Carlos Santana

(Updated: Updated: 00.02.24 20:15 Eastern Standard Time, USA // s0100-0800;esb=aabbcc+ffffff+ff0000;h64,l46)


 
 feb 25 00  fri

おきがさ


曇天の朝。どちらかというと好きな天気。 夕方から雨との天気予報なので、鞄の中に折り畳み傘が入っている事を確認して出勤。

昼前から雨になる。 でも、ランチ時はちゃんと止むところがえらい。フレンチ・ビストロでオムレツ定食のランチ。 同行者はワインを飲みながら食事。そういう事の出来る人が羨ましい。

夕方になり同僚がわたしのオフィスに傘を取りに来た。傘を持ってこなかったというので、わたしの置傘を貸してあげることにしたのだ。 この置傘は変な水色だし、布を骨に固定してある縫い目はほどけているし、とめ金具も取れてしまっているボロで一回は廃棄処分になりかけたのだが、それまでの置傘が引越しのどさくさで紛失したという絶好のタイミングに命拾いをしたもので、わたしのオフィスの抽斗に入る様になり1年半が経つ。 こんな傘でも、あれば雨に濡れないですむのだ。この傘は外観が貧相なだけで傘としての機能は立派にあるのだから、こういうものを棄ててはいけないのだろうなあと思う。
こういうレベルの品は、早くこわれて欲しいと思うのだけれど、実は結構愛着があったりもするのだ。
(もしかして、セキュリティ・アンブレラ?)


♯  Today's BGM = BLOW BY BLOW by Jeff Beck

(Updated: Updated: 00.02.25 21:15 Eastern Standard Time, USA // s0100-0800;esb=ffffff;h58,l42)


 
 feb 26 00  sat

フレッシュ・シーツ


午後ランドリー。 夜になるとまた混むけれど、夕方すこし前くらいがランドリールームの混雑にあわない時間帯なのだ。

何が気持ち良いって、洗いたてのシーツの間にすべりこむ快感に勝るものはないのではないかと思う。 さらさらの感触が脚や肩に心地よい。 ほんとうは一週間に2回はシーツを代えたいのだけれど、花粉症には、シーツの洗濯は週一回が良いと聞いたので、週末毎にシーツをチェンジしている。

今夜は早くベッドに入ろうと思う。 フレッシュ・シーツを少しだけ長めに味わう為。 持ち込み予定は、塩野七生の「ローマ人への20の質問」。「ローマ人の物語」の番外編、新書版なので寝ながら読んでも安全。


♯  Today's BGM = JAZZ by Ry Cooder

(Updated: Updated: 00.02.26 16:45 Eastern Standard Time, USA // s0035-1000;esb=ffffff;h48,l43)


 
 feb 27 00  sun

メールサーバーのおかげ


会社のメールサーバーはあまり調子が良くない。送ったものが届かなかったり、届いても2日くらいかかったりする事もある。 入口でチェックをかけているヴァイラス・チェック・プログラムとの相性が悪いらしくて、サーバーが落ちることもある。

そんな会社のメールサーバーだが、私生活を充実させるに役立つ事もあるのだ。 金曜日に会社からファイル 8個を添付したメールふたつをわたしのプライベート・アドレス宛て送信したのだが、ひとつしか届かなかったのだ。 週末にしようと思っていた仕事で、16個のファイル全部がないと殆ど意味をなさない。 いつもの様に、FD、別のサーバーへの転送など複数媒体への保存をしないでメールだけで送ったのは、こうなることを密かに期待していたきらいも無きにしもあらずという解釈も出来る。
いずれにせよ、不安定なメールサーバーのおかげで、今週末は仕事抜きでリラックスしている。

# きのうは、WTC bombing の 7周年。

リンゴをかじりながらページの更新をしていたら、種がキーボードのキーとキーの隙間に入り込んだ。 リンゴの種はキーボードの隙間にぴったりサイズで手では取出せない。ペーパークリップ(日本語のゼムクリップ)を引き伸ばし真っ直ぐにしてからつついて出す。 クリップは万能。ものの本によると、ペーパークリップは本来の紙を留めるという役目以外に使われることが 90%とのこと。 いくらなんでも9割はなかろうと思うが、10%位は引き伸ばされている様に思う。


♯  Today's BGM = MEETS THE BEATLES by John Pizzarelli

(Updated: Updated: 00.02.27 17:00 Eastern Standard Time, USA // s0300-1030;esb=ffffff;h48,l46)


 
 feb 28 00  mon

小鳥たちの朝


小鳥たちは、天気の良い日しか街に出てこないらしい。 アパートの中庭にある噴水で水浴びをするのも、晴れた日だけ。

街角の木立に密かに仕掛けられたフェイク鳴声発生機だって、ちゃんと晴れの日だけ鳥の声の録音を流している。

冬の始まりに街路樹に巻き付けた電飾がそろそろ取り外される時期となったので、今は、まだ点灯しているものと、取り外したものとが混在している。 数日前に電飾を取り外された木の枝にとまった鳥がさかんに何かをつついている。 木の皮の下にいる虫でもついばんでいるのかと、立ち止まって観察する。こういう事をしながら会社に行くので、時間がかかるのだ。 小鳥の口は極細小枝を沢山咥えていた。 巣作りだったのだ。

良く見ると、木の枝には小さな芽が膨らみ始めている。 春は近い。


♯  Today's BGM = GRASSHOPPER by J.J. Cale

(Updated: Updated: 00.02.28 21:00 Eastern Standard Time, USA // s0015-0755;esb=ffffff;h50,l34)


 
 feb 29 00  tue

閏日


今日は閏日。 コンピュータ 2000年問題の山場。 日本では気象庁や郵便局でいろいろあったらしいけれど、こちらでは・・・

我家の目覚し時計に問題発生。今朝になったら止まっていたのだ。
でも、この時計は、日付もマイクロチップも入っていない仕組みのものなので、原因は電池。 2000年未対応の単三電池を用いていたので閏日にエラーが発生したという事に違いない。 単三電池といっても侮れないのだ(といった見方もできる)。何しろ400年ぶりの閏年だったのですから、イベントのひとつくらいはあっても不思議はないのだ。

いずれにせよ、タイミングぴったりのアラームクロック・フェイルだった。 でも、目覚しは3つ使っているうちのひとつだったので、大事にはいたらなかった。 危機管理はちゃんと出来ていたのだ。

会社では「Y2K」委員会がそろそろ解散となる。 山盛りの資料、報告書、エトセトラを箱詰めにして外部倉庫に送るのが楽しみだ。


♯  Today's BGM = RETROSPECTIVE by Emily Remler

(Updated: Updated: 00.02.29 20:30 Eastern Standard Time, USA // s0300-0755;esb=ffffff;h52,l38)



BBS  | HOME  | MENU  | TOP  | FAQ  | CGI MAIL