title logo

spacer
 Blotter February 2013  

current    past   

 
2013年2月7日 (木)
南国でのヴァケーション

起床7:00。

8時少し過ぎに家を出て地下鉄とバスを乗り継ぎラガーディア空港へ。南国での5日間のバケーションである。
空港着9時過ぎ。午前11時過ぎのフライト、マイアミ空港到着は2:10PM。真冬のNYから3時間の飛行で椰子の木と青空の南国に到着。天国。

先に到着していた友人が空港まで車で迎えに来てくれた。サウスビーチのホテルにチェックインのあと軽食に出る。5時ごろホテルに戻り、部屋にてアンパック。他の友人とも落ち合い4名で近所をスケート。気温22℃。

8PM、友人たちとディナー。戸外の席でイタリアン。友人の一組カップルは犬同伴。食後ビーチで遊ぶ。11時半ごろ部屋に戻りシャワー。

消灯12時半。



 
2012年2月8日 (金)
Coffee at a Balcony under the Sun


7時半ごろ起床。部屋のバルコニーでコーヒーを飲む。目の前に広がる海を見ながら。やはりここは天国らしい。コーヒーの後は階下にて朝食に。

昼過ぎにイベントの登録。場所はホテルの一階にある大広間。ランチは2回にわかれる。まずは近くのキューバのサンドウイッチの店で肉食の人たちのランチ。続いてスケートで10分ほどの場所にあるベジタリアンの店で菜食主義の人たちのランチ。
食後は少し近所をスケートしてホテルに戻る4PMからレセプション。久しぶりに会う全米各地のスケーターと話しが弾む。

消灯19時。

backnumber   


 
2013年2月9日 (土)
Great EsSkate 2013


起床6時半。部屋のバルコニーでコーヒー。

9時半からグループスケート。マイアミの海が見える場所をあちこち40kmほど滑るルート。2時頃に海辺の公園にてスケートは終点、ピクニック。肉食人種にはハンバーガーやホットドック、菜食人種用には野菜バーガー。あとはポテサラ、ポテトチップス、フルーツサラダ、クッキー、ケーキなど。この食事は参加費に含まれている。3時半ごろピクニック終了。我々はホテルに戻り水着に着替えて海で少し泳ぐ。4時半頃部屋にもどりシャワー。

消灯23時。

backnumber   


 
2013年2月10日 (日)
上級者スケート


起床6時。窓から夜明けの海を眺める。徐々に明るくなっていく空を反射して海の色が刻々と変わっていく。

7時半からホテルの食堂で朝食。朝食後スケートで近所を散策。ランチは2人各自が好きな店で好きなものを買い近所の公園にて食べる。

午後1時半からイベント最後のグループスケート。風の強い日だが、参加者は上級者ばかりなのでスピードもあり楽しく滑走14マイル(21km)。

ディナーはNYから参加のスケーターを誘いエスパニョーラ・ウエイ(スペイン路地)という地域へ。南スペインにでも居る様な雰囲気の一角でレストランがたくさんある。我々はA La Folie Cafe Francaisというフレンチ・ビストロにてクレープを食す。料理が出てくるまで時間がかかったが味はGood。

22時半ごろ散会、ホテルまでのんびりと夜の散歩を楽しむ。

消灯23時半。

backnumber   


 
2013年2月11日 (月)
Miami to New York

起床7時。部屋でコーヒーを飲んでから階下で朝食。晴れ、気温20℃。

食後は海辺の散歩。10時半ごろからパッキング。

13時少し前にチェックアウトを済ませ荷物を友人の部屋(明日まで滞在)に置き、友人カップルと4名で昼食に出る。お気に入りの地中海レストラン。

16時半にホテル前からバスに乗りマイアミ空港へ。路線バスなので200円くらいで空港に行ける。素晴しいのだ。日本も見習うべき。フライトは30分ほど遅れ20時離陸。窓の席だったので眼下に広がる宝石箱をひっくり返したような美しい夜景を見ながらの飛行。

23時ごろNYC着。バスと地下鉄を乗り継ぎ(こちらも公共の交通なので200円くらい)自宅着は12:15頃。

消灯25時半。



 
2013年2月13日 (水)
急展開

起床8時。晴れ、気温1℃。

アンパックしたり、浜辺で履いたので砂だらけになってしまったスニーカーを洗ったり、日本で使うポケット・WiFiの手配をしたり。

19時ごろ、慶応病院の担当医T先生から電話。Rの再入院に関する詳しい状況の説明をしてくれた。今回の緊急入院は咽に腫瘍が出来て本来1〜2cmくらいの気道が鉛筆の先くらいのサイズになってしまい息が苦しい状態のため。緊急に放射線治療を行った。前回の眼の腫瘍のときは放射線がよく効いたので今回も期待している。放射線治療の効果が出ればが気道は確保できるが、一方で、放射線治療は一種の火傷状態になるので、気道が腫れてしまい息が出来なくなる可能性もあある、など他の点も含めて明確に説明してくれた。 今日明日に危ないという可能性もあるのか、来週の月曜日のフライトを変更すべきでしょうか、と尋ねたら、治療の効果が今後どのように出るかしだいだが、場合によっては来週の訪日までに息が出来なくなってしまう可能性が無いとはいえないという。もし、最後に立ち会いたいのならフライトを早めたほうが良いかも知れない、との事。

最後は勿論立ち会いたい。Rをひとりで旅立たせるなんていうことはあり得ないのだ。

そこで航空会社のインターネットサイトで調べたら翌日(木曜日)のフライトには空席があったので、さっそく変更手続きを実施。よって、金曜日の夕方4:50PMに成田に到着。7PM頃には信濃町に到達できる見込みなので病院に寄ることが出来る。

日本行きの鞄は基本的に用意が済んでいるのでパッキングの問題はない。なんでも前倒しでやっておくとこおういう時に良い。

消灯26時。



 
2013年2月14日 (木)
DL173で東京へ

起床8時。

たっぷりのコーヒーとシリアルで朝食のあと9時半に家を出る。

地下鉄と電車を乗り継ぎ約一時間で空港着。デルタ航空DL173便は12:55に離陸。定刻どおり。機種はボーイング747-400(ジャンボ)、座席は38D。3-4-3の配列の真ん中の島の通路側。隣は空席なので余裕がありなかなか快適。

機中泊。



 
2013年2月15日 (金)
大雨の成田着

フライトの前半は映画を2本みて、後半はうとうとしているうちに13時間半で成田着4時半。大雨。

さっさと飛行機から降りようとしたのに、なんと、わたしの頭上の収納場所の扉があかない。FA(フライトアテンダント)に相談、彼も試みたが開かず、メカニックを呼ぶので座席で待っていてとのこと。10分ほどで乗客が全て降りたら直ぐにメカニック登場。5分もせずにこじ開けに成功、無事にわが荷物を取り出せた。荷物は預けてないので直ちにパスポート・コントロールを済ませ5時少し前に手続き終了。

いつもは空港ビルの一階の外に出て直ぐのところから発車のリムジンバスにて新宿に行くのだけれど、今日は雨なので交通渋滞がが予測されるのため、NEX(成田エキスプレス電車)利用とした。電車は30分に一本。地下から出る。切符を買い次の電車まで約15分待つ。いつも東京から成田にはNEXを利用していたのだが、成田から東京へは始めて。超快適な車内。広い座席に静かな運転、バスとは大違い。値段は同じなのだから次回からはNEXにしよう。6:45ごろに信濃町着。

駅の前に病院というのは便利。勝手知ったる7号病棟へ。7214の扉をあけたら点滴のガラガラをつけたRとおばちゃまが居た。Rは声がよく出ない以外は外観的には前とさほどの変わりは無い。7214室はふつうの病室とちがい、居住性はイマイチ。病室の空きがないので「無菌室」というところになったのだとのこと。おばちゃまは7時少し過ぎに、わたしは更に40分ほど滞在して撤収。

消灯22時。



 
2013年2月16日 (土)
CDプレーヤーを病室に持っていく

起床4時。昨晩の就寝が10時だったので6時間睡眠。時差ぼけ一日目としてはまあまあ。

コーヒーを淹れて、6時に朝食。食後は洗面所の掃除、それから洗濯もした。

早お昼して病院へ。11時半到着。前のとは別のCD再生機を持参。2月6日にアマゾンで買って大京町に送っておいたもの。今度の品はコンセントで使えるし、本体とスピーカーが一体型で、また、操作のボタンも大きくて使いやすいもの。さっそく、それまで鳴っていた第一号機を止めて今度のプレーヤーでギターのCDをかける。今日は看護師にセットをして貰ったのだと事だが、今度の機械はR が自分でも操作ができると思う。ギター曲やショパンの曲もCdにして持ってきた。 

17時半、病院より撤収。食料品を買い帰宅。

Rのベッドにかかっている羽毛布団を使ってよいというので、自室に持っていきかける。超快適!

消灯21時半。



 
2013年2月17日 (日)
Egg Maki Muffin の誕生、放射線は効果が出ている

起床6時半。

オーブンで簡易目玉焼きをつくりトーストしたイングリッシュマフィンにチーズとともに挟み朝食。超美味。Egg Maki Muffinの誕生である。

10時半少し前に病院着。10:45ごろ外山先生が病室に来て現状の説明。
放射線とステロイドの点滴による治療は効果が出ていると認識できる。なぜなら、症状の悪化は認められないから。声がしわがれるのは、腫瘍自体によるというよりは、腫瘍により反回神経が圧迫されたことから声が出にくくなったり、また、口から喉に入ってきたものの行き先としての気道と食道との振り分けといった喉の機能が低下している。今後、腫瘍が小さくなったとしても、いったん圧迫された神経は完全に元通りにはならないこともあり、かすれた声はそのまま残ると言う可能性もある。あと一週間程度放射線治療をしてからCTを撮る見込み。また同時期に耳鼻科にて喉を見て腫瘍の小さくなり具合などを確認する。

ランチはローソンで温野菜サラダ、それからグラタンを買い病室で食べる。食事ができないRの前でお弁当を食べたら羨ましいといけないので外で食べてこようか、と訊ねたら、食べられないのは分かっているので、羨ましいというのは問題ない、それより部屋にだれかが居たほうが良い、というので外食はやめてローソンでお弁当を買ってきたもの。食後はRは昼寝、わたしは散歩。信濃町駅の裏側を探検。いままでに行ったことの無い場所で面白かった。スターバックスでコーヒーとおやつ(驚くほどまずかった)を買い病室に戻る。約一時間後。

午後3時過ぎに砂がかかり、更にあまりの眠さに胃もむかついてきた。その事をRに言ったら早く帰って昼寝したらよい、という。そこで進言を素直に受け入れ3時半過ぎに撤収。帰りに文具店や丸正、セブンイレブンなどにより4時半ごろ大京町着。雨戸をしめて直ぐに昼寝。6時にいったん起きて、夕食を食べてシャワー、9時に就寝。

21時消灯。



 
2013年2月20日 (水)
滑舌悪化

起起床5時。6時過ぎに音楽が鳴るのを待って雨戸を開ける。晴れ。

グラハム・クロワッサンで朝食。ひとつが超小型なので4個。それからヨーグルト。一昨日かった林檎も食べた。フジ。あまり好みでないが、日本はわたし好みの林檎は売っていないので妥協なのだ。

病院着10時半前。Rはちょうどリハビリから帰ってきたところでグッドタイミング。雑談するも、Rは滑舌がわるくなってしまい何を言いたいのかが分からないことも。

11時半からお風呂。点滴のラインをいったん外して防水テープで保護してからお風呂に行く。11時半に病室に戻ってきたRは30分で慌しかったとのこと。

16時ごろ撤収。帰宅して夕食、シャワー。Rが持ってきて欲しいと依頼のベージュ、ミトン型ポケット付ガウンをさがすが見当たらず。2時間ぐらい探して諦める。

消灯21時。



 
2013年2月21日 (木)
病室が変わった

起床5時。Clear。

朝食は、トーストした全粒マフィンとコーヒー。キウイーを入れたヨーグルトも食べた。

10時過ぎに病院へ。2階廊下を病室に向かってあるいていたら看護師の女性がわたしを見つけて「部屋が変わりました、7211です」と教えてくれた。1月入院のときと同じ部屋。7214は“無菌室”仕様で空気は良くても部屋が狭く居心地がよくなかったので普通の個室に移れて嬉しいのだ。

部屋を移った記念撮影をしたいとRが言い、叔母ちゃまとわたしが椅子にすわったところの写真撮影。

Rは1:15から放射線。1:40に戻ってきた。マスクがとても痛かったとの事。

15時、Rに頼まれた買い物で新宿へ。パジャマを探すがなかなか良いのが無く30分探して一つ購入。 それからカードの支払いも済ませる。

今日は新宿から家へ直帰。

消灯21時半。



 
2013年2月22日 (金)
現状説明、治療方針

起床5時、晴れ。

11時ごろ病室着。ほどなくして外山先生が病室に来てRの現状の説明。
放射線照射とステロイド点滴で喉の腫瘍は小さくなったと思われる。はっきりした判断はCTを撮ってから。 喉の神経が麻痺しているので声も良く出ないし、またうまくしゃべれない。更に気道と食道の振り分けもうまくいかないので食物摂取も難しい。
喉の神経の麻痺は喉に出来た腫瘍による圧迫が原因かとも思われたが、もしかすると脳に腫瘍が出来ていて喉をつかさどる神経を圧迫しているのかもしれない。前回入院時、髄液を取り検査し、さらに腰から腰椎への抗がん剤の注入も行い、骨髄(髄液)のがん細胞は消えたと認識できた。しかし、再び現れ、それが脳に作用している可能性もある。これは出来るだけ早くMRIを取り判断したい。もし脳に腫瘍がある場合は再び骨髄治療も行う可能性がある。また、喉については、気管切開すれば呼吸はラクになるので、その場合は耳鼻科の先生が手術を行う。
以上は全て可能性の説明であり、MRIとCTを撮り画像を確認してから判断をすることとなる。途中で上田先生もやってきておなじ方針の確認。

午後は放射線(1:15)、入浴(2:50)、それにMRI(4:30)。

6時ごろ撤収。

本日の最高気温9℃、最低気温1℃。

消灯21時。



 
2013年2月23日 (土)
髄液検査、名前に「サン」がつく店はマツモトキヨシだった

起床6時半。9時間半たっぷり寝た。天気晴れ。

イングリッシュマフィンにクリームチーズとブルーベリー・ジャムをぬり朝食。キウイーをいれたヨーグルトも。

11時ごろ病院へ。病室に入ろうとしたらRは髄液検査中で約20分入室できなかったのでエレベーター・ホール(電話のある場所)でNYに電話しながら待つ。11時半過ぎに病室に行ったら検査は終わりRは横になっていた。髄液検査の後の一時間の安静期間。枕無しで平らに寝ている姿勢は喉が非常に苦しいとの事でぜーぜーとかわいそう。途中で「あとどのくらい?」とR。「30分」とわたし。少しして再び「あとどのくらい?」と聞くので「15分、もうじきだね」と応えるも「それが長いのよ」とR。漸く一時間が経過し中野さんが来て起こしてくれた。起き上がるとすぐに喉がラクになった様子でこちらも安心。

Rが前の日に言及していたコットンを売っている「新宿歌舞伎町の近くで“サン”が名前に含まれている店」について「ひょっとしてマツモトキヨシ?」と聞いたら「あ、それそれ」という。「なーんだ、“サン”なんてどこにも含まれてないじゃない」とわたし。しばし笑う。

3時半ごろ、わたしは病室をあとに新宿へ。Rの注文品である箱入りコットン購入のため。病院から徒歩で15分、目的地に到着。件の品は最上階のにあった。何回も来るのも面倒なので2箱購入。その後、小田急に足を伸ばし夕菜を買う。

夜、おばちゃまから電話。わたしが病室を出て直ぐに外山先生が来て、検査の結果と今後の方針は火曜日に上田先生から正式な話があるけれど、見通しは良くない。呼吸確保の方法が必要と思われる。気管切開が嫌なら鼻からチューブを入れるなどがオプションとのこと。

消灯22時。



 
2013年2月24日 (日)
松尾一行来訪

起床6時半。晴れ

シリアル+ミルク、コーフィーで朝食。

イングリッシュマフィンを2つトーストして片方は朝食、片方はランチ用の弁当をつくる。
食堂の片付けを一時間ほどする。大分すっきりしてきてあと2日ほどで見違えるようになる予定。Rが見て喜ぶ(驚く)のが超たのしみ!

毎日の日課としてのガウン探し(Rが持ってきてほしいと言っていたもの)、とうとう見つけた!!
手提げ袋の上に白いビニールがかぶしてあり“フリースパジャマ”なんて書いてあるのでわからなかった。

病院着11時少し前。R注文品のコットン(昨日マツモトキヨシで購入)とガウンとパジャマを見せる。役目を果たせた。11時半ごろおばちゃま登場。

今日は松尾一行がお見舞いに来る日なので事前準備をする。すなわち、(1)Rの髪の毛のスタイルを整える、(2)Rは皆の撮影をしたいのでRがベッドから撮影できるための全員の立ち位置の決定とリハーサル。

一通り準備を終えて休憩。Rは新聞小説を読み、わたしはクッキーを食し寛ぎのひと時。ところが12時半ごろ、予定より早めに一行が到着。

陣容は、M行氏、F子ちゃん、M子さん、M子さん次男(運転)の4名。
M行氏とRが病気の話を少しして後は雑談。約50分後に一行撤収。 お見舞いとして正行氏よりイチゴ2箱(1箱to大京町、1箱to中野)、それから、F子ちゃんからはスヌーピーのぬいぐるみ人形。

午後スターバックスにコーヒーを買いに行く。ついでに絵画館まで散歩。

今日は日曜日なので病院が休みにつき治療はなし。

叔母ちゃまとわたしは一緒に4:40PMに撤収。

帰宅して松尾より戴いたイチゴを食す。驚くほどおいしく、人生で今まで食べたイチゴのなかでダントツ。Rが食べられないのがほんとうに残念。

消灯21時。



 
2013年2月26日 (火)
今後の治療方針について

起床6:45。晴れ。

10時半ごろ病室到着。Rは起きていて顔つきも元気だったし、何より、しゃべり方はすっかり前のようになる。つまり早口で、且つ、もにょもにょもせず滑らかな口調。ハスキーボイスなだけ。

Rと文面を相談して松尾と道子さん宛てに出す写真同封の手紙を認める。

14時から上田先生による現状及び今後の方針についての説明会。場所は同じ階の北側にあるコンファレンス・ルーム。陣容は慶応:上田先生、婦長さん。当方: R、父親、叔母ちゃま、わたし、の計6名。
現状については2月12日のCTスキャン画像により気道の著しくせまくなってしまっていて窒息の危険が高くなったこと、喉に腫瘍ができたことが原因と判断して放射線治療を行ったこと、その後の検査から、神経に問題があり、気道と食道の弁が麻痺していて良く動かないことが認識されたこと、その事情が生まれた原因については、CT、MRIをとっても神経が侵されているイメージ(画像)は無く、よって、頭の中に画像に映らないほどの小さなリンパ腫が細胞レベルで浸み込んで神経に影響を及ぼしていると考えられる、ということ。 

今後の治療については、(1)頭の中の治療は強い抗がん剤が必要となるが、Rの場合は体力的に困難、(2)放射線については、脳全体に照射という選択肢も一般的にはありえるが、Rの場合は前回、脳の近くである眼に放射線をかけているので、脳への2回目の照射は難しい。放射線は2回出来ない。(3) 先週、頭の中に抗がん剤を直接入れた(髄注)。今後も再び行うことも考慮している。ただし、髄注をやっても限界はある。
今後の方針: 今後の展開としてのオプションは次のとおり。
(オプション1) 安全策にたつオプション。窒息するリスクは今もある。食事は取らず何かが起こるのを待つ。
(オプション2) リスクはあっても口からの食事の摂取を試す。
→ Rはこのオプションを希望。
(ロケーションのオプション) どこで最期を迎えたいか、病院か、自宅か。→ これはRの意思もMiの意思も自宅は無理なので病院という事で一致。なお、病院側は、体調の良い時に外出(で一時帰宅)はOKなので手配が出来るとの事。
(気道確保のオプション)気管切開は行わない。Rが希望しないこと、また、喉に放射線をあてたために皮膚が硬くなっており手術の際に大出血するなどのハイ・リスクがあることも理由のひとつ。窒息しそうになったときの応急措置として鼻からチューブを臨時に入れることはある。
一時間で説明会終了。

18:15撤収。

消灯21:45。



 
2013年2月27日 (水)
嚥下リハビリ

起床5時半。雨のち曇り。

Egg Maki Muffinとコーヒーで朝食。美味。一日の食事で朝食が一番好き。

11時頃病院へ。病室に入ったらRは嚥下リハビリ中だった。

本日は書籍『シューマンの指』持参。Rが寝ている間はずっと読書。

15時半ごろからRは嚥下の際の体の角度などを調べるためのX線撮影。20分後に戻ってきてからは昼寝。4時半ごろ眼がさめて「いつから居るの?」と聞かれて「え?朝からだよ」と回答。ボケたのかと思ったが、よく話を聞いたら寝ている途中で目覚めた際に、寝ている角度からは読書中のわたしの姿は見えなかったので外出しているのかと思ったとの事。成程。

Rを寝かしつけて5時に病室を出る。帰宅して病院から持ち帰った洗濯物を洗う。自分の来ていた服も一緒に洗う。シャワーら出たら砂がかかった。

消灯20:00。



 
2013年2月28日 (木)
口からの食物摂取、寒桜

起床6時。10時間も寝た。晴れ。最高気温16℃、最低気温6℃。

11時少し過ぎ病室着。

昼に嚥下の先生が来て流動食を食べる訓練スタート。ご飯、サトイモ、豆腐と湯葉の煮物、林檎、コーヒーゼリーを2口ずつ位食す。体は30度くらいの角度がいちばん誤飲が無いとの事でベッドを少し起こして。流動食とはいえ、口からの食物摂取は2週間以上ぶり。味も分かったとの事。

午後、病院の車椅子で病院の敷地内に一本だけある寒桜を見に行く。7号病棟を出てすぐの場所。もちろん激写もした。往復をあわせて30分の“散歩”でした。

16:40撤収。

消灯23:00。



sk8ny
Maki Asahina
*

BLOTTER は英語で吸取紙のこと。
ほかに記録簿という意味もあります。



Other stories in this section


Copyright © 2013 Maki Asahina
All Rights Reserved.